電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学数学の平面図形の作図問題ですが1日考えましたがわかりません。
図形問題のため、質問・解答には大変不向きですが、可能な限りで
お答えできる方及び真面目な解答希望です。
使用するのはコンパスと直線定規のみです。

【問】 A点とB点が直線Zに対して同じ側にあります。
   ∠ARBが90°になるように点Rを直線Z上においてください。(2点あるそうです)

   作図の問題で恐縮ですが、可能な範囲で文章説明できる方がいらっしゃれば幸いです。
   
   よろしくお願いいいたします。

A 回答 (6件)

1.AB間に線分を引く(線分Rとする)


2.線分Rを2等分する点Oを求める。(コンパスを使えば簡単)
3.Oを中心にAOを半径rとして、円Oを描く。
4.円Oの弧と直線Zの交点をR(一般的に2つ出来る)とする。
5.∠ARBは円Oの円周角なので、直角である。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kuboj/contents/_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!助かりました。

お礼日時:2017/02/01 17:41

ABを直線で結び、コンパスを使って線分ABの垂直二等分線を引きます。


(ABそれぞれから半径がABの半分以上となる円弧を書き、その交わった2点を通る直線です)
この2本の直線の交点が線分ABを直径とする円の中心となります。

円の直径である線分ABを成す点A,点Bと、円周上の任意の点Cが成す∠ACBは90°となります。

今回∠ARB=90°となる点Rが2点存在するということは、
この円と直線Zの交点が2点あるということであり、
その2点がRとなります。
    • good
    • 0

AとBを結んで、Zとの交点を中心として、中心からAまでの長さを半径とする円を描く。



この円がZと交わる点がR。

「円周角は中心角の半分」と言う定理を使う。
中心角は180°だから、円周角は90°になる。
「中学数学の平面図形の作図問題」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!助かりました。図までいただき感謝です。

お礼日時:2017/02/01 17:40

円周角の利用です。



直径を弦とする弧の円周角は90°です。
ですから、ABを直径とする円の作図をしましょう。

で、その円と直線Zが交わっているところがRです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/01 17:38

2点ある?


その時点で解答不可
1点なら
コンパスでAを支点に半径ABの半円書き同じ様にBを支点に半円を書き交わった2点に定規を当て直線Zまで線を引き交わった点がRとなるのだが…
2点はわからん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/01 17:38

1.線分ABを直径に持つ円を書く


※線分ABの中点はわかりますか?
2.直線Zと円の交点がR
※最大2個あるはず。接点の場合は1個、交点が無ければ作図不可能

証明
円周角は中心角の半分

てな感じ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!助かりました。

お礼日時:2017/02/01 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!