重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

God save the queen.

A 回答 (3件)

この save は仮定法現在形です。


仮定法という名前がよくない、叙想法という人もいますし、
古くは接続法と言っていたようですが、ドイツ語などでは今でも一般的でも、英語では使いません。

May God save the Queen! という may で
祈願文と言って「~し給え」という意味になるのを
やや古い英語では仮定法現在(形としては原形と同じ)
で表したものです。

神が女王を護り給え、
というのが直訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おおっ、質問への完全なる文法的ご説明が出たっ、
深謝します。
may で祈願文ですかあ、どこやらで見た気が。

お礼日時:2016/10/16 14:12

神よ、女王を助け給え。

    • good
    • 0

「女王陛下万歳」です。


「神は女王を救う」ではないので注意!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数十年ほとんど毎日他の英語の歌と同様歩きながら口ずさんで来ましたが、特に文法に留意せざりしため、さきほど何かの拍子で
接続法であると知ってびっくり、
そういえばsが付いておらんなあで、
「接続法」を表す直訳を尋ねました。

「接続法」を表わさぬ意訳は排除します。

お礼日時:2016/10/16 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!