アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族構成
夫 31歳 会社員 年収700万
妻 28歳 パート 
娘 4歳  

預貯金
現金 200万円
学資 500万円

夫が北海道に単身赴任、妻と娘で九州の妻実家に2人住まいです。(妻の親がマンション購入して引越し済み)
妻実家の老朽化に伴い(築約50年)新築への立替を検討しております。
新築立替で約2,700万円程の予算を検討しております。

現在、建築資材が高騰しているようで周囲には時期的に反対の意見があります。
夫としては、買い時を待つとローンの支払い完了が遅くなるので という考えと、妻と娘の住環境を良くしてあげたいと 立替を前向きに考えております。

ただし、希望としては新築後に九州で勤務できるよう転職も考えております。
(というより、建てるのであれば転職する前にローンを組みたいと考えております。)

当然、今の年収を維持できるか分からないなかでどのような考え方でライフプランや住宅購入を検討すべきでしょうか?

恐れ入りますが考え方を教えてください。

A 回答 (4件)

単純に考えて、旦那さんの年収の700 万と奥さんのパート代があれば迷う要素はあまり見受けられないですが、問題は転職です、お給料が下がるのが怖いですね、下がると


決まった訳ではないですが・・・
ローンの契約を転職する前に組むというのは賢明だと思います。
旦那さんもまだ若いし、奥さんの考え方もしっかりなさってるし、心配は入らないと思います。
頑張ってください、失礼しました。
    • good
    • 0

31歳で年収700万ってかなりの高収入でしょう?


転職したら確実に下がるよ。

また、熊本県の平均年収は割と高めですが九州全体ではかなり低めです。
下手したら半分くらいの年収になっちゃうかもね。

勿論、旦那さんの資格やスキル次第ではありますが…


転職が大前提であるなら、旦那さんの年収が半分になっても返済可能なプランを検討すべきだと思います。


個人的な予測ですが、オリンピックを境に景気は下向きになります。
建築価格は価格競争で必ず下がります。
反面、転職が厳しくなってくる頃だと思います。


以上を踏まえて検討すべきだと思います。
    • good
    • 1

建替えを検討された理由の一つには、お嬢さんの小学校入学に合わせ、生活の拠点を九州に決める、と言うことがあるでしょうね。

30年のローンを組み、途中返済を考えずとも、完済時には定年年齢以下ですから、ローン完済時年齢を考えたご主人の考え方は堅実であると思います。

建築資材の高騰、という点は、地域的な要因が大きく、何とも判断のしようがないのですが、今、高騰している価格が、何時になったら減少に転じるのかは、誰も予測できませんし、約束出来ないものではあります。建築資材が安くなっても、金利が上昇するとトータルで支払金額が増える可能性はありますよね?

大きな買い物、大きな決断を使用とする際に『止めておいた方が良い』と言う意見が出るとして、それが結果的に的確なものであったとしても、それなりの根拠、もしくは代案を提示出来ないような意見まで考慮してしまうと、何もできなくなってしまいます。

今のプランの場合、状況が悪くなるケースとしては、建替えの有無を問わず、ご主人が九州地方の企業への転職に失敗することが考えられます。転職の失敗により、収入の低下を招き、建替えしていた場合にはローン支払いに支障が出る危険性は確かにあります。ただ、このご時世ですから、同一企業で勤務しても、現在の給与水準が維持される可能性の高さとの比較でしょうね。

 考え方としては、現在の給与水準から7割程度の水準になったとしても、返済に支障のない生活設計ができるか?でしょうね。
給与が変わらなければ余計に貯蓄に回せたり、ローンの一部返済に充てることも出来ます。
今までの月々預貯金に回していた金額をローン返済に充てる、という事では、収入低下した場合の備えが出来ないと言うことになります。
    • good
    • 0

まず、あなた方ご夫婦は転職のリスクを含めどのようなお考えで建て替えを考えておられるのでしょう? 特にご主人の考えですね。


そこが一番です。
それなしに「どんなプランがよいでしょう?」という質問はあり得ないと私は考えます。

まずはご夫婦で取引の有る(給与振り込み等)金融機関の支店へ行かれて相談されるとよいでしょう。フィナンシャルプランナーの肩書を持った方が相談にのってくれます。
そこで現在の収入、金融資産、お子さんの教育費、お二人の老後の備えなど全てを含めてご自身達の考えを示し、「こういう点で迷っている」と相談されるとよいです。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!