プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ローストビーフって 中が赤いですよね。
あれって きちんと火が通って
菌みたいなのも 消毒?されているのでしょうか?

食べてみたい気もするのですが
怖くて手が出せません。

A 回答 (8件)

牛の菌は、豚や鳥とは違うのです。


http://mocamoca.com/harablog/archives/2013/07/po …
    • good
    • 0

>きちんと火が通って


火が通ってないから赤いのですが。

>怖くて手が出せません。
ならやめとけばいいだけじゃん。
    • good
    • 0

肉の中に菌は存在しません。


強いて言えば、外側を加工した調理器具による
付着が問題です。

ですから、ビーフステーキはレアで
食べても何も問題ないのです。
最近はやりの『い□なりステーキ』
等は生のまま、鉄板にカットされて
出てきますので、要注意です。
カットされた面には少なくとも
鉄板で火をとおしてください。

横道にそれましたが、
ローストビーフとなると、長い時間を
かけて、中まで火をとおします。
特有の製法なので、経験豊かな専門店
のものは格段においしいです。

ロースビーフはゆっくりしっかり熱が
入るため、ロゼワインのような色合いと
なります。
内部の脂身がゆっくり溶け出すことによって
しっとりした味わいとなるのがたまらないです。

ぜひ、専門店でご賞味ください。
http://www.roastbeef-kamakurayama.co.jp/SHOP/104 …
「ローストビーフ」の回答画像3
    • good
    • 1

ブロック肉の内部にまで菌が浸食するって、どんな肉?


グズグズ、ボッロボロの肉だってなかなか内部まで侵入しないよ

菌の付着経路・方法とかを理解できれば、思い込みだと言うことが分かると思うけど

まぁ無理に食べる必要もないから、食べる人は食べる、そうじゃない人は敢えて食べない
それで問題無いね
    • good
    • 0

私はあまり気にしませんが、彼氏の大好物です。

私もお腹が痛くなったり

などないです。( ◠‿◠ )
    • good
    • 0

本日、テレビでやってました。



ローストビーフ丼の話で、中が赤いのは鉄分のせい。
ゆっくりと過熱すると、生ではなくても赤いままになるのだとか。
赤くしたたる肉汁は、血液ではないのだそうです。

だから、赤くても大丈夫です。

タレに付け込んだお肉で、加熱しても赤いままってのもありますね。
加熱不十分なのではなくて、鉄分が赤いからだとか。
    • good
    • 1

ロースとビーフだと金串を挿して引き抜いて唇に当てて温度を確認しますが、


近年は温度計を使う方も多いです。
お好みによってここまで調理すれば良いだけだと思います。
「ローストビーフ」の回答画像7
    • good
    • 0

牛肉の中まで火が通っていなくても、たとえ完全に生であっても、有害な細菌(O157など)に汚染されていなければ安全です。


また、有害な細菌が表面に付着しても、それだけで肉塊の中心部まで深く侵入するわけではないので、表面を取り除いて問題なく食べることができます。

たとえば生食用の牛肉は食中毒を防ぐための加工・調理基準が規定されています。これを守れば「生食用」として客に提供してもよいということです。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/ …

ときどき発生してニュースになる食中毒は、衛生的な取り扱いが守られていなかったことによるものです。
挽肉や薄切り肉は、外気や手指や調理器具に触れる面積が大きく(全部が表面みたいなもので)感染が広がりやすいので、細菌が完全に死滅するはずの温度まで充分に加熱する必要があります。

ローストビーフやレアステーキは、衛生的に加工・調理されていば、内部が赤かろうがほとんど生でありうが配は無用です。

牛肉が赤いのは筋肉中に含まれる「ミオグロビン」という色素タンパクによるものです。血液中に含まれる「ヘモグロビン」も空気に触れると赤くなりますが、血液は屠畜後の放血処理でほぼ排出してしまうので、肉の赤みは血液の色ではありません。
ちなみに、血液が衛生上問題ということはありません。血液を使用した加工食品や料理もいろいろありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!