
いい会社選びは時の運と思います。入ってしまえば、どこの会社も同じかもしれません。今までの経験から、この会社なら活躍できそう、また今までの雑念を消して一念発起して心機一転、文句も言わず頑張るというのもいいかもしれません。ただ、これでいいのかとたちど今って考える時、怖くなる時があります。だんだん社風に慣れて、何かこうえも言われない、背中を押されるようなパワハラに合うような気がします。考えては立ち止まり、頭が空になっていくような自分が自分でないような、この仕事選びは正しかったのかと考えてしまう時があります。皆さんはどうしてますか、またこういう時、こういうう人がそばにいたら、抜かされるのは当たり前かもしれませんが、どうすればいいですか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
時の運、正直あると思います。
ただ、どこの会社に行っても皆同じというのは絶対にないと思います。どんな会社(悪徳以外)にも社風があり、社員がいます。仕事内容も大きく分けて業界によって全然違います。それは、会社に入る前、面接の前に自分で行動し、情報収集をして人に会い、自分で探していくしかないと思います。もしかしたら、この仕事で良かったのか、と気づくときは入社して数年経ってからかもしれません。ずっと全力投球、全力疾走は何でも辛いと思います。ぜひ自分の強みを見出し、よい社会人になって下さい。No.1
- 回答日時:
>>いい会社選びは時の運と思います。
入ってしまえば、どこの会社も同じかもしれません。そんなことありませんよ。会社は上司の考え方、というか経営者の考え方しだいで大きく変わります。
今、流行のブラック企業であれば、精神病んだり、過労で自殺するかもしれません。
社長はいい人だけど商売下手な会社なら、給料・ボーナスが厳しい結果になったり、リストラとか会社が倒産したりします。
有名大手企業に入れば、福利厚生が充実していて居心地が良かったりします。
>>皆さんはどうしてますか
「辞めたいなあーー」と感じたら、それは「辞め時」ってことで、その会社を辞めてます。
ただ、仕事が嫌いになったわけじゃあないから、似たような職種の会社に転職しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 今後の会社経営が不安過ぎて、どうすれば自分を見つけ方向性を決めて前向きに? 1 2022/04/04 11:26
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 中途・キャリア グタグダ面接だったのに内定を貰いました。 5 2022/05/27 10:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ペット業界の今後と就職 2 2022/04/09 22:38
- その他(悩み相談・人生相談) 雑談力をつけるには? 4 2023/01/28 22:43
- 会社・職場 鬱と強迫性障害を患っています。 比較的に症状が軽く薬を飲みながら今まで、フリーターでいたのですが、3 4 2023/04/06 12:55
- 転職 転職を繰り返す夫…新たな転職に賛成出来ません。我が家は2歳の子供がいる共働き夫婦です。 夫は35歳で 6 2022/09/02 01:31
- 新卒・第二新卒 就活中の大学院生です。 今度伺うインターン先が、対面で、なおかつ1人なので緊張しています。 そのイン 1 2023/01/08 12:50
- 転職 友人に相談されたのですが 3 2022/07/04 14:33
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報