プロが教えるわが家の防犯対策術!

叔父が亡くなり、叔母への生前相続手続きをしていませんでした。相続できる該当者に相続放棄をお願いし、ほとんどが同意したんですが1名が連絡がつかず、また連絡しても回答が来ません。(若い人)
一年以上手続きが止まっています。法律事務所に依頼していますが、なかなか行動が鈍く今後
どのようにすれば手続きが完了できますか?また法律上どのような方法があるか教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

本当に法律事務所でしょうか?


法律事務所は弁護士の事務所です。しかし、一時違う法務事務所などと言われるところは、司法書士や行政書士の事務所となります。

連絡が解かないというのはどのような状況ですかね。
居所も分からないということでしょうか?
それとも、連絡しても無視されるのでしょうか?

どうしようもなければ、家庭裁判所を介入させ、調停や審判という手続きとなるでしょう。調停は話し合いであり、折り合いがつかなければ不調として終わってしまいます。相手が欠席すれば、同様に不調で終わってしまいます。審判となれば裁判と同様ですが、欠席されても、法的相続分を守る内容で判決となり、あなた方の考え通りにいかなくなる可能性があります。

生死不明などであれば、一定期間そのような状況であれば、相手が死んだものとして処理を進めることもできます。その場合には、家庭裁判所の職権で、免許の取得や更新状況、交通違反の履歴、職安の雇用保険の履歴などいろいろ調べたうえで判断されます。

私は司法書士事務所の職員として、連絡のつかない相続人の居所を調査したり、裁判の可能性を調べたことがあります。弁護士事務所などとも連携して検討しましたが、中心となる相続人が妥協できるものがないと、できないことも多いのです。
また、弁護士以外の資格者ですと、裁判代理などを行えません。また、相続案件に精通したり経験が多くないと、難しい部分もあるかと思います。
    • good
    • 1

しつっこく探して 相続放棄を頼むより その人にも相続させればよいです。

    • good
    • 0

依頼内容が進行しないのでしたら依頼を辞める。


他の士業に依頼した方が速いでしょう。
「1年」って長すぎ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!