プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2人目のママです。上の子2歳3ヶ月、下の子4ヶ月になります。最近下の子の夜中の授乳時に上の子が起きてしまい、ギャン泣きでどうしたら良いのか困ってます。下の子は完全ミルクなので、夜中泣くと起きてミルクを作り、あげなくてはならず、渋々旦那に頼んだら「仕事して遅く帰ってきてるのに!」と文句を言われて不機嫌になりながらもあげてくれます。私ができればしたいのに、上の子が泣くのでできず。。上の子を泣かせて起こしたままミルクをあげるのが良いのかと考えながら旦那が下の子のミルクを終わるのを寝れずに待ってます。
旦那に頼まずに、上の子が起きないようにミルクをあげるにはどうしたら良いでしょうか?

A 回答 (8件)

無理ですね


部屋を別にしても聞こえて起きてしまうでしょうし
旦那さんが手伝うしかありません
自分の子なら文句言わずに手伝うのが当たり前
    • good
    • 0

4ヶ月だったら、もうソロソロ夜中は起きなくなりますよね?


そのはず。
ウチの上の子はミルク育ちだったのですが、夜は昼より余分目にあげてました。
2ヶ月過ぎる頃には、ほとんど早朝まで起きなかったんですよ。

ごめんなさい。

小学校行くまで、育児に悩んだ事無くて…。

ご主人、翌日の仕事に障りますよね。

もうちょっとだと思うので、頑張って下さい。

ご主人だけ上の子と、違う部屋で寝てもらうしか無いかなぁ。

もうちょっともうちょっと。

夜中に起こして可愛い顔見せてくれるなんて、羨ましいです。
泣いてても可愛いですよね〜。
    • good
    • 0

ミルクなら 枕元に湯冷ましポットと熱湯を入れたポットを用意しておき


ミルクも一回分の軽量をして置き、さっと作れるよう工夫をしていました。
もちろん 上のお子様が小さいので火傷には気をつけなければいけませんが。
で、泣いたら おしゃぶりを加えさせてもぐもぐしている間にミルクの準備完了。
泣く事もなくすんなり授乳ができました。
慣れるまでは 大変だけど。。。
2歳3ヶ月だと夜鳴きと重なっていますよね。両方泣いてしまう大変さが
目に見えるようです。
はじめのうちは私もおんぶしながら授乳って良くありました。
今では懐かしい思い出ですけど。
慣れるまでは 上の子はお父さんと寝てもらって当分の間別々に寝る事を考えるしかないのかも。
私も夜は少し多めに飲ませておきました。朝までぐっすりでしたよ。
あと お腹が空いただけではないということもあります。
寒かったり手が冷たかったり夢を見たり。もししっかりとごくごく飲み干すようであれば
やはり 夜の授乳が足りていないのかも。見極めてみてください。
    • good
    • 1

そうですねぇ…ちょうど 赤ちゃん返りしちゃってますね。


親としては悩ましい限りと思います。
ましてや 4か月 ようやく下のお子さんが波に乗りかけてるところかな…。
個人差があり 成長に違いがありますしね…思い通りには ならない。
仕方ないかぁ…と 諦める以外にはないのですが…どうしましょう???

ご主人は遅くまでお仕事をされてるようですし…機械や自動車の運転をされていれば 寝不足による事故などが気になっておられる…。
そうそう 頼れないなぁ…って感じておられますね。

ん~。
ところで おんぶ紐…今は なんと呼ばれるのかしら 持ってらっしゃいますか?外出の時に 使うあれですが…。
もし持っておられるなら それを利用するか チャイルドチェアか…とにかく 赤ちゃんの体を固定できるものを用意して、ミルクは それらを使って授乳します。すると 片手が空きますね…片手で 上のお子さんをトントン たたいてあげるもしくは 手を握ってあげる これだけでも 落ち着くと思います。自分が赤ちゃんの存在で無くなってしまうような不安感が消えれば 落ち着いてきて お兄ちゃん?お姉ちゃん?になれるのです。
日ごろも 大変でしょうけれど 最大限 上のお子さんに時間を割いてあげて 頼りにしているアピールを 親がします。
手伝う事が何より楽しい時期ですから その変化や 手伝ってもらう事に「ありがとう」と感謝をされる事が喜びに変化してきます。
そうやって 上のお子さんは 赤ちゃんを卒業していきます。
本当に 行きつ戻りつなので 大変です。でも それは 親も楽しめますよ。上のお子さんの成長は ハイスピードで起きますので 観察をしていると目を見張ることでしょう。しっかりとついていって 的確に認めてほめてあげることを繰り返してください。
より あなたの素敵なサポーターへと成長してくれます。
子育てを 上のお子さんも巻き込んで行うのです。
上手に 味方につけてくださいね。その子の個性もあるので 出来る事がそれぞれですが、出来た事へのオーバーなほどの親の喜ぶ顔は何よりのご褒美となります。調子に乗って 頼みもしないのにほめてほしくてすることも出てくるでしょう。
あなたが 自分の精神状態をフラットに持てる事が条件ですが、現在の泣きたい気持ちにはならないと思いますよ。
現在は どちらも 同じ時間にあなたを必要としてますね…それが すこしづつ 変化し減ってきます。新たな悩みとともに 今の悩みは消えていくようにできているのです。
悩みは 次へのステップ。
親も子も 成長をしている証です。
頑張りすぎず 楽しみましょうよ…。
今の時間は 戻ってきません どうか 大切に…。
やっただけの結果と 思い出といううれしい副産物が待ってます。

ながながと 失礼いたしました。
私も含め 大なり小なり 皆 同じように 経験し たくましく 子供に育ててもらっています。(子供によって 私たちは親にしてもらってる…(^^)/)あなただけではない…大丈夫できます。
自分の底力を信じてくださいね。
    • good
    • 0

うちは旦那は別室で寝かせてます。


仕事から帰ってきて夜中にこどもの泣き声はキツいよなぁ~って思うから別室にしました。

大変だけど
頑張るしかないです。
    • good
    • 1

上の子の赤ちゃんがえりかなと思いました。

普通なら、そんなに敏感に起きないような、、。
昼間、上の子と関わる時間というか、抱っこしたり、可愛がったりする時間を増やしてみてはどうでしょうか?
下はまだ寝てるだけだし、、。
言葉もようやく話せるかどうかくらいでも、きっと色々我慢してるかも。
ちょっとだけって絵本読んでみてください。
    • good
    • 0

この状態を打破することは大変でしょうが他の方も回答をくださってますよね。

おんぶひもなどで上のお子さんをおんぶしながらあやし、ミルクを作る。
下のお子さんは哺乳瓶をバスタオルなどで固定して様子を見ながら与える。
その時、寝室以外にお部屋があるならお二人のお子さんともに別のお部屋に連れて行って上記の事をする、などなど。
今は寒いので室温、子供さんを寒い状況にしないようにする事。
こういう風に最近なるのであればそれを予測して別の部屋で準備をしておく。
ご主人、お仕事があるから出来れば夜中に起こしたくない、、、んですよね。
何か、方法はあるはずです。

きっと、できるはずです。

今、とても大変ですよね。
上のお子さん、できるだけ、愛してスキンシップとって愛を感じさせてあげてください。
そして、日中にいっぱい遊べる環境なら良いんですけどね。

今たいへんですがいつしか良い思い出になります。
今の大変さを楽しむのは難しいでしょうが過ぎれば笑い話の良い思い出になります。

年の近いお子さんを持つ親は殆ど体験してクリアしている事です。
大丈夫!
色んな方のご回答を聞いてご自分のやりやすい方法を見つけ出してくださいね。

今がきっと幸せなんですよ~~~~
    • good
    • 0

御門違いな話なのですが、ごめんなさい。


私もぎゃん泣きする赤ん坊でした。母は抱っこしても何しても泣き止まない私に本当に疲れた大変だったと言います。
迷惑をかけた母に対し成人した私は、本当に申し訳なかったなぁ、辛抱強く育ててくれて本当にありがとうとこの前話しました。母は喜んでくれました。貴女のお子さんも大きくなりがんばる貴女にとても感謝することでしょう。
つまらぬ話を失礼しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!