プロが教えるわが家の防犯対策術!

早稲田の政経が私文トップだと思っていますが、就職・出世などでは慶應商とどっこいどっこいだと思っています。

横浜市在住なので、慶應の方が近いし、大学的には慶應の方が好きなのですが、学部としては政経に魅力を感じてしまいます。(3号館かっこいいです。)

経済よりは商学のほうが若干興味がありますが、大した差ではありません。


指定校推薦で、私は学年で1番評定が高いので、どこでも通ります。
以前は早稲田の商と慶應の商で悩んでいましたが、悩んだ末、慶應の商の方が志望度が高いと分かりました。しかし、今年から早稲田の政経が追加され、また悩んでしまっています。

早稲田の商と悩むくらいなので、政経なら政経だろうと思うかもしれませんが、自分としては早慶で悩んでいたようです。

私文最高峰の早稲田の政経を取るか、通いやすく元々第一志望の慶應商をとるか。
正解はないと思いますが、みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (6件)

>社会で、実際に三田会が集まっている様子などは見られるのですか?



私は日本国外に住んでいますが、「東京(の、ソコソコの学歴の連中が集まるところ)」と「国外(商社を中心に慶應は少なくない)」ではネットワーク(を広めようとする動き、人の出身校を知りたがる動き)がかなり目に付くんじゃないでしょうか。「日本国内、かつ地方」では定かでありません。
    • good
    • 1

早稲田政経は、早稲田の中では飛び抜けた就職先を保持しています!特に早稲田は、マスコミ、新聞社、出版に強いです!また慶応なら経済学部なら、都市銀行や證券などの金融、総合商社には大変強いですが、これらは経済学部で、商学部は少し就職先が落ちるでしょう!強いと言うのは、役員や社長が多いと言うことと、採用合格者が多いと言う事です!早稲田政経と張り合えるのは慶応経済学部と東大です!早慶の商学部はこれらよりも一歩落ちます。

総合的と言うのは、難易度、偏差値はもちろん、就職先とそれら一流大企業の採用人数、それと役員や社長の出身大学、学部です!
    • good
    • 2

私文トップは、慶応法です!司法試験合格者が東大に継ぐ成果をあげているからです!また慶応は理財!っと言って昔から経済学部が有名で、経

済界には、慶応経済閥があるくらいです!商学部は意外に会社トップは少ないです!早稲田は、政経、商学共には伝統がありますが、慶応経済学部ほどではありません!ただ慶応商学部となら、総合的に早稲田政経でしょう!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

総合的にとは、どのような面でしょうか?

お礼日時:2016/09/18 10:37

群れる気質なら慶應、そうでないなら早稲田。

三田の群れ体質は社会人になっても傍から見ると一種の宗教かと思うほどで、正直気持ち悪い。中に居ると快適なんですかね。

#1さんのいうように慶應経済なら悩むのもわかるけれど、慶應商との二択なら早稲田政経だろうとおじさん世代は思います。「20代男性への回答リクエスト」なので呼ばれてないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会で、実際に三田会が集まっている様子などは見られるのですか?

お礼日時:2016/09/16 14:55

済みません、あなたは十分学力があると思います。

でもなぜ早稲田の3号館に揺らいだの?そりゃ新しい建物の方が気分は良い、古いのを探すのは東大か京都だ、なお一番古いのは現在東大の工学部建築学科が管理している、旧理学部化学科だよ、私はそこに住んで居た。なんと日本最古の「木筋」コンクリートの建物で、排気ガスで侵されない様に屋根は厚い鉛板。
揺らいだようじゃ大した事無いのかな。最近東大法学部に圧倒的な差を付けられている早慶文系だけど(嘘じゃ無いよ叔父貴は慶応経済と東大とどっちが良いかなーなんて言って、慶応を選んだから知っている)現在某財閥系銀行に私大卒の役員は居ないそうだ、伯父貴もバカで、銀行の給料が良いからと建て直しに行った世界的な分析機器会社から、絶対社長にするからと言われたのに、銀行に戻ったら居場所が無い、分析機器会社より格下の白物家電の会社の平役員で終わった。分析機器会社に居れば、居たいだけ居られたはずだった、世界に二社しか無いとんでもない企業だったのに。
    • good
    • 0

私なら一般で受験して 慶應の経済へ行きます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!