A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ファイナンシャルプランニング技能士です。
いいえ。
「給与所得」のことですね。
簡単に書きます。
年収93万円~100万円(市によって違います)を超えればかかります。
なお、所得税は住民税とは課税の計算方法が違い、103万円以下ならかかりません。
No.3
- 回答日時:
>住民税103万以下なら…
住民税が 103万?
給与が 103万以下なら住民税は・・・でしょう。
言葉は駆け足をせず、もう少していねいに書きましょうね。
それはともかく、 答えはあなたに基礎控除以外の「所得控除」に該当するものがあるかどうかで違ってきます。
自分で国民健康保険や国民年金でも払っているとか、自分で生命保険を掛けているとか、医療費を年間 2万円以上払っていたりして、基礎控除以外の「所得控除」に該当するものが合計 5万円ほどあれば、翌年分住民税は発生しません。
----------------------------------
基礎控除以外の「所得控除」に該当するものなど一つもなければ、
(1) 103万円の給与を「所得」に換算したら 38万円。65万円を引くということ。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
(2) 「所得控除」は基礎控除だけなので 33万円。所得税の基礎控除は 38万ですが住民税の基礎控除は33万しかないのです。
(3) ( [所得] - [所得控除の合計] ) × [税率] = [所得税 or 住民税の所得割]
なので、
(38万 - 33万) × 10% = 5,000円・・・住民税の所得割
が発生します。
(4) 住民税には、所得税にはない「均等割」というものがあり、それは基本としては一律 5,000円です。
自治体によって若干異なることがあります。
(5) 結論として、
[所得割 5,000円] + [均等割 5,000円] = [翌年分住民税 10,000円]
が発生します。
(6) 低所得者に対する軽減制度は自治体により違うので、自治体によっては上記金額より安くなる、あるいは 0 になる可能性もあります。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/zeikin/3 …
No.2
- 回答日時:
勘違いする人がいると思いますが、103万の壁は扶養に対してであって住民税に対してではありません。
場合によりますが一般的に90万前半~中盤くらいから均等割分くらいはかかってきます。
No.1
- 回答日時:
いいえ。
そんなことはありません。住民税は所得税とは違い、
所得控除の金額が違います。
また課税の仕方も違います。
各種所得控除(一例)
所得税 住民税
①基礎控除 38万 33万
②配偶者控除 38万 33万
③扶養控除 38万 33万(一般)
このように控除額の差があります。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
課税の仕方も
住民税は
④所得割 10%一律-調整控除
⑤均等割 5000円一律
となっており、この均等割は
所得の条件で課税非課税が
決まります。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
103万の収入ですと、
給与所得控除65万が引かれて、
給与所得は38万です。
ここから通常ですと、
①の基礎控除のみ引いた場合、
所得税では
給与所得38万-①38万=0
となり、非課税となりますが、
住民税では
給与所得38万-①33万=5万
が課税所得となります。
この10%の5000円から
調整控除という所得税との
控除差を緩和する控除が
2500円あり、
5000-2500=2500が
④所得割2500円
となります。それに
⑤均等割5000円を
合算して、
7500円が住民税となります。
従って、
★103万の収入では7500円の
住民税が課税されるのです。
住民税を非課税とするには、
地域により違うのですが、
東京都のように、
給与所得が35万以下なら
非課税となっている地域と
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
給与所得が28万以下なら
非課税となっている地域が
あります。(例 那須塩原市)
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/21/49/000402. …
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 税金は、払わないのが普通なんですか? 私は、個人事業主をしています。 税金は、確定申告をして所得税 7 2023/05/09 16:41
- FX・外国為替取引 昨年のFXの利益が20万以下だったのですが、住民税は払わなくてはいけないのですか? ちなみにネットで 3 2022/05/26 00:19
- 住民税 楽天銀行とeltax 2 2023/06/18 15:28
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
- 住民税 住民税の額はどうやって決まるのでについて教えて下さい。 5 2022/06/16 10:32
- 住民税 住民税非課税 とはつまり 住民税を払わなくてよい という意味ですか? 前年度の収入で決まるのですか? 5 2022/11/08 15:48
- 住民税 1月1日に住民票があった時点で、住民税払わないといけないことが確定するんだもんね。 2 2022/09/04 21:46
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- 住民税 何年も前の住民税は払わないといけないんですか? 6 2022/12/13 07:31
- 住民税 住民税は借金じゃないので払わなくても良いですよね? 8 2022/07/05 07:05
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
譲渡損失の繰り越しは住民税に...
-
住民税非課税世帯を継続したい!
-
今回の給付金の住民税非課税の...
-
住民税非課税世帯とは
-
パートで非課税がばれる?
-
労災年金と確定申告
-
後期高齢者医療制度の自己負担割合
-
住民税非課税世帯は,NHK受信料...
-
【住民税非課税世帯】 家族の 1...
-
市民税(住民税)の非課税世帯...
-
住民税非課税です。10万円も...
-
令和4年度住民税非課税所帯給付金
-
市町村民税の所得割の額
-
所得税は前年度の収入によって...
-
パート103万の締め日
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
確定申告のひとり親控除ついて
-
大学内アルバイト(TA)におい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険は所得に入るのでしょ...
-
自動販売機設置時の協賛金は課...
-
譲渡損失の繰り越しは住民税に...
-
世帯分離して住民税非課税世帯...
-
労災年金と確定申告
-
配偶者控除の付け合い
-
年収214万母子家庭で子供が3人...
-
世帯分離について。 現在母子家...
-
住民税非課税世帯を継続したい!
-
非課税世帯の土地売却について
-
親と同居した住民税
-
住民税の所得割の非課税を証明...
-
非課税になるかどうか、住民税...
-
市町村民税の所得割の額
-
住民税非課税世帯になる条件
-
所得割りとはなんですか?
-
市民税(住民税)の非課税世帯...
-
扶養の内で働くパートの住民税...
-
住民非課税世帯への給付金
-
住民税非課税1世帯あたり7万円...
おすすめ情報