
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1 ご質問に対しては、他の方の書かれておられる通り(特に3番様)です
2 給料[バイト代]から所得税が控除されていないのであれば、今年の給与総額が103万円未満とのことなので、所得税は0円となります。その結果、あえて「所得税」の確定申告をする必要性はありませんが、「個人住民税」の正しい計算をしてもらう上で、市役所に「個人住民税」の確定申告書を提出なされた方がよいです。
3 給料から所得税が控除されているのであれば、確定申告をすることで「還付」になります。ばれる危険性[数パーセントもないと思う]と、還付される税額[控除された額の合計]とを秤にかけて、判断してくださいね。
なお、偶に変な解釈ができる説明をネット上で見ますが、還付となるときは、掛け持ちしている他のバイト代が少額(20万円以下)であっても、省略せずに全てを合算して申告してください。
No.4
- 回答日時:
貴方に確定申告の義務はありません。
ただし、給料から所得税を引かれているなら、確定申告すれば引かれた所得税全額還付されます。
>確定申告をしたら具体的な金額までわかってしまうのでしょうか??
いいえ。
わかりません。
確定申告した内容は、貴方が言わない(申告書の控えを見せない)限り、だれにもわかる(通知される)ことはありません。
なお、還付の通知はハガキで届きますが、もちろんシールが貼ってあるのでほかの人にその内容はわかりません。
No.3
- 回答日時:
確定申告自体でバレる要素はありません。
確定申告しなくてもバレる時はバレます。
①あなたの給料額に応じて所得税が
引かれます。
②引かれた所得税は税務署に納めます。
③年末にあなたへ支払った給料と
納めた所得税を報告します。
それが源泉徴収票です。
④また給与支払報告書として役所にも
提出します。
⑤年明けに確定申告をすることで、
税務署に追加納税したり、還付を
受けたりすることになります。
確定申告の書類はそのまま役所に
周ります。
⑤役所はその情報で住民税を計算し、
翌年の5月に納税通知書をあなたに
送ってきます。
もしくはアルバイト先経由の場合も
あると思います。
⑥その時に親御さんがそれを目に
すれば、いくら稼いでいるか分かる
かもしれません。
因みに収入103万だと、住民税は
課税されます。
非課税となるのは地域によりますが、
93万以下、あるいは100万以下です。
東京の場合
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
⑤のポイントで103万の扶養条件を外れて
いれば、親御さんに会社や役所から税金の
追徴がきたりして、バレる可能性はあります。
どちらかと言えば、あなたの行動から
バレる確率の方が高いでしょうけどね。
No.2
- 回答日時:
親はあなたを、控除対象の扶養親族として控除を受けていますので、あなたの年間収入は103万円未満でなければなりません。
この前提で、確定申告をして源泉徴収をされている、仮払いの所得税の還付を受けます。
還付の日にち(口座へ振込)が決まると、振込みの数日前に税務署から通知が届きます。
親御さんが、封を開けたら中には収入や還付金額等が書かれていますので、ばれることになりますが開けなければばれることは無いです。
No.1
- 回答日時:
親にばれてもたいしたことではないかもしれませんが、社会にばれてしまうともっと大変かも。
でも確定申告をすれば払った全額が戻ってくるって楽しいじゃないですか。
それこそ、訳知りの親にやってもらったら楽ですよ。慣れていると半時間で済みますが、
おっしゃっているような感じでは丸一日かけても、税務署からあれやこれやいちゃもんが入って、
痛くもない腹をさぐられるどころか、親の巨額の見解の相違が実際の相違になるかもしれません。
バイトなどするなといわれているのはそういうことだったのかと気がついた時はすでにとき遅しかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
103万円未満のバイトでも親にバレる?
アルバイト・パート
-
大学生のアルバイトは親にばれますか?
固定資産税・不動産取得税
-
ニート働いてると嘘。年末調整について
経済
-
4
親に内緒でアルバイトをしていました!もうこんなことはやめようと先日やめたのですが、アルバイト先から最
年末調整
-
5
大学生でのアルバイトで親にバレないためには?
所得税
-
6
親に源泉徴収票を出せと言われました
印紙税
-
7
親に内緒で、チャットレディをやっている実家暮らしの大学四年生です。 私は、2ヶ月前から始めて約50万
所得税
-
8
父に源泉徴収票を見せたくない 閲覧ありがとうございます。私は夜の仕事をしているのですが、報酬制の為
確定申告
-
9
高校生です。親にも学校にも内緒でアルバイトをしています。先日、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を
健康保険
-
10
バイトの掛け持ちがバレる仕組みを教えて頂きたいです。 どういう状況だとバレるのでしょうか? (人づて
アルバイト・パート
-
11
103万を超えてしまいます。確定申告をしなければバレないのですか?
確定申告
-
12
水商売の収入と扶養
投資・株式の税金
-
13
親に内緒で働いたことは確定申告とか保険の更新等の際に税金関係の書類などからバレますか?
投資・株式の税金
-
14
自分の収入は親にばれますか?
その他(家計・生活費)
-
15
バックれたアルバイト先の源泉徴収
就職
-
16
親に内緒でアルバイト・・・
アルバイト・パート
-
17
バイトを親にバレずにやりたい
アルバイト・パート
-
18
6万でも確定申告?
確定申告
-
19
アルバイトの三つ掛け持ちは可能?
アルバイト・パート
-
20
通帳の印字を消したい
その他(家事・生活情報)
関連するQ&A
- 1 バイト掛け持ちフリーターから就職して正社員になった際の確定申告について。+メルカリの確定申告の仕方
- 2 バイトを3つ掛け持ちしていて、確定申告をしたいのですが、辞めたバイト先と2度と関わりたくありません。
- 3 収入130万以下のバイトと掛け持ちバイト こんにちは、私は学生でアルバイトを掛け持ちしています。 1
- 4 確定申告について。 バイトを2ヶ所掛け持ちしています。 今の状況は、 ・2ヶ所合わせても年間103万
- 5 確定申告が必要でないのは? 給料手渡しのバイトをしているのですが、確定申告が必要な場合、どんなときで
- 6 バイトを掛け持ちしていた場合確定申告はどう出せばいいですか?
- 7 アルバイト掛け持ちしようとおもうのですが、確定申告は自分でやらなきゃいけないんでしょうか?15以上で
- 8 パート掛け持ち総収入118万程度。確定申告をして得する?損する? 私は複数かけもちをしているパート主
- 9 確定申告についてお教え下さい。私の妻の分ですがアルバイトをを2件掛け持ちしており、年間の所得が50万
- 10 確定申告について、全くの初心者なので、教え下さい。 昨年まで、給料所得として、確定申告書Bの給料欄に
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
63歳です。給与と年金をもらっ...
-
5
掛け持ちが乙欄なら確定申告は...
-
6
主婦です、株式を旦那に内緒で...
-
7
給与収入と年金収入で医療費控...
-
8
定年退職時の確定申告
-
9
業務委託契約(報酬制)で4月か...
-
10
確定申告で親に給料はばれますか?
-
11
フリーターですが確定申告必要...
-
12
アルバイトから正社員になった...
-
13
有休消化中の副業は会社にバレる?
-
14
生活保護を受けてても、確定申...
-
15
中学生が祖父からの贈与資金を...
-
16
確定申告や住民税非課税につい...
-
17
医療費控除にあたり高額療養費...
-
18
株式取引で生じた損失分の繰越...
-
19
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
20
家事手伝いの確定申告のやり方
おすすめ情報