
あけましておめでとうございます。
新年は初の質問です。
仕事を突然解雇され、退職勧奨の自己都合退職かつ、雇用保険の手続きが
難しくて退職後半年以上たっていますが、いまだ保険金は一円も貰っていません。
収入が無く、生活費を借金している状況で、ありとあらゆる支払いを滞納しています。
他の質問で、住民税滞納→督促→払えない→逮捕→服役と書かれていました。
本当にそうなってしまいますか?
延滞税は年率何%ですか?
再就職は見えず、そもそも働く事が嫌になっていて働く気もありません。
何もかもが面倒くさいです。
今年でついに30代になります。自立していても良い年なのに全て親から小遣いを貰わないと
床屋に行く事も車にガソリンを入れる事も出来ません、親からクレジットカードを没収されて買い物が出来ません。外食が大好きなのに、それも禁止されてしまいました。
まぁ、脱税で逮捕なんて言われても一度貰った金を税金の支払いの為に貯金なんてしません。
貰った金は、その月に使い果たしていて貯金は千円未満です。
借金は諸々で250万円ほどあり、消費者金融150万と親100万から借りています。
こっそりとへそくりクレカで毎月5万円程消費しています。
借金は腫れあがるし、働く気もない。
したくもない仕事を借金の為にするのは嫌です。
29歳正社員が、月の手取りで100500円しかありませんでした。
会社の棒級の最低額に落とされた上に、クビにしなかった事に感謝しろと言われました。
その後その会社を辞めています。
労働意欲が全く湧きません、働かない為には稼ぐ事を諦める覚悟はあります。
朝起きるのがすごく辛いんです、うつ病で発達障害の可能性があります。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
[住民税滞納→督促→払えない→逮捕→服役]はないですから、心配無用。
滞納税金がある⇒督促⇒払えない⇒財産の差押処分⇒換価(差押えたものを現金に換えること)⇒滞納に充当⇒差押える財産がない⇒滞納処分の執行停止
税金の滞納は犯罪ではないので、逮捕はされません。
「うつ病とすでに診断されていて、そのうえで発達障害の可能性がある」のか「うつ病と発達障害の両方の可能性がある」のかどちらでしょう。
質問文では、はっきりしません。
精神疾患が原因で就労が不可能というのでしたら、まずは医師に診断してもらい、就労が難しいというならば、生活保護の申請をすることです。
雇用保険の手続きが難しくと言われてます。
ご質問者は成人なさっているので、自分で自分のしたいことができると認められてるのですから、自分のことは自分でするようにしましょう。
「いや、それができないんだ」というならば、補助してくれる方を見つける手立てを探しましょう。
ご質問を読む限り、精神疾患によって右も左も認識できない状態になってるとは思えません。
第一きちんと文章を組み立てておられ、読めばわかるものになってます。
めんどくさいのでしないでいると、日本がどんなに福祉に力をいれていても、なにもしてくれませんよ。
あなたか、あなたの親なりが「私の子は、一般的な生活をするのに援助や保護が必要ですから、お願いします」と国や市に言わないといけません。
「なにもする気がでない」「めんどくさい」などと言ってるだけでは、周りは誰もあなたを助けてはくれません。
まずは、市の福祉課に「助けてくれ」と言うべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 就職 悪魔のような知人に何度も騙されて失業を繰り返しました。今は無職を貫くことでヒモ男に勝っていますが 3 2023/06/11 08:07
- 借金・自己破産・債務整理 1年前退職しました。すぐ新しい仕事見つかると思いましたが、44歳で、思った以上に仕事が決まらなかった 2 2022/05/12 07:00
- 減税・節税 月収5万円の稼ぎなら税金や年金はかからず、全額小遣いにできますか 5 2022/03/28 13:58
- その他(家族・家庭) 二日後の花火大会に行くための遠征費用2万円を用意する方法を考えてください。 12 2023/07/24 17:36
- 住民税 失業して一文無し、生活費で借金を抱えて実家に戻っている状態で車を売ってまで納税が必要ですか? 5 2023/04/12 15:44
- 父親・母親 無職ってダメなんですか?働くことを諦めたらダメなんですか? 8 2022/04/01 11:01
- 会社・職場 短期離職を繰り返して、いつからいつまで、どこで働いていたのか解らない場合履歴書にどう書けばいいですか 1 2023/05/25 13:58
- 会社・職場 職を失う、貯金ゼロ、リボ払い残高200万円ってヤバいですか? 8 2022/06/07 10:33
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の金額は、持っている財...
-
転職先の住民税について
-
【確定申告関連】住民税につい...
-
医療費控除の件です。 年末に会...
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
引越してすぐに再引越し(旧住所...
-
住民税非課税世帯に給付金
-
公務員が所有する賃貸アパート...
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
住民票について
-
昨年、税金の障害者控除の申請...
-
特別区民税・都民税・森林環境...
-
103万円の壁って、つまり、 わ...
-
6月の下旬 5万円の給付金とは誰...
-
住民税の普通徴収に関する質問...
-
住民税は何歳から支払い義務が...
-
居住地以外で働いている場合、...
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換価代金に交付期日について
-
無職で市民税3万円を約3年滞...
-
住民税が督促されても払えない場合
-
住民税の差し押さえの可能性に...
-
配偶者の住民税滞納
-
住民税滞納→督促→払えない→逮捕...
-
遅延損害金や延滞税などお金が...
-
解雇され無収入なのに市民税が...
-
親から金を借りて買った車を税...
-
市・県民税について聞きたいで...
-
札幌市の市税課と問題が起きて...
-
会社をクビになって住民税が払...
-
退職後の住民税が払えない 泣
-
生活保護法について教えて下さい。
-
退職後の市民税・県民税の請求...
-
手持ちが無くて市民税住民税が...
-
無職務収入で3年経っても最後...
-
貯金ゼロ、収入なし、財産なし...
-
あかんもう無理限界 大変悩んで...
-
去年の所得税年間で4万円を分...
おすすめ情報