No.12ベストアンサー
- 回答日時:
現在の4人家族の平均専有面積が 120平米前後のようですので
それを2階建てではなく平屋にすると 建ぺい率60%とを考えると180平米の土地が必要になります。
2階建てにすると この半分の土地ですむわけですね。
ご存じの通り 日本は国土の少ない国ですので 土地の取得にお金がかかります。
そういう意味で 平屋を建てられるのは お金持ちだけと 言えなくない状況です。
だた 専有面積が狭くていい場合 所有面積も準じて狭くなるわけですので
必ずしも金持ちである必要はありません。
親御さんの時代 結婚せず生涯一人暮らしという選択肢を選ぶ人が少なかった時代には
本当のこと と言えると思います。
No.11
- 回答日時:
住宅街の30坪、40坪の土地に平屋を建てたら周囲の2階建て3階建ての家に埋もれて日当たりが悪くて仕方ありません。
なので大きな土地が必要です。
ある程度田舎なら広い土地も安く入手出来ますが、都市部の住宅街では大変な金額になります。
親御さんはその辺の事を指して「平屋の家はお金持ち」と言われているのだと思います。
参考まで。
No.9
- 回答日時:
モノに寄るでしょ
猫の額のような狭小な土地にギリギリで建てられた1DK程度の平屋の一戸建てをお金持ちが建てるか?
広い敷地に規模の大きい邸宅を建てていればそうかも知れないが
だからといって、二階を作る作らないは個人の趣味趣向でしょ
No.7
- 回答日時:
現実的に、そうとも限らない。
特に日本では。ただ、日本では大抵、家屋よりも土地の方がはるかに割高。似た規模の間取りだと二階建てよりも平屋の方が圧倒的に土地を要するので、平屋はある意味贅沢な作りと言えます。
実際、そういう「お金持ち」の平屋もどこかにはあるでしょう。
ただ実際には日本では、部屋数や部屋の広さを取っていない、粗末で小さな平屋も多いです。こういった平屋は土地も狭い上、そんなに地価が高い地域とも思えない。多くは賃貸だったりします。おそらく「お金持ち」ではないことは伺えます。
No.6
- 回答日時:
広い敷地(単に広いと言うのでは無く、回答者の感覚では400坪以上)に平屋を200坪程度以上を建てるならお金持ちの部類に入るでしょうね、
そうでなければ、平屋=金持ちと言う認識には個人的には成りません。

No.5
- 回答日時:
ただ平屋なのではなく、広い敷地に豪華な平屋っていうのは贅沢ですね。
二階建てなんて狭い土地に大勢が住むためのものです。
二階建ては構造的に弱くなるし、上下に移動するのも大変でしょ。

No.4
- 回答日時:
一概にそうは言えない。
2階造りにすると階段を昇る必要性があり、障害を持つ方や高齢の方などは平屋の方が
便利かもしれません。
平屋といっても、2階造りの2階部分をそっくり下におろして平屋とするわけではないので、
それで一概にお金持ちと判断できるわけではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 公私ともに人付き合いが上手く数、仕事もプライベートもうまくいかない、ハローワークに持って行った原稿を 4 2022/08/14 19:14
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 浮気・不倫(恋愛相談) 不倫していた彼…自由な意見をお聞きしたいです。 8 2023/06/23 23:50
- 知人・隣人 彼(フランス人)と何を話せば良いでしょうか。 1 2022/07/11 08:02
- その他(法律) 2年付き合った彼氏と別れました。結婚の約束をしていたため、お互い話し合い、金銭的要求、指輪やプレゼン 4 2022/09/05 14:48
- 友達・仲間 友達の作り方を教えてください。出会いの場には積極的に参加していましたが、仲間外れにされて行ける集まり 1 2023/05/29 17:24
- 父親・母親 北朝鮮のお金持ち家庭と、日本の貧乏家庭…生まれるなら、どちらを選びますか? 【北朝鮮のお金持ち】 ◎ 8 2023/02/24 01:03
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に疑問なんですけど私の叔母が20代、旦那が40代後半で最近子供も産まれました。一昨日、叔母が指輪 3 2023/03/06 22:24
- その他(悩み相談・人生相談) 運の無い人って、本当にいますね。 何やっても運の無い人、知ってる女の人は社労士試験に8回落ちて諦めた 10 2022/09/01 13:31
- その他(悩み相談・人生相談) 友人が嫌い。イライラします。45で、独身無職。 昔から金持ちの親がいて贅沢三昧。親が離婚し、20年た 8 2022/05/09 04:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
床下空調システム
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
新築1年でフローリングに隙間 ...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年の5月に新築の着工予定です...
-
二階と三階の間の階層は中三階?
-
うちの東側に家が建って日当た...
-
隣の家がたった場合の日当たり...
-
ハチが家の中で死んでます。
-
2階にお風呂を設置しても大丈夫?
-
日本家屋の名称について
-
平屋の家はお金持ちって親から...
-
平屋はそんなにいいですか
-
住んでみての平屋建ての良し悪し。
-
海外の家とかであるこういう、...
-
1000万円で家は建てられま...
-
家のことですが、高齢になると...
-
2LDKの平屋を建てようと思って...
-
「2階建の家に住んでいて、怖...
-
バイトで使う敬語、これで合っ...
-
二階幹事長をオリンピックの会...
-
家の2階からギシギシ音がします。
-
平屋とガレージ2階の物置を室内...
-
一軒家で、二階がリビングダイ...
おすすめ情報