dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トーイック
私のスコアは370点
あと40日くらいで100点アップしたい
470点取るためのアドバイス下さい
無理なら全然構いません

A 回答 (3件)

TOEIC370点というのは、その点は本物ではないと思います。

単に試験内容に振り回されただけの数字です。100点なんて、けちなことを言わないで、もっと高望みしましょう。ただ、40日間というのはちょっと厳しいです。間に合うか分からないです。せめて100日ほしいです。

それでも、TOEICは、闇雲にやってはダメです。ちゃんと狙いを定めパーツごとに攻略しないといけません。

必ず必要なのは、『TOEIC公式問題集』(新しいものでないといけません)
2016年5月から試験内容が刷新されました。
http://amazon.jp/dp/4906033482
リスニング攻略からで、パーツ1~4の問題になれることから始まります。
トランスクリプトを見ながらでもよいので、1~4までを聴き通すことです。

これは絶対出るというように書かれているTOEICの本があります。
『TOEIC(R)TEST必ず☆でる文法スピードマスター 』
http://amazon.jp/dp/4863922760

これを半分なら半分、全部一回やり通すのではなくて、反復した数が大事です。
とりあえず、5回ぐらいすればよいです。それは、パーツ5です。6が含まれているものもあります。ここは全滅ということがありませんので、ある程度対策を取れば、8割はいけるかもしません。パーツ5を制すれば、後が楽になります。(5は、文庫版もありますから、それでスキマ時間を利用してもよいです。単語も、ここの時間帯で行うようにしてください。テストにでるものだけというような書名のものを選びます。日本語訳を覚えれば、英語も思い浮かぶようなものが多いです。)

TOEICテスト 究極のゼミ Part 5 & 6
http://amazon.jp/dp/4757422156

パーツ7の対策も取らなくてはなりませんが、さすがに、ここまで手が回らないかもしれません。公式問題で、時間配分などをどのぐらいかけられるか図ってみてもよいかと思います。

TOEICテスト 究極のゼミ Part 7
http://amazon.jp/dp/4757422164

これら全部に対して、心配り(最後までやり切る)ができるようになれば、700点は行けるはずです。

もし、もっと詳しい話を手に入れたいと思いましたら、TOEICのサイトやTOEICの講師のサイトを探して、試験の傾向や参考図書などを検索してみてください。
    • good
    • 0

ひたすら勉強してください

    • good
    • 0

それは厳しいと思います。

でも、言葉ですから、使っていれば、自然と身に着くでしょう。売れ筋の問題集です。頑張ってください。

https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/54 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!