プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私の主人は、現在会計士補の資格を所持しています。
実務経験を経て、現在三次試験に向けて勉強中です。
ですが、多忙な仕事に追われ、ほとんど勉強時間が取れないのが実状です。
三次試験は二次試験に比べ、合格率の面から言っても難易度は低いと聞きますが、実際はどうなのでしょうか?

私はただ見守ることしかできないのですが、勉強しなければならないのに仕事に追われて、焦りと不安の中にいる主人を見ていると、どうにかよきアドバイスをいただきたい気持ちになってしまいます。
再来年からは制度が改定されるので、今回か来年、二度のチャンスしかないというのも、焦りの原因になっているようです。

経験者の方、実状をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 三次試験は合格率こそ60%程度あるものの、すでに二次試験を合格した人間が受けるのですから大変ですよね。



 私の経験から申し上げると、きちんと勉強すれば十分受かるとおもいます。ただし、これはご主人が監査法人で通常の監査を経験されている場合です。
 監査法人勤務の場合、会計、監査の試験ではやはり他の受験者よりもリードをとっています。また、試験前に2週間程度の試験休暇が貰えるでしょうから、その時期にみっちりとやる必要があると思います。

 私が合格したときは、お盆休みでなんとか予備校の講義をすべて終え(通信でした)、これから毎日復習と土日は問題を解きまくってました。それでも全範囲はとても終えられませんでしたが、何とか形にはなったと思います。ただし、私も比較的監査法人内では忙しいほうでしたので平日は家に9-11時に帰宅し、毎日2時まで勉強していました。同期も大体講義を終えるのがこの時期だと思います(通信の人は)。ここからの数ヶ月が本当の戦いでしょうか。

 今後の制度改正で、会計士補は通常の受験専念者と監査及び税務の試験で戦わねばならなくなります。合格率がどの程度になるか不明ですが、科目合格制ということも考慮しますと非常に競争が激化することでしょう(現行税理士試験と同じ理屈)。過渡期で大変ですが、ぜひがんばっていただけたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者ならではの貴重なアドバイス、ありがとうござます。
そうですよね、逆に言えば、二次試験の難関を突破した方たちでも40%は不合格だったということになります。
やはり現状は厳しいのでしょうね。。
主人は監査法人での勤務経験もありますが、現在は会計事務所系の企業で働いています。
やはり通信での講義を受けていますが、思うように進行していないようです。
なんにしても、これからが勝負ですよね。
しっかり主人をフォローして、勉強し易い環境を作っていかなければ、と改めて強く思いました。
お忙しい中、回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/04 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!