
自営業50歳です
生命保険の見直しで、妻と同じ保険会社に契約変更することにしました
保険の契約自体には問題が無いのですが、
解約に伴い積立金が帰ってきます
問題は、積立金により収入が上がってしまい
税額が上がってしまいます
現在ぎりぎりの生活ですので、戻ってきた一時金が税金で飛んでいってしまう可能性があります
出来れば、子供の進学費用やもしもの時用、事業の赤字になったときの生活費に残しておきたいと思います
一時金分を所得から減らす支出先、運用方法は無いでしょうか?
何かよい方法は無いでしょうか?
ちなみに年金は払っていますので、追納分はありません
解約手続きを伸ばして 返戻金は来年になるようにしようと思っています
(来年度の確定申告に問題が発生します)
年金基金?や、保険の一括払い等 方法がありそうなのですが
無知ですのでよいアドバイスあればお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
解約返戻金はこれまで払ってきた保険料が
経費として差し引けますよ。
長期に渡って加入していたとすると、
(解約返戻金-保険料(積立金))-50万×1/2
が一時所得として課税対象となります。
そんなに大きな所得になりますか?
基本的に自営業の所得と合算できますし、
所得控除も適用できます。
年金基金や確定拠出年金は一時払いが
できませんから、社会保険料控除の
適用はありますが、効果は薄いと
思います。
自営業の来年予定していた支出を
今年中にするとか、ふるさと納税
するとか、ですかね。
まず、実際の所得を保険屋に計算させ、
確認されるとよいと思います。
いかがでしょう?
ありがとうございます。
とても適切なお答えだと思います
払ってきた保険料(積み立て分?)を引けることは知りませんでした
よく調べてから確定申告に行きたいと思います
少し気が楽になりました。
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
一時所得には50万の控除がある!保険料を引いてそれぐらいの利益が出ているのかどうか?まずはそこでしょ!
その利益部分が100万以内だったら対処法はある!50万以内になるように例えば半分だけ解約する!年内にやって今年の一時所得にする!
残りは来年になってから解約する!そうすれば来年の一時所得になる!年が違えば両方で50万の控除が使える!
まぁ来年と再来年でもいいし利益部分が大きいなら3年4年にわけたっていい!
No.2
- 回答日時:
補足です。
参考となHPをご紹介しておきます。
http://hoken-shiritai.com/life-insurance/permane …
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 生命保険 生命保険の解約返戻金にかかる税金について教えてください。 保険料支払期間30年で支払った保険料が50 1 2022/09/17 18:33
- 生命保険 生命保険契約解約による払戻金には一時所得の税金はかかるの?既払込保険料って経年保険料の合計なの? 3 2023/03/11 03:55
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 外国株 外貨建変額保険から米国株式インデックスファンド投資への切替について 1 2022/04/16 18:28
- 生命保険 死亡保険の特約の解約返戻金について 2 2023/02/18 00:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人年金をやめてNISAに切り替...
-
死亡保険の特約の解約返戻金に...
-
破産についてお伺いします。
-
保険の解約返戻金がある場合の...
-
「追徴」の反対語って何ですか?
-
払い込み満了後の終身保険について
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
解約払戻金と死亡払戻金
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
ニッセイの保険を解約したいの...
-
毎月4万円の貯金をしたい!
-
ご存知の方教えて下さい
-
クレジットカードで、 通常のエ...
-
保険証書のコピーが見付からない。
-
完済して10年以上経ったものの解約
-
生命保険をやめたいのだけれど...
-
62歳で入れる お薦め終身保険
-
5年ごと利差配当付終身保険の...
-
もし生命保険会社が潰れたら?
-
セブン銀行の解約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
「追徴」の反対語って何ですか?
-
解約払戻金と死亡払戻金
-
個人年金をやめてNISAに切り替...
-
プルデンシャルと解約返戻金に...
-
解約返戻金と満期保険金の損益...
-
郵便局の簡易保険の解約払い戻し率
-
障害年金申請の返戻について
-
無職で源泉徴収票が無い場合の...
-
JA共済自動車保険の解約返戻金...
-
払い込み満了後の終身保険について
-
死亡保険の特約の解約返戻金に...
-
第一生命で詐欺に遭いました!...
-
債務履行の担保のための生命保...
-
生命保険の払い込み(払い済み...
-
低解約返戻金特則付逓増定期保...
-
生命保険の解約返戻金にかかる...
-
解約返戻金と贈与税
-
解約返戻金が少ないのはなぜ??
-
かんぽ生命の「新ながいきくん...
おすすめ情報