
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
やばいですね。
常用=常用人夫、 一日いくらで作業を請負う
消費税無い。
請負= 基礎をいくらで作る。 内装工事をいくらで作る。 屋根をいくらで作る
消費税発生
請求書はすっきりしてるのがいい
見積、請求の仕方
関東ですと 8時間 ただの作業員の最低単価は19000~19800円です。
建設関連は作業内容が違う場合もありますそのため事前に
普通の作業員 21000円 × 何日
大工工事作業 28,000円
屋根工事作業 38,000円
などと人工別に請求します。
雑費(作業服など請求出来ませんし、交通費請求しない代わりに単価を高めにしておけばトラブルは無い
No.3
- 回答日時:
建築大工の levelにも よるので 相手側に判断して 頂くのでは? 【貴方の大工levelは20000ですか?】 【13000
円ですか?】 【8000円ですか?】 大工levelも いろいろあり 【宮大工】【ハウスしか出来ない大工 】【木材加工から出来る大工 】【既製品頼みの大工】【木造住宅専門大工 】【鉄筋の造作も出来る大工 】大工も幅が広いので【墨付けから出来る大工なら それなりの請求書】では良くないですか?No.2
- 回答日時:
常用は 要は 相手 使う側が 日給を 決めるので 請求書は 無用です。
サラリーマンではなく 自営業 自由業になります。 相手の 一人親方が 日給 13000円なら 13000円, 10000円なら 10000円。消費税は 無用だし。【相手側に何日から何日まで 働いた分わ下さい】と 頼むだけ!!No.1
- 回答日時:
>常用の場合は消費税とれないからと…
ちょっと字が違うから話が通じ合わないだけじゃない?
それもいうなら「常傭」でしょう。
要するに工務店お抱えの大工なんでしょう。
常傭・・・常に雇われている、すなわちサラリーマンってこと。
サラリーマンの給与はもともと消費税なんか付きません。
1日いくらで1ヶ月何日働いたから請求額はこれだけってのは、本質的にサラリーマンと同じなんですよ。
>消費税とれるよと言われたのですが…
それは、1日いくらでなく、一現場いくらで請け負う人の話です。
現場一つこなすのに納期・工期を守るかぎりいつ仕事をしようと、一日何時間働こうと自分の自由になるのが請負です。
請負は、消費税法でいう「事業者」であり正々堂々と消費税をもらう権利があります。
-----------------------------------------------
消費税の課税要件
(1) 事業者が事業として行う取引
(2) 略
(3) 略
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私は常用で仕事をしています。 人工に対する消費税も請求できますか? ご教示お願い致します。
建設業・製造業
-
建設業の一人親方です。これは外注費?給料?
財務・会計・経理
-
手間代請求の際の消費税の扱いについて
財務・会計・経理
-
4
建設業・夜勤の深夜労働金額の計算について
財務・会計・経理
-
5
請求書
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
残業代の消費税について
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
人工代の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
8
人夫出し?手配師?
固定資産税・不動産取得税
-
9
請求書作成・半日の単価について
財務・会計・経理
-
10
人夫出しの社長に追われています
消費者問題・詐欺
-
11
建設業の 夜勤手当ての計算方法を教えて下さい 日当 18000円の作業員 19時〜7時までの 夜勤で
労働相談
-
12
建設業界で 仕事が請け負いとか常用とか よく聞くんですが、この二つの言
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
請求書作成について
財務・会計・経理
-
14
請求書の書き方について
財務・会計・経理
-
15
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
16
元請が消費税を支払ってくれません
消費税
-
17
建築現場の、土工、雑工、多能工を独立してやる場合、常用契約でお客様に請求できる単価を教えてください。
建設業・製造業
-
18
人工代についての質問
会社経営
-
19
千葉で一人親方しています。配管、鍛冶仕事です。人は使っていません。4次受けで22000円の単価は、相
建設業・製造業
-
20
建設業夜勤手当
建設業・製造業
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
時給制の業務委託時、請求書の...
-
5
電気料金値上げで、自由料金と...
-
6
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
7
値上げが原因なのか、マックの...
-
8
480円の税込は何円ですか? 急...
-
9
インボイス制度と免税事業者
-
10
運送会社が商品を破損してしま...
-
11
家電リサイクル料金と消費税
-
12
至急!Macのキーボード、×の記...
-
13
住所から電話番号を調べる方法
-
14
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
15
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
16
月謝の値上げの理由
-
17
ニンテンドープリペイドカード...
-
18
エクセルでの消費税だけを出し...
-
19
元請が消費税を支払ってくれません
-
20
値上げ率の出し方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter