dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談です。
私は現在就労移行支援施設に通うものです。
直属の上司のパワハラを受け入社10ヶ月で退職し、その後病気になってしまいました。
退職時は今思えば適応障害で、人事部長にパワハラを訴えることができませんでした。コミュニケーション不足だったと反省しています。
退職した企業が好きで、出戻りしたいと思ってしまいます。
なにかいい方法はありませんでしょうか?
ちなみに人間関係はさほど悪くなく、退職当時は仕事が向いていないといわれ続け自信をなくして退職してしまいました。
今転職活動をしていて仕事が好きだったことを思い知り、もう一度同じ職種で頑張りたいと思っています。
というより、他の職種に興味が持てません。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ちなみに現在前職の企業がハローワークに求人を掲載しています。ハローワークの方と就労移行支援施設の支援員さんと相談さて可能ならば応募したいと思ってしまいます。

      補足日時:2017/01/07 16:29
  • つらい・・・

    友人の出戻りしたケースの職種は企画と事務の方でした。
    私は販売業です。
    パワハラなんかで仕事辞めてくやしいです。今は就労移行支援施設に通いいろいろないい考えや対応の仕方を学びました。自分自身にこんなにできることがあったと思うと大変くやしく、やり直したい気持ちでいっぱいです。今なら自身の行動も改善されパワハラにつながらないと思うと大好きな仕事をしたい気持ちでいっぱいなのです。悲しいです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/07 16:42

A 回答 (5件)

嫌がられるだろう。

パワハラもどうだろうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

お話ありがとうございます。
嫌がられますか…。当時適応障害でコミュニケーションがうまく取れなかったことがくやしいです。あと考えも未熟でした。
精神科に通っていたのに診断を直接されなかったのも悲劇の要因だったなと思います。
パワハラのトラウマも少し残っているようで悲しいです。

お礼日時:2017/01/07 17:29

同じ会社ではなく 同じ職種の 他の会社を探しましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

お話ありがとうございます。
同じ職種の別の企業を探すことが円滑な方法ですよね…
ただ、前職の企業の商品が好きで、なかなかきりかえることが難しいです…
しかしながらやはり出戻りは難しいようなので自身の好きな仕事につけるように頑張って探していきたいです…。

お礼日時:2017/01/07 17:22

その友人の企業先の人はどうやってで戻ったのかききましたか?


10ヶ月程度で自分からやめていった人ですか?職種は?

優秀な人材の場合、若しくは介護などののっぴきならない事情で一度やめた場合などは
復職する事もあるでしょうけれど。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

いえ、お伺いしておりません。
色々なことがあったのですが所詮10ヶ月程度なんですよね…。
自分から辞めていったというより相談できなかったわけなのですが…。直属の上司にやめろといわれ、人事部長にもそう思われていると被害妄想していました。
決して優秀ではないので難しいですよね。
パワハラなんかで辞めてしまって今辛い思いをしているのでくやしいです。
お話ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/07 16:07

普通に考えたら無理だということは分かるでしょう?


そんなにあまくはないですし、その判断もできないようでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

お話ありがとうございます。
甘くないですよね…
ただ友人の企業先には出戻りもいるとお伺いし、諦めがつきません…。たしかに人事部長に電話はできずにいます。その判断が心からできず困っています…

お礼日時:2017/01/07 15:55

>仕事が向いていないといわれ続け自信をなくして退職してしまいました


なのに、採用してくれません。いくら説明(言い訳)しても無理です。コネありますか。それに適応障害だったんでしょ。人間関係はさほど悪くないと言うけど、出戻りして同じ対応してくれると思っているの?こういうことは人事課の人は充分承知しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

お話ありがとうございます。
新人なのでコネはありません…。
学校がコネだったのですが難しいといわれてしまいました。
新人なので人事のことを理解していませんでした。当時は精神的にいっぱいいっぱいでした。
差し支えなければ人事課の人は充分承知していますとは具体的にどのような意味かお教えいただけますと幸いです。

お礼日時:2017/01/07 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A