重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。現在スーパーでレジをしている者です。最近、お客さまの数がめっきり減り、冗談だろうけど、「つぶれるんじゃないの?」とよくいわれます。レジ台が低く、腰も痛いので転職を考えています。

最近、食品製造の募集をよくみかけますが、自給もなかなか高いし、時間帯も複数あり、中には、友人同士の応募も可、とか書いてあるのもあります。私からみると、大変良さそうにみえるんでしょうが実際はどうでしょうか?

何回も毎週の様に募集があるのは、もしかして、「入社するのも辞めるのも簡単だから人の移りかわりが激しい」んでしょうか?

同じ腰が痛いなら自給の高い方いいなあ。とか思っています。経験者の方、どんな所が大変か教えていただきたいです。今までレジばかりしてきたので他の分野の仕事にもつきたいとも思うし。黙々と働く仕事っていいよなあって思うんです。今のスーパーも人の入れ替わりが激しいし。商品管理もいいかげんだし、仕事替わりたいですね。なじみのお客さまに会えなくなるのは、さみしいけど。独身だし、店がつぶれたら食べていけなくなりますからね。

食品製造の事なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私の友人が短期の派遣で大手パン製造会社の工場に行っていたことがあります。


たしか菓子パンかなにかを作っていたらしいのですが、食品工場ということでやはり衛生管理が厳しく、何分かおきに手を消毒液につけなければならないので、手が荒れてしまい大変だった、と言っていました。
あと、私はかなりダメなんですが、外食産業とかも含めて食品関係すべてそうですけど「におい」に弱い人はダメですね。パンならパンのにおいが充満しているので、パンが食べたくなくなったり、家に帰っても食欲がないとかはありますよ。ある意味、新しいダイエット法ともいえますけど・・・。

私もレジの経験があるので、なじものお客様にあえなくなるのがさみしいって気持ちわかります!でも店がつぶれそうなら給料がもらえてるうちに転職したほうがいいかも。閉店まぎわはいろいろゴタゴタするし大変ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!