プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人から相談を受けました。

認知症を持つお婆さん(自宅介護)がいらっしゃるのですが、食事をとったのに「食べていない」と何度も催促をされてホトホト困っているそうです。

2度、3度と気の済むまで提供した場合、納得するものなのでしょうか?それとも(食べた記憶がなくても)2度目の夕食は(満腹中枢の影響で)残しちゃうんでしょうか?

キチンとカロリー計算をした上で複数回に分けて食べて貰うというやり方は間違いですか?

A 回答 (2件)

アルツハイマー型認知症の母を 同居で介護していたものです。



私の母も たまにその症状あありました。
ケアマネさんに相談したところ 母の場合は食餌に制限がなかったので
ご飯を食べたことを説明したうえで お腹がすいているのねと同調し
小さなお菓子パンなどをあげてもいいです
と答えて頂けたので そのようにしていました。
本人も お腹がすいている訳ではないので それで満足していたようでした。

カロリーに制限のある方は 1日の全体量を分けて食べる でいいと思われます。

私はそのこともあり 衛生的に問題あり?ですが
母の食器だけは しばらく置いといて 本人が食べたことを確認できる状況にしていました。

それでも解決できない場合は ケアマネさんでしたら様々なケースをご存じなので
相談なさることを おすすめします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私が危惧していたのは食べ過ぎると吐いちゃったりするのかな?と言う事でした。私の祖父母は既に他界しておりますし生前はホームに入っていたので実感がありませんでしたが介護って本当に大変なのですね。

お礼日時:2016/12/24 09:26

認知症の方の「食べてない」というのは、本来の意味の食欲ではないです。


言われるがままに食事をだしていたら、食べられないです。

食事以外のことに気をそらすように、
散歩に行ったり絵本やアルバムや写真集見たり昔話聞いたりできるといいですね。

カロリー計算した食事、理想かもしれませんが、
理屈で攻めても駄目です。
食べられるもので好きなものを適度に食べてもらえればいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

なるほど。
実際にお腹が減っているわけではないのかも知れませんね。

お礼日時:2016/12/23 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!