アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、12月最後の給料明細が届きました。
私はパート主婦です。
年間100万円内で住民税が発生しないように目指しています。
ただ、計算ミスしてしまいました。
1年間の収入がジャスト100万円でした。
しかし、差し引き支給額=所得ではないですよね。
1ヶ月の給料は一定ではないので、所得税が引かれている月もあれば引かれていない月もあります。
年間所得は、所得税など引かれる前の支給合計を1年間計算するのでしょうか。
そうなれば、100万円を数千円ですが超えてしまいます。
所得税を引かれた(控除額)差し引き支給額を計算すればジャスト100万円です。
ほんとは99万数千円だったんですが、年末調整還付として数千円ついてたので、ジャスト100万円になりました。
ありがたい話なんですが、正直困惑しております。


私なりに調べましたがよくわかりませんでした。

私の地域は100万円以下が非課税になります。

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    ギリギリセーフであれば助かるんですが、もし数1円でも出てしまったらと思うと気が気ではありません。
    リンクの添付ありがとうございました

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/26 01:00
  • ありがとうございました

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/26 01:24
  • ご回答ありがとうございます。
    源泉徴収票をもらえましたので、見方をご伝授ください。

    支払い金額 1000000万円
    給与所得控除後の金額 450000円
    所得控除後の額の合計金額 480000円
    源泉徴収税額 0円

    となってます。

    所得税の支払いは0円だと思うんですが、この場合の住民税は発生しますか?

    引き続きよろしくお願いします。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/26 14:45
  • ご回答ありがとうございます。

    わたしの地域は
    前年の合計所得金額が35万円以下の人
    が、非課税条件のようです。

    大丈夫でしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/26 14:48

A 回答 (7件)

>源泉徴収票をもらえましたので、見方をご伝授ください。


支払い金額 1000000万円
給与所得控除後の金額 450000円
所得控除後の額の合計金額 480000円
源泉徴収税額 0円
となってます。
所得税の支払いは0円だと思うんですが、この場合の住民税は発生しますか?

 「支払い金額」が100万円以下でしたらセーフですから、住民税は非課税です。

 ついでに…
>わたしの地域は前年の合計所得金額が35万円以下の人が、非課税条件のようです。大丈夫でしょうか。

 住民税が非課税になる基準額が、令和3年度(令和2年の収入で計算します)から「35万円→45万円」に変更されましたので、大丈夫です。

 質問者さんは「給与収入(100万円)-給与所得控除(55万円)≦45万円」となりますので、住民税は非課税です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

大変わかりやすく納得できました。
御丁寧な回答ありがとうございました

お礼日時:2020/12/27 07:24

>前年の合計所得金額が


>35万円以下の人
が、非課税条件のようです
それは、今年度の条件です。

今年の所得で計算される
来年度の住民税
●令和3年度の住民税は、
●所得条件は45万以下が
●非課税となります。

>支払い金額 1000000万円
>給与所得控除後の金額 450000円
>所得控除後の額の合計金額 480000円
>源泉徴収税額 0円
支払金額が、100億円でなく、
100万円なら、非課税になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

いつもいつもわかりやすく説明していただき、助けて下さって ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/27 07:23

給与の総支給金額から(大抵の場合)


★交通費を引いた金額が、
★100万以下が条件です。

所得税を引いてはいけません。
年末調整の還付金が所得税です。
この金額をプラスしなければいけません。

また、税制で言うと『所得』は意味が違います。
そもそも、住民税非課税の条件は、
●合計所得45万以下です。
例 東京都小平市
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/084/08 …

今年の所得条件となる
令和3年度の住民税非課税の
所得条件は45万以下
昨年の所得条件となる
令和2年度の住民税非課税の
所得条件は35万以下
となっています。
改正されました。

例えば、
給与の支払金額100万から、
給与所得控除55万を引いた金額が
所得45万です。

だから給与収入でいうと
100万以下となるのです。

所得税を戻した金額が
100万を超えたら、
均等割5000~6000円が
残念ながら、課税されます。

『16歳未満のお子さん』がいる場合、
あなたの扶養で申告すれば、
非課税になります。
非課税条件が、
給与収入100万(所得45万)から
給与収入156万(所得101万)に
上がるからです。

16歳未満のお子さんは、
ご主人が扶養の申告をしても
課税される税金に影響はないので、
奥さんが申告した方が有利なのです。

とりあえず、いかがでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんにちは。



 住民税が非課税になる基準は「収入」ではなく「所得」で決められており、市町村によって金額が次のどれかになります。
 ①年間所得が45万円以下
 ②年間所得が41.5万円以下
 ③年間所得が38万円以下
 「私の地域は100万円以下が非課税になります」とのことですと、質問者さんのお住いの市町村の基準は①です。

 給与の場合の「年間所得」は、
 「給与収入(支払額)-給与所得控除(最低55万円)=年間所得」
で求めます。

--------------------------------------

>1年間の収入がジャスト100万円でした。
しかし、差し引き支給額=所得ではないですよね。

 支払額が100万円でしたらセーフです。
 給与の場合、所得は「給与収入(支払額)-給与所得控除(最低55万円)」で計算します。
 この計算で求めた所得が「45万円以下」でしたら、住民税は非課税です。

>1ヶ月の給料は一定ではないので、所得税が引かれている月もあれば引かれていない月もあります。
年間所得は、所得税など引かれる前の支給合計を1年間計算するのでしょうか。

 そのとおりです。

>そうなれば、100万円を数千円ですが超えてしまいます。
所得税を引かれた(控除額)差し引き支給額を計算すればジャスト100万円です。
 ほんとは99万数千円だったんですが、年末調整還付として数千円ついてたので、ジャスト100万円になりました。
ありがたい話なんですが、正直困惑しております。

 年収103万円以下ですと所得税が非課税ですので、年末調整により天引きされていた所得税が還付されます。
 つまり、支払額から天引きされた額が返ってくるだけですから、支払額は増えないです。

 いずれにしても、支払額がジャスト100万円でしたら住民税は非課税です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

年内に1-2万円ほどどっかに寄付すれば100万円以下になるでしょ...確定申告で寄付分を提出

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/26 01:23

あなた様のお住まいの地域が解りませんので、断言は出来ませんので、予めご了承ください。



地域により異なる場合もありますので、市役所役場に直接ご相談された方が確実です。
匿名でも出来ると思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

検索してみましたが…、


ギリギリセーフではないでしょうか?
リンクを貼りますので、
ご確認ください。

https://part.shufu-job.jp/news/knowledge/7398/
「年間所得について」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!