プロが教えるわが家の防犯対策術!

就職に成功したらそっからは学歴とか関係ないですよね?早慶、MARCHより下の人が大手企業に就職してもそっからはその職場で、どう生きるかですよね?学歴は職場でも響きますか?

A 回答 (7件)

はい、配属時には影響あるかもしれませんが、でもその後、仕事で認められるのに学歴は関係ありません。


仰る通り「その職場で、どう生きるか」です。
逆に、いい大学を卒業している人よりハードルが低く、認められやすい場合もあります。
頑張ってください。
    • good
    • 0

入社したら、学歴は関係ないでしょう。

仕事で実力を発揮してください。
    • good
    • 0

関係ないよ。

私の主人の会社には、東大出てる人もいるけど、中央大や法政もいるもの(^^)大丈夫だよ!

まあ、飲み会などで出身大学の話になった時に、若干本人が気にするって話ですけどね。
    • good
    • 0

社長や重役など 幹部クラスに昇格の際は影響すると思います。

    • good
    • 1

いわゆる大企業に勤めている高卒の女です。



響くとも言えるし、無関係とも言えます。
響く方だって、良い方向ばかりとは限らない、悪い方に響く場合もあります。

「学歴」って紙に書いてあるだけのものじゃないでしょう?
同じ大学出身の伝手もあれば、話のキッカケにもなります。
低学歴より高学歴、偏差値の低い学校より高い学校の方が、自分より立場が上になる人間に存在している率が高いですからね。

それに、平均で言うと、やはり難関大学にすすめる人の方がアタマが良い人が多いのも事実です。
職場って、ある意味では質問者様が思ってらっしゃる通りです。
その職場で、どんな成果を出せるかが鍵になります。
学校の成績だけがアタマの良さではありませんが、アタマの良い人は学校の成績が良い場合が多いものです。
仕事の内容を理解するのも、成果を上げるのも、やっぱりアタマの良い人の方が早いですよ。
もっとも、学校の成績が悪かったというだけで、自分の苦手をきちんと把握していれば成果をあげやすいのは、学校とは違う所ですけれどね。

最後に悪い方に響く例ですが。
「学者バカ」なんて言葉があるくらいですから、学校の成績は良いけれど実生活への応用ができない人もいますし、学歴をプライドにし過ぎて人間関係が上手くいかない人、勉強ばかりしてきたから常識がない人やマナーがなっていない人もいます。
そういった人を排除するスピードは、学校よりも会社の方がずっと早いですし、一度ダメのレッテルを貼られた後に回復するのは、ずっと難しいです。
    • good
    • 0

会社によっては関係ある


学閥があると、それ以外の大学卒は弾かれる
社長は東大卒しかなれないって豪語してる会社もあるし
    • good
    • 2

関係ないです。



慶応卒社会人です。
転職もしてますし、友人のところもふくめていくつか知ってますが関係ないです。
大体、新卒で内定が取れても
「慶応だから取れた」
「景気が良かったから取れた」って奴はまずいません。自分の努力のおかげだと思います。
反面、落ちたら不況や学歴のせいにする人は腐るほどいます。
人間ってそういうものです。
人一倍努力して差別されてるならしょうがないですけど、学歴以下の努力で結果を貰えてない人が大半ですから、それは単なるひがみだと思いますよ。


もちろん学歴や職歴がいいと「1次面接ぐらいはしようか」となりやすいですので、まったくもって0ではないです。
結婚とかもそうでしょう。僕ももしかしたら合コンとかに行けたのは慶応だからかもしれません。でもそこでモテた思い出はありません。0ではないと思いますが、こういうのは個人差が大きいと思います。
総合有名大なら相手が同じ学歴であることも結構多いので、そこでビジネスの話が広がりやすいと言うメリットもあります。これは新卒や転職でもそうでしょう。
しかしそういうのにめっちゃ詳しい人(●大卒だ、●高校卒だ)もいますけど、社内の人の学歴や年齢は無関心ですし、僕はよく知りません。殆どのひとはそうだとおもいます。
優秀だなと思ってたら後輩や先輩だったケースもありますし、逆に嫌な奴だなとかアホな奴だなと思ってたらやはり同じ大学出身だったと言うこともあります。

銀行とかは関係あると聞きますね。
あと周りにも起業する人いますけど、東大早慶などの人の会社は見た目重視でカッコ良いことをやりたがって中身がなく苦戦してますね。あまり学歴が高いと言えないような人が成功してるように感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!