
2ヶ月半ほど前に、看護助手として働き始めた40代女性です。
女性ばかりの職場での人間関係のことや仕事のことで悩んでいます。
私は入社した日から、あまり丁寧に仕事を教えて貰えず毎日怒鳴られながら今日まで仕事をしてきました。でも私より2週間ほど後に入社した20代の女性に対してゆっくり丁寧に仕事を教えています。その女の子はかなり仕事が遅いのにほとんど怒鳴られません。最初の頃は私とその子は2週間しか変わらないのに既にその子の3倍以上の仕事内容を叩き込まれ、やはりこの年齢になるとなかなか仕事が思うように覚えきれずに、ミスを連発してしまいます。その子に対しては仕事が遅いからと教えるペースがゆっくりで丁寧なのに、私に対しては雑でハイペースで叩き込まれ、理不尽さを感じます。それが態度に出ているのか分かりませんが、最近ではメインの仕事から外されて、一日中1人で雑用業務です。ほとんどの看護助手の人が私に対する風当たりがキツイです。その子には優しいです。
ほとんど同期入社なのにこの差があるのは理不尽さを感じて、ここの職場で働き続けることに精神的に限界がきて夜も眠れません。
皆さんは、何故ミス連発の私にだけ仕事をたたきこんでくるのに、もう1人の女の子は親切丁寧でゆっくりな配慮があるのかと思われますか?私にたたきこんで怒鳴り散らし嫌な想いをさせて早く退社するように仕向けている気がしてなりません。
あと、私は全く看護師さんとプライベートな話しをしたことが入社以来一度もないのに、私には大きな子供がいてバツイチなんて全く違うウワサが看護師の間では話されてることを他の看護助手の方から聞いてびっくりしました。
毎日辞めたい気持ちですが、この年齢で正規雇用され、待遇面が良く、自宅からも近いので通勤に便利なので、簡単には辞める決心が出来ません。
今のところは続けるつもりではいますが、看護助手さんたちの私に対する対応には、限界です。上手く人間関係を築きたいけど日に日に悪化の一途です。
みなさまのアドバイスをお聞かせください。よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
資格の要る仕事でそれなりの年齢があるので、当然経験もあるはずだ・・・と思われているのではありませんか?
新人のほうは経験がないのが誰でもわかっているので、ゆっくり丁寧に育てようと考えるのは当然です。そもそも、将来性は期待されても戦力としては期待されていないのですから、そういう扱いになるのは当たり前です。
ですが、あなたは「新人」とは異なります。実際は新人なのかもしれませんが、将来性を期待されて採用されたわけではありません。今の職場の前に働いていたかどうかの背景説明がありませんが、その年齢ならば中途採用(事実は異なっていたとしても採用した側はそう認識する)でしょう。中途採用というのは、基本的に「即戦力」を期待して採用されます。
もちろん、資格は取ったけどその後その仕事に就いたわけではないから経験はないとか、就業経験もあるけどブランクがあって仕事が思うようにできないとか、質問文には説明がありませんがあなたの側にも理由はあると思います。
しかし、年齢がそれなりに高ければ「年の功」を期待されるのが当たり前なので、そうした期待に応えられなければ多少失望されてしまうのも仕方のないことでしょう(勝手に失望される当人にとってはたまったものではありませんが・・・)。
私はあなたと同年代ですが、この歳で転職して転職先で20代の新人と同じように扱ってもらえるとは期待しませんしできません。(だからこそ中高年の転職はすごく勇気が必要で難しいんですが・・・。)
失敗すれば20代の若い先輩(たとえ職歴もそっちのほうが上だとしても)よりもきつく責められてしまうのも仕方がないと思います。
まず、過度な期待をかけられている以上はそういう扱いになるのは仕方ないとあきらめるしかありません。
いくら期待が課題だと穏便に説明しても、このまま失敗を繰り返して事実によって実力を理解させたとしても、元々の期待値が高いので失望されてしまうことは避けようがありません。(あなたにとっては全く理不尽ですが)
それは覚悟してください。理解してあきらめて、受け入れてください。
そのうえで、他の同僚とコミュニケーションを重ねて、お互いの理解を深めていくしかありません。正攻法(仕事を頑張る)ではあなたが疲弊するだけで、周囲の理解を得る前にあなたがつぶれてしまいますから、搦手から攻めるしかないのです。
仕事は仕事で一生懸命するのは当然ですが、それ以外の部分で人間関係を築いて信頼を得るように心がけましょう。
それができないというのであれば、転職を考えたほうがいいです。
このままではあなたは間違いなく鬱になって残りの人生をダメにしてしまいます。
No.2
- 回答日時:
まだ勤めて2ヶ月半しかたっていないのですよね。
3年は頑張ってみましょう。今は謙虚な気持ちで耐えてください。3年たてば思いどおりになるはず。まずはあなたが強くなりましょう。辞めることはいつでもできますよ❗お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- いじめ・人間関係 職場でヒステリックに怒鳴られました。 9 2022/08/15 13:35
- 事務・総務 新社会人20歳です 今年の四月から個人病院の医療事務として働きはじめて4ヶ月ほど経ちました。 毎日辞 2 2023/08/14 20:07
- 事務・総務 新社会人20歳です 今年の四月から個人病院の医療事務として働きはじめて4ヶ月ほど経ちました。 毎日辞 3 2023/08/15 10:18
- 会社・職場 看護師4年目教育放棄3年目で疲れました 1 2022/08/05 14:05
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店勤務で店長を務めさせて...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
職業相談(現状を打開したいです)
-
職務経歴書か履歴書か
-
この場合どのような職種に就い...
-
転職の自己PRについて
-
沖仲仕ってきついですか?
-
飲食店
-
消えない不安感
-
転職して3ケ月経過しましたが今...
-
40代での転職
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
プロダクトサポートとは?
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
シフトの勘違いで無断欠勤…。新...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
中途で経験者だから、即戦力の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
やりたいことをやるべきか
-
興味のない分野の仕事を覚える...
-
プロダクトサポートとは?
-
大学を出てすぐ地方公務员にな...
-
マシンオペレーターの転職(製造...
-
転職活動をしている者です。腕...
-
エディトリアルデザインの職場にて
-
仕事を辞めてしまって転職活動...
-
時給1180円って高い方に入りま...
-
転職活動中の者です。個人顧客...
-
人材派遣業界もしくは人材紹介...
-
やりたい仕事はなかったが就職...
-
同年代で同じ業界の人を見つけ...
-
個人事業主向け仕事情報サイト...
-
入れ替わりの激しい職場ってす...
-
以下の技能を無料で受講できる...
-
仕事の業務内容が大きく変わる...
-
仕事(SE)を変えるべきでしょうか
おすすめ情報