dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

声帯を摘出すると息を使ってしゃべるひそひそ声も出せなくなるのですか?声帯をふるわせないので出せそうな気もしますが、無理なのでしょうか?

A 回答 (2件)

咽頭(含声帯)全摘出では、呼吸のため、胸に「気管孔」を別に空けるようです。


つまり、のどを呼吸気が通らないということ。
咽頭は、呼吸気(~気管・肺)と食物(~食道)の切り替えを行う器官なので、
その切り替え器官の摘出では気道を別に設ける必要がある、
と言うことのようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。別の気道を作るんですね。

お礼日時:2017/01/29 10:52

なんか、別の方法で会話できるようになるみたいだね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりの訓練が必要みたいですね。

お礼日時:2017/01/29 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!