
夫は40代 車の営業マンです。勤続15年ほどです。毎月 手取りが20万〜25万で振り込みされています。先日 子供の保育園継続書類に1ヶ月の総支給額が30万〜40万の金額が記載されていました。今まで夫の給料明細を見たことがありません。見せてもわからないから と言われました。税金や保険料など色々引かれてるとは思うのですが、こんなにも差があるものなのか?と腑に落ちません。総支給額とは税金やら保険料など全てを差し引いた額だと思っているのですが、正しいでしょうか?
夫には別口座があったりするんじゃないかと疑問視する毎日です。
この年代で25万前後の手取りが妥当なのかも教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
総支給額35万として、天引きされる
保険料、税金を計算しますと。
①健康保険 20,772
②厚生年金 32,728
③雇用保険 1,440
④保険料計 54,940
⑤所得税 6,540
⑥住民税 12,500
⑦計④+⑤+⑥73,980
となります。
保険料は支給額の約15%
税金は計算が難しいですが、
所得税は35万から④を引いて、
下記の表から扶養家族数1の
金額となります。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
また、住民税は前年所得から計算されます。
手取りは月平均35万なら、
35万-7.4万≒約27.6万
といったところでしょう。
天引きの生命保険や個人年金等が
あれば、もう少し少なくなります。
35万×12ヶ月=総額420万
他にボーナス等あれば、
平均的な水準といえるかもしれません。
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
12月には年末調整して源泉徴収票が
もらえます。
昨年分はどうでしょうか?
住民税が保育料などに影響してくる
場合もあるので、少し夫婦で確認
された方がよいかもしれませんね。
年収420万の場合の明細を添付します。

ご回答いただきありがとうございます(^-^)
税金など 自分なりに本を読んだりネットで調べたりしたのですが、なかなか理解できないでいました。
具体例を挙げていただきとても参考になります!
本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
生命保険とかも、いくら加入されてるか
知らされてないのですか?
ご主人に、万が一のことがあっても、生命保険は、自分の方から
申告しないともらい損ねてしまいますから、最低、生命保険に
いくら加入してるのか、
受け取り名義人は誰なのか?くらいは知っておかないと!!
よく、何も知らないで暮らしておられますね。
私なら何も知らないことにゾッとしてしまいます。
ご回答いただきありがとうございます。
主人に任せっぱなしなので、おっしゃる通りです。
力入るお言葉ありがとうございました(^-^)
No.2
- 回答日時:
自分はだいたい総支給45で手取り33くらいです。
所得税、地方税、厚生年金、健康保険、その他保険などで毎月10~13程度引かれます。
保険をたくさん入ってたりしてる人はもっとひかれるかもです。
30~40総支給に対して20~25は妥当かと思います!
でもいろいろ心配事でしょうから1度話し合って明細見せてもらう方がいいと思います。
自分は妻に毎月見せてますが、同僚に明細見せずに別口座にへそくりしてる人もいます。
やましくなければ見せれるはずなので一度話し合いがベターだと思います!
ご回答いただきありがとうございます。
そんなに引かれてるとは知りませんでした(/ _ ; )
そうですね 明細書のことなど思い切って聞いてみようと思います。
リアルな実情も教えていただき とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- その他(年金) 個人年金の受取りを一時金受取りにするか、年金で毎年受取るか悩んでいます。 4 2023/01/29 23:21
- その他(税金) 月の給料、総支給額26万で、そのうち控除額が8万(下記に記載※)です。手取り18万です。 こんなに引 3 2023/07/18 17:35
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトと社員では厚生年金...
-
厚生年金について!
-
雇用 労災保険料の2点で
-
給与明細を見てもらえる所。
-
健康保険
-
交通費などを除いて21歳で手取...
-
40才 女 正社員 手取り10万 ...
-
最後の給料
-
給料から引かれる額
-
2月7日に入社しまして今月16日 ...
-
給料の税金についてお願いします
-
転職時の社会保険料の控除計算...
-
老後に必要なお金が28万5千円?
-
月給22万円の手取り額と20万円...
-
給料の手取り計算ができるとこ...
-
知り合いにお給料の相談を受け...
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
基本給が17万円で、 引かれる保...
-
月給266500円だったら、だいた...
-
今日は給料日 月給31万円で手取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
新卒です。 会社の基本給が2150...
-
月の給料が215000円で、手取り...
-
手取り25万って何歳ぐらいの人...
-
バイトで月10万円ぐらい稼いだ...
-
【退職後の給与】差引支給額が...
-
額面24万円の給料の手取りは?
-
手取り43万の額面を教えて下さい!
-
手取り17万でボーナスなしの会...
-
給料の手取りについて
-
手取りって交通費は含みません...
-
初任給が交通費込みで23万円で...
-
源泉徴収票と給与明細書の手取...
-
社会保険
-
男なら年齢の数だけ手取りが欲...
-
給料の総支給額が123000円だと...
-
正社員で賞与、年に3回 2.5ヶ月...
-
時給1260円で7時間労働の交通費...
-
総支給21万の手取りはどれくら...
-
42歳でようやく主任に為りま...
おすすめ情報