dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員になれとうるさい親





文系大学に現在在学してます。三年生です。卒業後の進路を考えるようになり、最初は親のいってた通りに公務員を目指してましたが、公務員になって結局将来何したいのかとか全く浮かびません。

私は以前から福祉関係に興味があり、医薬品などの民間企業を受けてみようと考えていました。

正直民間企業の方へ行こうと考えていますが、親はお前は公務員が向いている。専門学校に通えば必ずなれるから、落ちたら大学卒業後に専門学校に行けと言ってきます。

お前は仕事できなさそうだとか民間には向いていないとか散々言われます。

じゃあ、目指しても公務員になれなかったら私は生きていけないのかと思い詰めてしまい精神的に不安定になりそうです。仕事できなさそうとか言ってきますが、そう思うなら余計公務員などなってはいけないと感じます。  

公務員になって職場で結婚したら幸せになれるとかそんなことしか言われません。疲れます。

なぜ、そもそも専門学校一年通ったぐらいで公務員に必ずなれると思い込んでいるのか、そんなに民間企業に行くのを反対されると息苦しいです。

A 回答 (8件)

旦那が公務員


警察の科捜研職員です
旦那は公務員でなおかつ科学捜査研究員になりたく試験をうかりましたが、公務員は民間よりまあしっかり福利厚生されてます、私は銀行員でしたが銀行員より公務員はいいよ間違いなく
    • good
    • 0

何かやりたいことがあるので公務員が嫌なら自分の道を…


って思って読み進めたら

「福祉」に興味ですか。
それなら公務員のほうがいいのではないですか?
文系から医薬品の会社といっても、営業とか事務とかですよね。
もちろんそれで関わるという手もありますけどね。

公務員に「公共の福祉」とかいうのは必要なのと
実際、福祉って国、県、自治体が存在として大きいですよね。
諸手当、助成金、さまざまな受給、福祉サービス…
民間やNPOであっても自治体などとは強い関わりがありますし。

児童相談書、保健センター、自治体の福祉関連の部署…
福祉施設などもあったり…。

待遇というか、安定性も今は人気ですね。
昔は民間が調子よかったので人気なかったですが…。

別に公務員がいいとか民間がいいとかじゃなくて
あなたは今単にプレッシャーから逃れたいだけじゃんじゃないかなと
親の決めつけ、合格の難関具合…合格圏にいるのかどうかわかりませんが。
専門学校行ってる人だって大半落ちますからね…。

ただ、あなたのそういう性格上民間は向いてないと思われてるのかも?
薬品会社のMRとかだとノルマとか、板挟みとかで常にプレッシャーかかるでしょうし
コミュ力とか必ようですし。

親からの押し付けやプレッシャーを跳ね返したり、言いくるめられない
言われてに詰まる、あたりなども
親御さんが民間に向いていないという理由かもしれません。
まあ公務員に夢を見過ぎとも思いますけどね。

ただ、あなたの中にこれをしたい、そのためにこう頑張っている、だめならこうする
みたいな明確なものと、それができそうな今の努力とか気力が見えない間は
親も折れないかと思います。

最悪、一年は専門行かせてもらえるんだー、甘えさせてもらえるんだ
ぐらいにおもって
しれっと民間も受けてもいいし
もし新卒でいい内定がとれなければ、チャレンジさせてもらえる、と前向きに割り切るという手もありますよ。
    • good
    • 0

質問者さんのことを一番心配している、


一番考えているのは親です。

だから、親の言うことは大概当たりますよ。

今はまだ判らないでしょうが、社会に出て
何年、何十年か経つと、親の主張が正しかった
と思うことが多いです。

自分の人生ですから自分で決めるしか
ありませんが、親の言うことは真摯に耳を
傾けるべきです。
    • good
    • 0

親の偏見も含まれるかもしれないが、あなたの幸せを願っての意見だと思いますよ。



あなたの性格などでは、一般企業で苦労するのかもしれないと心配しているのかもしれません。

自分の評価というのは甘くなることも当然あります。わからない部分もあるのです。

向いていない=仕事ができないとは限りません。
仕事ができなさそうと見えても、仕事はできることでしょう。
しかし、普通の人以上に苦労するかもしれない性格だという意見でしょう。

そもそも、あなた自身に明確な進路の考えがない、考えがあっても親に伝えて切れていない、だから心配するということもあると思います。

私は、若いころ公務員を否定していました。しかし、社会に出てから思ったのは、公務員は優遇されているし、身分も保証されてうらやましいと思いましたね。
私が社会に出たころの同僚は、一緒に働いた数年後にいきなり辞めると言い出しました。後日状況を聞いたら、仕事もつらく、性格も合わない。実は入社直後から考えており、公務員試験も合格できているから公務員の採用試験を目指すということでした。
私は裏切られたと感じつつ、自分の性格を社会に出て理解し計画的に行動する同僚をすごいと思いましたし、公務員となる同僚をうらやましくも感じましたね。

ですので、採用試験までは受けずとも、公務員試験は狙っておいてもよいと思います。あなたが目指す社会に出て成功すればそれでよいでしょう。しかし、親の言われるように公務員のほうがよかったのかもと思った際に、社会に出てから公務員試験に合格するのも苦労しますから、今のうちにとっておけるものは取っておいてもよいでしょう。

福祉に興味があって、なぜ医薬品の会社なのでしょうか。
単に病院で使われる医薬品の製造や販売をしているだけで、福祉とは言えないのではありませんかね。医薬品の研究開発であれば、まだ病気の人のために働くという部分は強いかもしれませんがね。そのようなあいまいさなどからも民間向きではないと言われるのかもしれませんよ。
    • good
    • 0

将来何したいかではなく、将来なにをしたら人並みに稼げるかを考えるべきです。



夢を見るのはいいことですが、相応の現実も見なければなりません。どのような仕事に就いてもそんな大それたことなんかできません。できる人なら既に会社を起こしたり、重役の側で働いていたり、何か先進的な活動をしていたりするはずです。

あなたの親に肩入れするわけではありませんが、将来何をしたいか分からない、という思考なら公務員はピッタリだと思います。何も目標を持っているように見えないから無難に生きられる公務員を勧められるのではないでしょうか。

一般の企業も公務員も大差は無いと思いますが、不況の世の中、安定した道を送って欲しいのでしょう。

どうしても嫌なら公務員の安定を蹴ってでも企業に行きたい理由を親御さんに話してはいかがでしょうか。合格する自信がないのなら素直にそういうべきです。まあ、企業の就活もそう易しいものではないですが……
    • good
    • 1

貴女の興味が有る方向性は正しいと思います。

例えば看護師、介護福祉士、薬剤師、保育士、理容師、例をあげれば切りが有りませんが、やはり資格や技術を身に付けることこそ最良かと思います。例えば介護福祉士ですが、働きながら学校に通い国家試験を受ける事が出来ます。タクシーの普通二種免許、バスの大型二種免許だって取ろうと思えば会社が全て費用を負担してくれます。要はいざというときは手に職を持っていれば強いと言うことです。例えば何らかの理由で公務員をいざやめたとき手に職を持っていなければ世の中では何んの役に立たない。例えば床屋さんもそうです、ハサミ一本持って技術が優秀で有れば世界各地で働けます。要は貴女の未来は無限に広がっていると言う事です。大変 僭越ですが、貴女のご両親よりは少しだけ世の中を知ってる私の言葉を参考にして、これからの未来 自信を持って羽ばたいて頂きたいのです。
    • good
    • 1

自分の思ったように進めば良いと思いますよ!


親の話は、意見として聞いておけば良いのでは?

人の話に左右される様な気持ちでは、この先やって行けませんよ!
    • good
    • 1

自分がやりたいことをやれている人は、幸せな人の特徴です。

人に押し付けられたことはあまり続きにくいですよね。でも、やってみて向いているかもしれないしやってみないと分かりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています