
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>退職金の控除手続き…
って何ですか。
退職金は分離課税であり、退職前に会社へ「退職所得の受給に関する申告書」を提出してある限り、確定申告の対象にはなりません。
別の事由で確定申告が必要になるとしても、退職金は記載しなくて良いです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm
>来年度になりますよね…
個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。
会社へ「退職所得の受給に関する申告書」を提出していないのであれば確定申告が必要ですが、来月 2/16~3/15 です。
大晦日付で退職している以上、来年ではありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2728.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 3日間の欠格日による、国民年金1か月分の支払いについて 5 2023/02/20 22:02
- 退職・失業・リストラ 12月退社 日付いつがいいか 4 2022/09/27 22:21
- 就職・退職 年末の12月31日退職 年度末の3月31日退職 どちらが多いでしょうか? 2 2023/03/17 17:23
- 退職・失業・リストラ 休職時の社会保険料支払いについて 5 2022/04/23 12:52
- 副業・複業 副業禁の仕事をしていますが来年の3月31日で自己都合で退職するのに今年度から副業を開始してしまおうか 6 2023/03/13 15:31
- 就職・退職 年末に退職、年始から新しい会社に転職する場合の健康保険、年金について質問です 12月31日付けで退職 2 2022/10/04 22:51
- ふるさと納税 ふるさと納税の金額や控除のタイミング 1 2023/04/04 00:15
- 年末調整 転職時に提出する源泉徴収票について 3 2023/03/24 11:56
- 雇用保険 一般の離職者が失業手当を受けられる条件は、離職日以前の2年間で、12カ月以上の雇用保険への加入期間が 2 2023/08/16 18:40
- 退職・失業・リストラ 仕事を途中で抜け出す形で退職した人の、退職届の退職日の日付は、その日を書けばいいのでしょうか? 例え 3 2022/11/12 08:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社退職予定3月31日に伴いまし...
-
すみません。昨年12月31日付け...
-
失業保険は、掛け捨てですか?6...
-
雇用保険の1年以上とは
-
傷病手当金から失業保険への切...
-
知人がNTT東日本で働いています...
-
自分の雇用形態を調べる方法っ...
-
領収書を発行した法人の代表者...
-
郵便局員(貯金)の給料は?
-
労働組合専従者の給与について
-
栃木県の給料について。 栃木県...
-
出戻り後の待遇(給与)
-
見積りの倍の金額を請求され、...
-
賞与 あり 前年度実績 年2回...
-
賞与年2回とかいてあるのにもら...
-
通勤時間について 会社まで電車...
-
【急募】働いている施設の指定...
-
自分の会社が嘘の求人広告を出...
-
募集要項の給与待遇について 私...
-
転職と住む場所について今悩ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育児休暇中に夫が名古屋へ転勤!
-
雇用保険の1年以上とは
-
失業保険は、掛け捨てですか?6...
-
傷病手当金受給中での失業保険...
-
仕事を辞めて458万円を受給する...
-
妊娠し、来期で契約終了と言わ...
-
鬱病で退職し生活費がない
-
傷病手当と傷病手当金
-
来月失業保険の手続きをしよう...
-
労務関係で詳しい方回答お願い...
-
失業保険について。 8ヶ月だけ...
-
合同会社の業務執行社員(報酬...
-
傷病手当について教えて下さい。
-
仕事を退職した後すぐに自営業...
-
雇用保険未加入で解雇
-
会社が元請けから契約を解除さ...
-
パワハラに合い休職を1ヶ月して...
-
育児休業取得後の退社において
-
知人がNTT東日本で働いています...
-
領収書を発行した法人の代表者...
おすすめ情報