dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットしてます。
身長162体重72キロです。
でも、なかなか体重が減りません。
朝は食べる意欲がなくお茶だけかチーズ1つ
昼は普通に食べます。
夜はおでんだけです。
その後にウォーキングを40分くらいします。
挫折しそうです。
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

体脂肪は全体的に増減する性質があります。


そしてどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。
また1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分は筋肉が担っていることからもカラダの大きな筋肉を増やすことが体脂肪を減らすための最も基本になります。
こちらのエクササイズ等をご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_qa/
体脂肪は分解→燃焼の順に減っていきます。
この分解がポイントで無酸素な運動、タンパク質の摂取によって行われます。
分解がなされないままのカロリー消費は筋肉の減少がメインになり余計に痩せづらい体質になってしまいます。
1日体重1キロ辺り、0.6~1.5グラムになるようにタンパク質を摂るなどが良いでしょう。運動後2時間は糖質の摂取は避けたほうがダイエットに効果的です。
    • good
    • 0

そのダイエットをどのくらいの期間、続けてきましたでしょうか。

1ヶ月くらいでは目に見える結果は出ませんよ。まずは3ヶ月は様子をみて、それでもダメなら再度ここに相談ください。
    • good
    • 0

朝は食べた方がいいですよ。


はじめは意欲がなくてもクセにしましょう。食べるものは選ばないと、ですが。

朝をちゃんとそれなりに食べると昼も
それなりになります。
(質問者さんの普通、がどの位なのか…わかりませんが

また、おでんはヘルシーな方だとは思いますが、何をどれだけ食べて居ますか?

それを控える事、睡眠時間により
朝にちゃんと食べられる事にもつながります。

質問自体、もう少し詳しく、
例えば昼は何をどの位食べるのか
夜のおでんはどの位何を食べるのか
40分でどの位歩くのか
仕事はどの程度動くのか

食事以外の飲み物は?

そういう風に細かに
例えばよくある1日を記載してみては?
    • good
    • 0

>夜はおでんだけです。

その後にウォーキングを40分くらいします。

 真逆です。これは相撲力士の太る食べかたです。運動は夕食前(昼間)に行い夕食は少なめで我慢します。
    • good
    • 0

似たような体型でしたが


とりあえずご飯の大盛りやお代わりをやめて毎日一万五千~二万歩歩く生活をしたら半年で10キロ以上落ちて体脂肪率は25%から16%になりました。
一年後には元の体重から15キロ落ちました。

歩数はウォーキングではなくて仕事中や買い物、散歩、通勤等を含めての歩数です。
億劫でも歩く、ひと駅ぶん散歩がてら歩いてみる、少し遠い店まで歩いて食事をする、そんな感じでまあまあの速歩を心掛けました。
万歩計のようなアプリをスマホに入れてどれだけ歩いたか励みにしています。
そのアプリによれば、私は世界のアプリ利用者のおよそ三倍歩いているそうです。

ちなみにお酒は好きなだけ飲んでいます。
    • good
    • 0

ウォーキングも歩く時間と効果は比例しません?

    • good
    • 0

max88kgから65kgに体重が下がりました。


1 摂取カロリーを減らす
2 消費するカロリーを増やす
貴方は2が不足しているのではないですか?
運動して筋肉つけて、そのためには肉とかは食べる。コレをジムとかでトレーナーにアドバイスしてもらいながら継続すれば痩せますよ。食べないだけで痩せると思ったら大間違いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!