dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手取り280000円の給料の場合所得税はいくらですか?

A 回答 (2件)

以下の前提条件で約9000円になります。



①給与額面   36万
②社会保険料 約5.5万
③所得税   約0.9万
④住民税   約1.6万
①-②-③-④手取 28万
となります。

②は一般的な社会保険料
④の住民税は前年所得により変動
★年収430万が継続している場合。
③は扶養家族なしで換算。

質問の意図としては、
額面36万で手取28万
ってことでよろしいでしょうか?

明細を添付します。
「手取り280000円の給料の場合所得税は」の回答画像2
    • good
    • 3

手取りは関係ありません。


額面金額から社会保険料のみを引いた数字が 30万ちょうどと仮定し、扶養親族もいないとし、扶養控除等異動申告書を給与支払者に提出してあるなら 8,420円。

扶養控除等異動申告書など提出してないのなら 52,900円。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …

いずれにしても、月々の給与から引かれる所得税はあくまでも仮の分割前払いに過ぎませんので、多くても少なくてもそう大きな問題ではありません。

そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告なのです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!