dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!

早速質問なのですが、
社会•雇用保険未加入のアルバイトを
今月中旬より始めました。
上記保険未加入のため月給料88000円以下になるようシフトを組んでいます。

Q①来月の初めてのお給料は7万円程になりそうなので、所得税は引かれませんよね?

また7万円程では貯金も厳しいので、ダブルワークをしようと思っています。
Q②もう一つの勤務先でも、保険未加入で月給料88000円以下でシフト管理すれば所得税は引かれないですよね?

そして

2つのバイト先で月88000円以下稼ぐとしても
最高176000円稼げることになります。
どちらのバイト先も88000円を超えているわけではないので、税金は払わなくてもいいですよね?!
2つの給料を合わせた176000円からまたなにか税金が引かれるのでしょうか…?

ちなみに来年4月から社会人なので、
働くのは4ヶ月間です。
176000円✖️4ヶ月 =704000円のため
年収103万円まで という決まりはクリアしているということで あってますか?(T ^ T)



たくさんの質問失礼いたしました(T ^ T)
お詳しい方 回答お願い致します!!

A 回答 (2件)

>Q①・・・7万円程になりそうなので、


>所得税は引かれませんよね?
『平成31年分 扶養控除等申告書』を
提出しましたか?
それによります。
出していなければ、3.063%の
2,100円ほど引かれます。

>Q②もう一つの勤務先
こちらは確実に3.063%引かれます。

『平成31年分 扶養控除等申告書』を
勤め先1ヶ所だけに提出するのが、
所得税の源泉徴収のルールとなって
います。
他の勤め先では、多目に税金がとられ、
税務署は『とりっぱぐれ』がないよう
になっているのです。

会社で年末調整したり、翌年税務署で
確定申告したりすれば、取られ過ぎた
所得税は返してもらえます。

>来年4月から社会人なので、
それであれば、
3月までのアルバイトの源泉徴収票を
★入社した会社に渡して下さい。

来年の今頃、年末調整をしてくれ、
★とられすぎた所得税は返して
もらえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

遅い時間にも関わらず回答ありがとうございました( ; ; )
お二人共にベストアンサーお送りしたかったのですが、特に簡潔で分かりやすかったMoryouyou様に送らせて頂きました!!m(_ _)m

扶養控除等申告書は1社だけなんですね!
ダブルワークすればもっと稼げるだろう!と考えが浅はかでした(⌒-⌒; ) おっしゃられたように来年入社予定の会社に源泉表渡そうと思います!

本当に有難うございました!

お礼日時:2018/12/12 22:37

>7万円程になりそうなので、所得税は引かれ…



それは、「扶養控除等異動申告書」
http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/ann …
を会社に提出してある場合です。
提出しましたか。

>2つのバイト先で月88000円以下稼ぐとしても…

「扶養控除等異動申告書」は 1社にしか出せません。
並行して2社以上から給与を得る場合の 2社目以降は、乙欄徴収といってたとえ給与が 1,000円でも源泉徴収されます。
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/ze …

>2つの給料を合わせた176000円からまたなにか税金が…

そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。

>ちなみに来年4月から社会人なので…

月ごとの前払額はどうでも良いです。
1年が終わってから所得税額が決まります。

>年収103万円まで という決まりはクリアしているということで…

合っていません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!