プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こういうwhereの例文というか、用法を教えてください。

本で読んだギリシア神話のセイレーンの解説です。

Everyone who hears their song throw throw themselves in the sea where they drown.

意味としては、「(セイレーンの)歌を聞いたものは、皆海に身を投げ、そこで溺れる。」でしょう。

日本語感覚で僕が英語に訳すと毎回どうしても最後の方がthrow themselves into the sea and drownみたいな英文になってしまいます。
なぜならもともと表現として「海に身を投げて、溺れてました。」という感じの文章が思い浮かぶからです。
the sea where they drownみたいな、「そこで溺れた」みたいな言い方をそもそも思いつかないのです。

でも、用法としては、This is the city where I live.と同じなのですかね?
こちらの英文は「この市に私は住んでいます。」で日本語感覚でも思いつくのですが、、、。

こんな感じでそもそも、質問内容が不明瞭ではございますが、英語の専門家と言われる方達のみご回答をお願い致します。

A 回答 (1件)

ありきたりな、単純な言い方をすると、


関係代名詞なら and he/she/it/they などに置き換える、
関係副詞 where なら and there と置き換えればいいということでしょう。

通常、コンマつきの継続用法であればそういう説明をすることになるわけですが、
構造的にはコンマがなくても同じことです。
ただ、コンマがないとつい、後ろからかけて訳したくなる。

英語と日本語は構造が違うので、英語で書いていることをそのまま日本語で考えるとどうしても後ろから読むことにならざるを得ないことが多いです。

しかし、英語と日本語で構造が違うとはいえ、時間を逆にはできません。

コンマがない場合でも、後ろから訳すと変に感じる場合があります。
それは、後に出てくる関係詞節内の方が、時間的に、前の部分より後になる場合などです。

コンマがある場合の and there というのはあくまでも論理の流れとしての and ですが、
今回の場合は時間的に and として、コンマがなくても and there 的に理解するのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 まさか、こんなに素晴らしいご回答をいただけるとは思ってもみませんでした。 これぞまさしく僕が悩んでいた点です。
質問文が不明瞭で分かりにくにもかかわらず、僕の質問の真意をくんでご回答いただきありがとうございます。’

お礼日時:2016/11/05 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!