プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事を選り好みして自分の好きな仕事に就ける人の学歴

低学歴は自分のやりたいような仕事しかしないという仕事の選り好みをしていては、いつまでも仕事に就くことが出来ないため、雇ってくれるのなら興味が無かろうが給料が安かろうが我慢して就職しなければなりません。

では

「給料安い仕事なんぞするか。初任給で月給30万円くれる仕事しかしない。賞与は3ヶ月分は最低欲しい。」「マーケティングの仕事がしたいんで、それ以外の仕事はしません。新入社員は外回りの営業しないとダメとか言ってる会社なら御断り。営業なんかやるか。」

こういう仕事の選り好みをしても、すぐに自分の希望通りの仕事を見つけることが出来るくらいの学歴はどのくらいの学歴ですか?

筑波大学医学部の人が

「医者になるのもいいけどテレビ局の制作部もいいな、キー局の制作部で即ディレクターなら行ってもいいかな。」

という希望をあっさり叶えていましたし

千葉大学工学部の修士修了者が

「セスナ機の運転してたからパイロットなろうかなって思ったけど、全日空のパイロットって20代のうち給料安いから嫌だわ。外資系コンサル行って金貰ってからにしよ。」

って希望を余裕で叶えているというニュースがありましたから

自分の好きな仕事を選り好みしまくってもあっさりと希望通りの仕事が見つかる学歴というのは「国立大学の修士修了」くらいですか?

「仕事を選り好みしまくって自分の希望通りに」の質問画像

A 回答 (1件)

事実として、学歴格差はありますね。


以下は個人の感想、かつ5年近く前の事情なので、参考程度にしてもらえれば。

国立大学(旧帝大レベル)の修士修了だと、たしかに苦労は少なかったです。
僕の頃は2月頃がエントリー開始時期だったのですが、5月には大半が就活終えてましたから。
「」に書いて貰った程度の条件で良ければ余裕。(まぁ、人にも依るとは思うけど)

当時、研究室には他大学(MARCHクラス)からの学生も外部生として何人か通っていたのですが、
彼らもそこそこ早めに切り上げてたので、私立中堅レベルでも十分えり好みできると印象です。
一方、それ未満となると、急激に選択肢が狭まっていった印象ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!