A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
太平洋戦争(第二次世界大戦)を見ても、事の起こりの真因は資源(とくに石油)争いです。
領土(または支配地)を巡る争いでもあります。詳しい話は省きますが、太平洋戦争の少し前はヒトラーが率いるドイツがヨーロッパを支配下に治めようと争いを起こしており、ファシズムに走っていたイタリアがこれと手を組み、日中戦争の最中であった日本は国際的に孤立していてドイツの勢いに加わったんです。
アメリカはその制裁として日本に石油を輸出しないように圧力をかけ、それでは困る軍部が資源を求めてベトナムなどに侵攻します。そこにはアメリカ領であったフィリピン、イギリス領になっていたシンガポール、オランダ領のインドネシアなどを攻撃できる場所だったので、危機感を募らせたアメリカは日本人の資産を凍結させるなどの処置を行い、中国からの日本軍の撤兵、日・ドイツ・イタリアの同盟廃棄、領土化を進めていた中国の返還を日本に突きつけたのです。でもこれは日本として飲める内容ではなく、真珠湾にいるアメリカ海軍を攻撃することになります。これが太平洋戦争の始まりです。
いまの中国も資源を求めて東・南シナ海に進出し、実効支配を狙っていますよね。「戦争は誰が始めたのか」というより、何が戦争に導いたか、ですね。いまだに紛争しているイスラエル・パレスチナ問題も領土を巡る争いであり、不気味なISISも結局は自分たちの(世界から干渉されないための)領土確保争いです。領土争いは資源も絡みます。
日本がロシアに対して北方四島を返せと叫んでいるのも領土問題です。自国の陣地拡大と資源の確保が戦争になる真因です。「誰が」というのは、そういう流れに押された当時の為政者ですね。いまの中国のように、国民の間でそういう雰囲気が盛り上がっていますから「強気に出る」しかなくなるんです。
No.6
- 回答日時:
人類登場と同時に、争いはありました。
それが、団体と団体の争い、つまり戦争
という形をとるようになったのは、
人間の集団化が進んでからです。
争いが特にはげしくなったのは、人類が
鉄を作るようになってからです。
鉄器の製造により農業が発達し、
土地の価値が増し、領土の取り合いから
戦争が始まりました。
現代でも、戦争の主な原因は領土と資源です。
パレスチナ紛争は宗教戦争のように見えますが
実質は領土の取り合いです。
EUは石炭と鉄鋼を巡る戦争を防止するための
組織が基になっています。
イラク戦争は石油戦争でした。
戦争は誰が始めたのか
↑
物欲を満たすため、人間が始めました。

No.4
- 回答日時:
日本の先の戦争の場合、政府の考えとか天皇陛下の御意思とは別に、「軍部」の好戦性が暴走したという評価があります。
あと闇の部分はアンタッチャブル。公然とは言えません。No.3
- 回答日時:
戦争の根本原因、
難しいですねえ。
昔の映画「マトリックス」の中で、
巨大なドリルが垂直に地中深く掘り進む
場面が浮かんできました。
あんなふうに、答えに到達出来るのか、
私には自信がありません。
むしろあなたに教えを請いたいぐらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 「ウラジミールが戦争を始める」という予言を、ロシア・ウクライナの戦争勃発よりも前にしていた方は誰でし 6 2023/02/26 19:48
- その他(ニュース・時事問題) ロシア軍が首都キエフから後退を始めたようです。 これは戦術核か生物兵器で一発ドンで戦争終わらせる気で 6 2022/03/24 15:21
- 政治学 伸び悩む日本共産党の支持率 6 2022/04/05 20:49
- 世界情勢 他人の不幸を喜んではいけませんが、中国が台湾や尖閣に軍事力を行使する以前に…… 4 2022/12/20 19:04
- 世界情勢 ロシアのウクライナに侵攻は,アメリカが仕組んだの? 7 2022/03/23 23:05
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮のミサイル発射実験 1 2022/04/05 13:41
- 政治 皆、心の中では思っているのに言わない質問をしますが、 7 2022/09/24 10:14
- 政治 日本がアメリカと戦争を始めたのは、日本の人口が多すぎたので戦争して人口を減らそうとしたからですよね? 30 2022/11/15 15:57
- 政治 ウクライナが負ける言うて日本をミスリードしようとした者に責任を取らせなければいけませんよね? 3 2023/02/11 21:05
- 軍事学 万が一、北朝鮮がロシアを軍事支援するために戦術核をウクライナに着弾させたらどうなりますか? 1 2022/03/31 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本兵の死亡率は?
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
「白旗をあげる」どういう意味...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
日本はポツダム宣言を受諾し無...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
これから日本が戦争にあったり...
-
「聯合艦隊解散之辞」のわかり...
-
日本軍の出征時の服装について
-
第2次大戦の敗因
-
日清戦争とビゴーの風刺画「列...
-
戦時中、日本を空襲して撃墜さ...
-
援蒋ルート
-
先の大戦で捕虜になって復員し...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
ハルノートを受け入れていたら...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
貨幣価値
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
日本兵の死亡率は?
-
先の大戦で捕虜になって復員し...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
「一誠排萬艱」とは
-
もし、日本に原爆が落とされて...
-
キャンペーンとセールの違い
おすすめ情報