
8月に派遣先が繁忙期でお昼休みが取れない日が多く、また、業務内容も契約したものプラス、わたしの苦手な業務により、仕事のストレスにより適応障害と診断されました。3日間仕事を休んで出勤したら、ちょうど9月1日で、業務内容がかわり、契約内容に近いものになっていました。
ですが、、9月9日には、仕事内容を3割にしてあげたので、契約期間満了まで、この仕事量ではいかないので、辛いようだったら、違う仕事を紹介しますよ、9月末で今の派遣先をやめる方向でどうですか?あなたのことを考えたら、、、10月なら仕事が増えるので紹介できるし、、9月末がいいですよと。
わたしには、急すぎるといったものの、、一応9月末に派遣先をかえるという流れになりました。
帰宅すると、、、メールがきており、次の派遣先を紹介するには、退職届をだしてくださいと書いてありました。
なぜ、派遣元に退職届けを出すの必要があるのか?
これを拒むと、なんども派遣先の営業から連絡きて、、メールが難しければ、書面を届けましょうか?とか、会社の近くに行くので、話しませんか?とか。。。とにかく、9月末までに辞めさせたいようなのです。
お昼休みがとれないことや、病気になったことを労働基準監督署に相談にいったことを派遣元の営業さんに言ってしまったのも、印象がわるかったのかもしれませんが、、
そして、今日(9/16)は、営業さんが会社に来て。
派遣先も、9月末で急なら10月15日でもいいと言ってくれてると。
はたまた、、強行突破しかねないとのことで。
以前、期間満了前に仕事がなくなりやめることになった派遣の方は、給料の6割を払うと派遣先が入っているので、途中での契約をおわりにしました。
それと同じように、9月末まででやめてもらうかわりに6割出すといってくる
勢いですと。。。
また、この仕事量では、次の更新はないと考えた方がいいので、
だとしたら、今の方が仕事をたくさん紹介できますので、わたしのことを考えたら、
今、やめた方がいいですと。。。
でも、、なぜ派遣元に退職届けのメールを要求されるのか?
なんか、裏があるきがして。
何があるんですか?
私が労働基準局に行ったりしたので、、何か派遣先や派遣元に嫌われてしまったのでしょうか?
または、病気の人はやといたくないから?
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>でも、、なぜ派遣元に退職届けのメールを要求されるのか?
派遣会社としては、派遣で働かせていた人に対しては、契約満了したら、次の仕事を探してあげる義務があるようですよ。
まあ、次の派遣先が見つからないなら、失業者になるわけですから、派遣元会社にも、派遣労働者に対して、それなりの責任があるってことでしょう。
あるいは、もしかすると、貴方は正社員として雇用されて、他社に派遣されていたのかもしれません。
でも、「こいつめんどくせえ奴!労働基準局にたれこみやがって!もう仕事をまわさん!!」って派遣元会社は思っているのでしょう。
となれば、貴方の次の派遣先企業を探す仕事なんてやりたくはないですよね?
なので、貴方に「退職届け」を出させれば、派遣元会社としては、労働基準局にもハローワークにも堂々と、
「このとおり、あの人から「退職届け」をいただいています。退職理由は、「自己都合」であり、けっして「会社都合」ではありません!!あの人の仕事を探すことをしないのに問題はありません。」
と主張する証拠になります。
だから、退職届けを出させたいのでしょう。
推測ですけど、「仕事のストレスで、適応障害になるような派遣先の仕事を紹介した派遣会社」として行政に目をつけられたら、その会社は仕事をやりにくくなるし、場合によっては、ハローワークなどから出禁になるかもしれません。
でも、退職届けがあれば、派遣会社としては、「問題なし」と済ますことが容易になるからでしょうね。
貴方としては、病気になったことですし、退職届けのメールを出さず、労働基準局と、どうするのが良いか相談したほうがいいと思います。
ありがとうございます。
社員になっていて、派遣先に派遣されてたかもしれないんですね。。。
ただの派遣登録だと思っていたのですが。
確かに、労働基準局に相談行ったりしてることを派遣元も派遣先も知ったら、
行政に目をつけられますよね。
そして、めんどくさい私を解雇したいと考えますね。。。
こんどは、こっそりと労働基準局に相談にいってみます。
ありがとうございました。
でも、、人を信じていましたが、、
会社って、怖いですね。。。
会社都合にしないためなら、いろんなことをしてくるんだなっと、
人間不信になりました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新 3 2023/05/19 02:08
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30代。派遣です。適応障害あります。先日新しい職場に入社し、3日目から体調崩して風邪をひいてしまい7
派遣社員・契約社員
-
環境適応障害で診断書。派遣先にも提出するの?
派遣社員・契約社員
-
派遣仕事希望の時に、鬱と言うべき?
派遣社員・契約社員
-
-
4
うつ病の診断書をもらいました。派遣契約期間内でも退職可能でしょうか?
うつ病
-
5
うつ病が原因での派遣契約解除について
認知障害・認知症
-
6
派遣社員で解雇
その他(法律)
-
7
期間満了前に鬱病で退職したら派遣会社は?
派遣社員・契約社員
-
8
派遣、初回更新しないと決めて、今月末までなのですが、残りの日数行くのが居づらい。 事務の仕事です。
派遣社員・契約社員
-
9
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
10
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
11
派遣の仕事、あと3日で終わるけど、どうしても行きたくない。
派遣社員・契約社員
-
12
就業前に時給はアップできますか?派遣会社は焦っている案件です!
派遣社員・契約社員
-
13
精神的な理由で辞められた方、教えてください
派遣社員・契約社員
-
14
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
15
派遣1日目。話が違う。辞められるでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
16
派遣ではよくあること? 雰囲気が合わないから契約更新ならず。
派遣社員・契約社員
-
17
派遣。挨拶をしても無視する正社員への対応
派遣社員・契約社員
-
18
派遣の顔合わせを断ると
派遣社員・契約社員
-
19
鬱で派遣契約打ち切り。傷病手当は?
認知障害・認知症
-
20
派遣の担当者に諸事情で即日にやめるかしばらくお休みしたいといったら、すごくおこられたあと、は派遣先に
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
退職後の短期間での出戻りについて
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
大至急!郵便局の期間雇用社員...
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
辞めた会社からの電話が怖い
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
バイトを辞めるか
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
仕事のストレスで病気になり、...
-
職場を辞めてほしいといわれました
-
言い争いの中で退職を決意。自...
-
退職理由について…
-
引継ぎ時に悪口を吹き込む行為
-
一般枠から障碍者枠への切替の...
-
人間関係は良いが、仕事が体力...
-
会社を辞めていのですが、、、、
-
退職についてです。 会社に行か...
-
たばこが理由で退職は?
おすすめ情報