
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
50代既婚女性です。
あれま。きっちりした会社なんですね。
4年勤めていて、周りで不幸ごとの時、こういう書類を書かされた・・など聞かなかったのですか?
うちの夫の場合は、父親が亡くなった時、手続きとして死亡診断書のコピーの提出を求められましたよ。
弔慰金が出る関係からです。
それはさておき。
ずる休みしたい気持ちになるのは分かります。
冗談で「誰かを殺して休もうか。」等言いますが。
「実家の親が倒れて病院に付き添い。」「病人から目が離せない」ぐらいを使えばよかった。
休んだ後「親の容態が落ち着きました。」
親御さんの診断書まで出せとは言いませんからね。
そして繰り返し使える。
「また具合が悪い」「病院から呼び出し」「手術の付き添い」「検査の付き添い」
「医者からの説明に家族の同行を求められている。」これからはこっちを使うことです。
でも、今回の事でばれてるから、
信用されないかもしれませんけどね。
ああ。悪い知恵をつけてしまった。
No.4
- 回答日時:
葬儀関係の仕事をしていた者です。
>こういった場合は会社から連絡はいくのでしょうか?
私の経験ではどこかの会社から「この人の葬儀がありましたか?」といった確認は
聞いたことがありませんが、普通は”ご霊前”を出すような会社であれば、葬儀の際に
弔電や供花といった手配をされるのではないかと思うのですが、そういった事は
何もなかったのでしょうか。
また祖父の葬儀ということで3日も忌引き休暇が認められているのですか?
普通は喪主でもなければ3日も認められていないような気がしますが大丈夫ですか。
また厳格な会社であれば報告書と共に葬儀の際に用意される”会葬礼状”など証明に
なるような書面を添付するように云われるところもありますが大丈夫ですか。
No.3
- 回答日時:
嘘は絶対だめです。
どうせずる休みなら、熱が出たといってください。病院にいけば、症状を適当に薬ももらえるし、これは、自分しか関わってないので嘘はばれないかと思います。しかし、忌引はだいたいの会社が証明をもとめます。また、香典も出たりします。香典をもらえば、香典返しを会社に持っていかないとだめです。(会社のひとがみんなですこしずつ出してくれたなら)互助会費からなら返しませんが。
一番、問題なのは、あなたがずる休みをしたことよりも香典をもらったことです。嘘をついて、お金をもらうと詐欺になりますよ。
あなたが日頃から、よくずる休みをしているなら、適当に記入すると、確認されるでしょう。書類提出して後でばれるより、正直にいって、香典も返したらどうですか?勇気がいることですが…
No.2
- 回答日時:
まず、ずる休みとのことですが、祖父の通夜、葬式はウソなんでしょうか?
文面より電話がかかるとまずいように受け取れるので
ウソをついて休みをもらうことは、問題なくて、よくあることだと思いますが、お金をもらってしまっていることは、やばいです
もし、バレると最悪詐欺罪で告訴されて、手錠をかけられ、起訴されて、有罪判決犯罪者となりますよ
実際に死んでない人を死んだことにして、仕事をズル休みしたくてウソをついて、会社からお金ももらっていた人に、有罪判決出たことがあります
犯罪者になってしまわないように、全てを早めに打ち明けないと、大変なことになりますよ
たぶん電話はかけないと思いますが、もし、かかったときには何もかも失います
それより最善の策は、多少失っても、犯罪者とならないように、打ち明けることが賢明ですね
でも、なんでそんなウソをついたのですか?体調悪いって言えばよかったのに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 祖父が今朝亡くなったのですが、通夜、葬式の日にちが予定より伸びてしまい困っています。祖母の話では来週 6 2022/06/16 22:53
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- 葬儀・葬式 祖父の葬式 4 2023/03/12 21:30
- 葬儀・葬式 先日祖母のお通夜、葬式 2日にわたり行いました。 通夜の時、父親からお車代として 2万円貰いました。 7 2023/07/31 10:19
- 子供・未成年 土曜日出勤を休みたいです。 3 2022/11/14 12:53
- 葬儀・葬式 忌引 会社員です。 今回祖母のお葬式で、忌引休暇になりますが、会社規定では2日以内となっています。 6 2023/02/08 19:59
- 葬儀・葬式 昨晩祖母が他界しました。 夜勤バイト直前の訃報で、家がかなりバタバタしていたので昨晩はお休みをいただ 6 2022/05/04 02:20
- 葬儀・葬式 親戚が亡くなり、昨日お通夜に行きました。私そう言うの言ったことなく右も左もわからないんですが、前日携 9 2023/02/01 13:01
- 会社・職場 祖父母の忌引で葬式は1日なのに3日間(7日間まで取れます)も休むのはおかしいですか?2日目夕方に家に 4 2023/01/13 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
忌引きでずる休み
その他(暮らし・生活・行事)
-
先週会社でありえない嘘をついて休んでしまいました。ほんとに反省しているんですが、 祖母が亡くなって会
会社・職場
-
こんにちは 親族、母方の祖母が亡くなったと 嘘をついて仕事を3日忌引きすることに なりました。 電話
葬儀・葬式
-
-
4
【至急】兄弟が死んだと嘘の忌引きを。
葬儀・葬式
-
5
さっき職場に嘘でおばぁちゃんが亡くなったと電話しました。今日は仕事休みたいとそんな軽い気持ちで、
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
身内の不幸でずる休み
葬儀・葬式
-
7
昨日アルバイトの子が、身内不幸があったとバイトを当欠しました。休み癖のある子で、16時頃にそれを伝え
労働相談
-
8
祖父の危篤、急遽で会社を休みました。 その際、電話にて会社に連絡をしたさいに祖父の名前や、年齢、告別
会社・職場
-
9
会社をどうしても休みたくて父が亡くなったと 嘘をついて会社を休んでしまいました 会社から連絡があり父
葬儀・葬式
-
10
嘘を会社についてしまったこと
学校
-
11
忌引きを利用したずる休みの場合
葬儀・葬式
-
12
ズル休み
会社・職場
-
13
忌引と嘘をついて休んだことある人いますか?
葬儀・葬式
-
14
職場に嘘をついてしまいました
学校
-
15
葬儀には出席しないが、忌引休暇はもらえるのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
友達がずる休みに忌引きを理由にしてしまいました‥
葬儀・葬式
-
17
来週の土.日.月のバイトを嘘をついて休まなくてはいけなくなりました。 葬式を理由にしたいのですが、遠
葬儀・葬式
-
18
最低な嘘をつかれました
失恋・別れ
-
19
至急!!助けてください…
学校
-
20
親父が亡くなりました。 自分の会社から葬儀場の場所などを聞かれましたが教える義務はあるのでしょうか?
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実妹の旦那様のお母さんの葬儀...
-
義理の兄の親の告別式について
-
パートのご親族が亡くられたとき
-
義理妹の父の葬儀・香典について
-
義理の叔父の葬儀への出席について
-
借家の大家さんが亡くなりまし...
-
子供の友達の祖父の通夜には出...
-
お線香をあげに行くときのマナー
-
親戚が亡くなったが葬儀に行け...
-
いとこの葬式
-
曽祖父母が亡くなった場合 お通...
-
通夜に出席不可の「親しくない...
-
いとこの葬式に行きたくない。
-
中学校のときにお世話になった...
-
お通夜・お葬式に行く基準?
-
お通夜について!
-
彼氏の祖父が亡くなった
-
主人の叔母の旦那さんの通夜に...
-
元同僚の母親が亡くなられまし...
-
姉の嫁ぎ先の父が亡くなった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実妹の旦那様のお母さんの葬儀...
-
義理の兄の親の告別式について
-
パートのご親族が亡くられたとき
-
義理妹の父の葬儀・香典について
-
義理の叔父の葬儀への出席について
-
いとこの葬式に行きたくない。
-
この場合主人の叔母の葬儀に出...
-
曽祖父母が亡くなった場合 お通...
-
通夜に出席不可の「親しくない...
-
祖夫の通夜、葬式を理由に会社...
-
彼女の父が亡くなりました
-
元同僚の母親が亡くなられまし...
-
葬儀後の会社へのお礼の挨拶な...
-
お通夜について!
-
急を要します。ご回答よろしく...
-
借家の大家さんが亡くなりまし...
-
主人の叔母の旦那さんの通夜に...
-
子供の友達の祖父の通夜には出...
-
いとこの葬式
-
私の実の祖母が亡くなった時の...
おすすめ情報