
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
特に難しい事をする必要はありません。
親兄弟や友人・同僚等との雑談や世間話として、今日有った事・最近の話
又は思い出話をする事でも記憶の更新となります。
それを日常的に繰り返すだけで、長期間覚えていられる様になります。
No.4
- 回答日時:
記憶には、一時記憶、短期記憶、長期記憶が有ります。
そして、一時記憶から短期記憶へ、短期記憶から長期記憶へ
移し替えていかなければ、長期記憶をすることはできず、
すぐに忘れてしまいます。
一時記憶から短期記憶へ記憶を移し替えるには
1. 覚えようという強い意志を持つこと
2. 整理し、理解すること
3. 頭の中で復唱・反復すること
短期記憶から長期記憶へ記憶を移し替えるには
1. 復習すること
その情報が繰り返されないと、海馬は重要でないと判断して
忘れてしまいます。
2. 期間を決めて複数回の復習をすること
忘れてしまう前に反復することにより、長期記憶が育ちます。
3. 寝る前の暗記が効果的
今日何が有ったかを、思い返す事が記憶力の向上に効果的。

No.3
- 回答日時:
適切な睡眠とれてますか?
覚えた事を、記憶として整理する時間は
睡眠中なんです。
この睡眠が適切でないと、記憶の整理がうまく出来ず、思い出せなくなります。
睡眠を見直してみてはいかがですか?
No.2
- 回答日時:
ADHD(注意欠陥多動性障害)とかアスペルガー症候群(高機能自閉症)とかの成長障害は、脳の認識力のバランス障害。
暗記力が高いと、まる覚えする短期記憶の情報に大容量を食うので、長期記憶に割り当てる容量が少ないし、集中力を丸暗記に割くので、集中していない日常のことを意識する容量が少ないので、忘れやすいし、覚えていない。
人の顔、出来事、場所、会話。ほとんど記憶がないのは、周囲への関心が低い自閉症傾向。
自閉症傾向が高いと、周囲に意識が向かないので、集中力が高く、暗記や計算が得意。この成長状態がアスペルガー障害。
自閉症傾向が高すぎると、他人の暗記する意味やテストの意味が理解できなくなるので、自分のこだわりでADHDを現す。
健常者と呼ばれる普通の人は、このバランスが普通の範疇に収まる成長をした人でしかなく、
普通のみんなは、暗記力も普通なので、記憶力も普通。成績も普通。
それでも全員が全員、どちらかが優れる分、どこかが劣る。ひとそれぞれ。
相談者さんが丸暗記で高成績を収めてきたのは、普通の平均的な人より丸暗記できるからで、
普通の人は、人の顔、出来事、場所、会話を好い加減に覚えているから、丸暗記する集中力もいい加減。好い加減といい加減。
相談者さんはアスペルガー傾向が高めの脳の成長をしてきているので、全体を見回して周囲に配慮するような能力は平均以下なので、一点集中して自分で成績を出すような仕事は平均以上にできるはずです。
長所で欠点をカバーしていくしかない。それはみんな一緒です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 人並み程度の努力しかしてないのに自分で「努力してます!」とか言ってる奴がムカつく 2 2022/09/11 10:08
- いじめ・人間関係 何故記憶障害者(暗記したことを覚えることは可能)は勉強で実力が伴わなくても努力は褒められるんですか? 1 2022/06/15 18:20
- 公認会計士・税理士 暗記が得意な人。教えてください。 10 2023/04/05 13:01
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- うつ病 相談、精神的なこと 小学生高学年の時のトラウマが忘れられず、中学2年生までずっと他の嫌な記憶なと一緒 2 2023/05/17 19:39
- ストレス 記憶力低下 高校生の時ストレスで精神疾患になり一時期文字を読めなくなったあたりから急激に覚えが悪く, 2 2023/07/24 01:46
- 政治 大学の入学試験は、記憶力ではなく、洞察力をテストするべきですよね? 26 2023/08/25 12:07
- その他(悩み相談・人生相談) 消化されない記憶 4 2022/04/28 07:40
- その他(悩み相談・人生相談) 消化されない過去に関して 2 2022/04/28 01:01
- お酒・アルコール お酒を飲みすぎると記憶が無くなるとか、記憶が飛ぶというのは本当ですか? 5 2022/06/21 15:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社訓の丸暗記ってどうやればい...
-
文字コードの違い、特徴の暗記...
-
卒論って1日で終わらせるのって...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
春から大学生です。 ゴールは大...
-
営業所と事務所の違い
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
仮免の返却について
-
会計士の家族の株取引は禁止さ...
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
建設業経理士試験について教え...
-
公務員の税理士の科目免除の実...
-
天網恢恢疎にして漏らさず。世...
-
将来『公認会計士』になりたい...
-
57歳で失業してから 簿記2級...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
私は今大学3年生なのですが、公...
-
公認会計士について
-
会計士・三次試験の難易度について
-
僕は統合失調症です。精神障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社訓の丸暗記ってどうやればい...
-
卒論って1日で終わらせるのって...
-
文字コードの違い、特徴の暗記...
-
公務員試験における「論文」っ...
-
仮免試験のテスト勉強のやり方...
-
暗記が得意な人。教えてください。
-
大学受験→暗記 研究→思考 ですか?
-
オーディションの自己PR文は大...
-
覚えられない
-
文字コードの暗記、理解方法に...
-
税法理論で、自分の言葉で書く...
-
税理士試験-国税徴収法の覚え方
-
建築士試験会場へ法令集の持ち...
-
サーバーの資格LpICを取得しょ...
-
論述形式の試験の勉強の仕方・対策
-
【第1種電気工事士】の「高圧受...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
おすすめ情報