
3ヶ月の赤ちゃんを育ててます。完全ミルクで現在は一回140mlを6回ほどあげてます。
ミルクを作る際、粉ミルクの量に対してお湯を少し多めに入れています。
2ヶ月のころは120の粉ミルクの量に、140お湯を入れてました。現在は140の粉ミルクの量にお湯を150入れてます。理由はミルクをたくさんほしがるのですが、ミルクの量が少し多いかな、あまり多くして太るのも駄目かな、お湯が多めだとお腹いっぱいになるかな?と思い、少しだけお湯を多く入れてました。あとはお風呂上がりなど、前回のミルクから三時間あいていないとき、少しの量薄めたミルクをあげてました。
しかしネットで調べたら薄めたミルクは塩分が薄いから脳の神経によくないとありました。ミルクを薄めると栄養的に脳の発達にもよくないと。
これは規定量の粉ミルクをあげていても薄めるのはよくないということでしょうか?
あと、完全ミルクの方はミルクを三時間たたずにほしがったときや、お風呂上がりに大泣きしたときの水分補給など、どうしてますか??ミルクは薄めずに作るとして、三時間たっていないので、ミルクは普段より少な目の量ですか?それとも普段と同じ量をあげてますか?それともあげたら駄目なのでしょうか、、、。(;o;)
お風呂上がりは白湯やお茶もためしたのですが飲みませんでした。(;o;)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本来ミルクのみ場合消化に悪いと言われ出来るだけ三時間あけてとよくいわれますがその子その子によってそれでも無理なこは無理でm(__)m
うちも次男が3ヶ月ですが前回の量関係なくあやしてもおしゃぶりも白湯やお茶もいやがるときは二時間から二時間半開いたらあげてますm(__)m
産院の先生も下痢や普段と違う様子がなければ大丈夫といわれました。
あまりにも吐き戻したり下痢を起こすようならいけないけど欲しがるときはあげていいと思います。
薄めるのは本来のミルクの栄養素を破壊するのであまりよくないと思います。
確かにミルクはカロリー高いですが動くようになったり離乳期になれば自然とバランスはとれてくると思います。
回答ありがとうございます。
絶対三時間あけるのは完ミだと難しいですよね。
様子見ながらほしがるときはあげようと思います(^-^)
No.4
- 回答日時:
泣いているのは本当にお腹がすいているはからなのでしょうか?
根気よく抱っこであやしたり寝かせたりでは駄目なのでしょうか?
赤ちゃんの時期って泣いてばかりで何してほしいかわからないですよね。
泣いたからってミルクなわけでもないでしょうし。
もし口寂しくて泣いているようなら寝入る時だけおしゃぶりを使うなどしてみてはどうでしょうか?
一回の量が足りなければ少し増やすのも手だと思います。
回答ありがとうございます。
日中は機嫌良いのですが夜が悪くなります。お腹すいてるよりも眠いんですかね?一通りあやしてみて泣き止まなければミルクにしようと思います。
No.3
- 回答日時:
その薄めるのは毎回なんですか?
毎回だと量をあげてるとしてもきちんとした栄養が返っていかないかもしれません。
私も正直多いなと思った時は気持ち薄めていましたが離乳食が始まっていた160〜200とかあげて時期です。
それもたまにで200に対しても気持ちの10くらいだったのでその時期でその量で20も薄めるのは薄過ぎかもしれません。
その時期のお風呂上がりの白湯は飲まなければいらないらしいですし、ミルクで水分取れてるので大丈夫らしいですよ。
太ったら…と思うのもわかりますが歩くようになったらすぐ消費します。
回答ありがとうございます。
毎回薄めてました(;o;)これからはメモリ通りに入れようと思います。白湯はあまり必要ないのですね。凄く嫌がるので心配だったのですが良かったです。
No.2
- 回答日時:
3ヶ月の赤ちゃんに対してもう「太ったらいけない」とお考えなことに驚きです。
赤ちゃんかわいそう。なんの為に粉ミルクに対してのお湯の量が書かれているか分かりませんか?間あいてないからちょっと飲ませたいとか、太っちゃうとか親の都合でさじ加減変えていいものじゃありません。例えば大人のインスタントスープなら薄味が好みとか言って好きにしていいけど、それって他の食事で栄養素取れてるから問題なし。
でも赤ちゃんにとってはミルクの栄養だけが生きるため、からだを作るためのすべてです。
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。栄養はミルクだけですもんね。昨日から適切に作り飲ませるようにしてます。
ありがとうございます(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 悩んでいます。 生後3週間の赤ちゃんがいます。 完ミでミルクは1回90㎖で2~3時間おきに8回ほど上 2 2022/05/30 10:08
- 赤ちゃん 11カ月の子供がいるのですが、完ミで育てていて離乳食が3回食になり、最近フォローアップミルクに切り替 3 2022/05/20 09:12
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 赤ちゃん 赤ちゃんの粉ミルクについて ミルクを作って、口をつけない状態で二時間ほどだったら飲ませても大丈夫とサ 2 2023/03/09 13:09
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 赤ちゃん 生後2週間の赤ちゃんに ぬるま湯44℃でミルクを作ってしまいました。 沸騰させてありますが、 40度 2 2023/05/28 14:56
- 子育て 生後50日になる赤ちゃんがいます。 ミルク量は130あげているのですが20~30分飲み終わるのにかか 4 2022/06/22 11:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
保育園での水分補給
-
これから暑くなって水分補給を...
-
夜中にまだ起きます・・・
-
うすいミルクあげちゃった
-
ミルクをやるタイミング
-
飲むミルク量が少ない
-
どこのミルク使ってますか?
-
6ヶ月児 粉薬の飲ませ方
-
ウンチをするとおなか減る?
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
幼児に安全なミネラルウォータ...
-
生後10ヶ月、深夜授乳は止め...
-
生後2ヶ月 夜寝る時間について
-
寝る前のミルクっていつまで?
-
保育園では6〜12ヶ月の子でも、...
-
夜の寝かしつけの事で質問です...
-
液体ミルク 車内に置きっぱなし...
-
もうすぐ、4ヶ月の女の子の赤ち...
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
うすいミルクあげちゃった
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
-
保育園では6〜12ヶ月の子でも、...
-
お風呂時間とミルクの時間の調整
-
朝方のミルクをやめさせたい
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
1ヶ月半のミルクの量教えて下...
-
10ヶ月児 ミルク飲む体制
-
ソファについたミルクの吐き戻...
-
生後6ヵ月の息子のミルク量、回...
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
祖母が買ってくる、粉ミルクの...
おすすめ情報