プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1人目。自然分娩3時間半。
2人目。検診時に無痛の状態で子宮口4.5cm開いており、そのまま産むことに。
促進剤を投与され、すぐに陣痛がつきました。痛みも子宮口の開きもどんどん進み、痛みが長く、痛くない時間が少なかったです。それでも促進剤は定期的に量を増やされ、ホントに辛かったです。
陣痛がついてから1時間半で生まれました。

3人目妊娠して、何気なくその事を助産師さんに伝えると「モニター見てるから」とか「量は規定より少なめ」とか「痛くない時もそう感じている人もいる」とか言われました。別に産院を訴えようというわけでもないのに、私の感じたことを全否定。初産でもなく、出産の痛みや進み方は経験しているから感じたことなのに。私はただ促進剤に対する恐怖心を受け止めて欲しかっただけでした。
助産師さんの話し方は優しいですが、全く気持ちをわかってくれていないのが悲しかったです。

だいたい、モニター見てるって言ってたけど、1人目の時ズレてて、私が「陣痛強くなってる」と訴えても初産だから甘く見て「そんなことないよ」と言うだけ。あまりにナースコール押すから、分娩室に行く許可が出て急いで行き、分娩台上がったら子宮口全開。移動から30分程で生まれたし。
お産はそれぞれだから、キチンとみてほしいと思いました。

すみません、愚痴になっていますね。

A 回答 (2件)

自分の場合は破水から一日経つのに出産の気配が無くて使いましたが、質問者さんが経産婦で自然の出産が出来そうなのにと思います。


今回の質問の中にその様なやり取りがありませんから、使うのが通例?と感じました。
計画出産?病院の都合?
質問者さんに恐怖心があったなら、そもそも促進剤を使わない選択を伝えなかったのかな?と思いました。
見当違いの回答でしたらすみません。
    • good
    • 0

3人目、おめでとうございます。



出産には誰しもが大変な体験をしますよね。
武勇伝ともいえる様な話は、多くの経験者が持っています。
そこで納得した出産が出来たかどうかにより、質問者さんのような感情が残るのかもしれないです。
看護師さんは事務的になっていたのかもしれないですね。

そこで思うのですが
出産は個人差がある。
お子さんは病院の手落ちで異常があったわけではない?
看護師も人間である。
出産は自費の医療ではありますが、サービス業ではない。
としたら、それ以上は過剰な期待じゃないかな?と思います。

病院はそんなものです。
産婦人科が激減で、勤務も過酷だと思います。
当たりはずれもありますし。
質問者さんがほしかった配慮は、これからお子さんが幼稚園や小学生になれば、担任にも感じるだろうと思います。
愚痴る分には構いませんが、「モンペ」と陰で言われないように、気をつけてくださいね。

それでも人口減少の日本で、ご立派です。
子育て、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!