dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文武両道な人はやはり、社交性とか素直さとか、または芸術的センス等、大事な何かを一つは犠牲にしているものですかね?

A 回答 (4件)

「文武両道な人はやはり、社交性とか素直さとか、または芸術的センス等、大事な何かを一つは犠牲にしているものですかね?」


→そうでしょうね。
何かに優れている、というのは、それを一生懸命に頑張ってきたからです。
ということは、反対ベクトルをみれば、まったくやっていないことがあるはずです。

例えば、一生懸命に勉強して東大に合格したとします。
ということは、反対ベクトルをみれば、その時期に友達との交友をまったくやっていないことなのです。
そのデメリットは必ずあります。
    • good
    • 0

中には完ぺきな人もいるかもしれませんが、


なんか認めたくありませんよね、そんな人。ww
    • good
    • 0

最近すごく思うんだけど、武道しててもあまりヒトとしては疑問な人がむしろ多い気がしない?スポーツ推薦のせいかね。

    • good
    • 0

犠牲にしているという言い方は適切でない気がしますが。


何もかも完璧な人なんて滅多にいませんから、何かしら弱点や欠点はあるものです。
私の知ってる文武両道で人間性も優れた方は、致命的に絵だけは下手です。
それがコンプレックスらしいけど、他が優れすぎているだけの話と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す