アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて経理の仕事をしています。
この度、上司に同行して海外の子会社の監査に行くことになりました。
上司の指示で、監査資料を作りました。
損益と、経費を数年分書き出す作業です。
実際、監査ってどんなことをするのでしょうか?
経費の大きい所を削減できないかチェックとか?
これくらいしか、思いつきませんが、、
入社して一月なので、製品も良く分かりません。
精一杯やっています。
これで良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 無いんですよ。損益と経費を書き出したので、経費のチェックかなあ?
    データは年単位ですから、一々納品書とかは見ないと思います。
    経費の伸びが大きいモノについて、請求書のチェックとかかなあ?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/07 18:53

A 回答 (3件)

監査って「監査論」ってのが公認会計士の試験科目にあるぐらいですから、真剣にやると難しいですよ。


もっと違う見方をすると良いかもしれません。
自分の手元を離れて「金」をいじくってる他人がちょろまかさないかどうかを見る、という見方です。

実例
ある方が焼き肉屋のオーナーになりました。出資して店長を雇ったわけです。
ほぼ毎日の売上と仕入れとを原資料(請求書、領収書、振り込み書の控えなど)と集計した報告書を提出させてたのです。
 それから数か月。
「あいつ、クビにしました。」「ボコボコにしてやった」というではないですか。
理由は「売り上げのごまかし」です。
ごまかすと言っても現金を着服したのではなく、友人知人が来ると「ま、今日の勘定はいらない」とまけてやってたのです。
 現金が動いてないし、売上伝票もありませんから、わからないだろうと思ってたんですよ。
オーナーの感覚は非常にシビアで、そしてわかりやすいものでした。
「売り上げが上がってないのに、ビールの仕入れ額だけは同じだ」です。
たったそれだけで、店長が売上を上げてないとピンときたのです。

焼肉店での肉の仕入れってそうそう動きがないのだそうです。冷凍してるからでしょうし、ストックがあるからでしょう。
ビールは大量に買い置きせずに酒屋から仕入れるのですから、売上が落ちてる、つまり客数が減ってるときには、タイムラグがあっても仕入れ額は減るはずなのです。溜まるだけですから。
しかし「ビールや酒の仕入れは同じように続いてる」点から、客足は同じように続いているはずとオーナーは判断したわけです。

「お前、売上パクってるだろ」
「いいえ」
「じゃ、なんで、ビールの仕入れがそのままで売り上げが伸びてないんだ。おかしいだろ」
「、、、、」
というわけで、友人知人が来たときに、売上伝票を作らずに「タダのみタダ喰い」させていたことを白状したというわけです。

聞いてみると、それぁそうだろなと思うインチキですが、これを「おかしいじゃねぇか」とわかるオーナーの感覚は凄いと思いました。
このような判断って簿記の勉強をしたとか、経営の勉強をしたとかで見につくものではないように感じます。
自分の金使って、他人様にただ喰いただ酒を飲ませるっていうのが許せんわけで、裏切られるっていうのが嫌いなんです。店長は半殺しの目にあったんだと思いますけどね。
このオーナーって高校も悪さして中退させられたっていう悪人なんです。
悪いことって人殺し以外全部やってるらしい。
だから、他人がどんな「悪さ」をするかわかるってことでした。
そして「悪さがバレル原因」も熟知してました。
これぞ監査に必要な知識かもしれません。



監査って、他人の金計算だと思うと「なにを見たらいいだろうかな」って感じでしょうが、自分の金を使って他人があれこれしてると思えば、悪さしてることって見つけられる気がしますけどね。
私なら、仕入れた材料の横流しをしてないか見ます。
製品ひとつ作るのに、ある材料がどれほど必要なのか、では100個作ると某材料がどれだけ消費されるのか、その量と納品書と比べて、在庫との格差を見れば、数字だけですが「どこかに行ってしまってる材料がある」のがわかるかもしれません。

造った製品をパクって、現地で売ってるってのもいるかもしれません。
製造量と出荷量の差を見れば良いわけです。
落として壊れてしまったので出荷してないというものもあるかもしれませんから、それらの記録を見るとか。

損益と経費を集計したものを見てるだけでは、なかなか不正は発見できないです。
それらの計数さえも「いじくり倒してる」可能性があるからです。
    • good
    • 0

no.1です。


海外子会社に監査に行くから、ついてこい、
やることは自分で考えろ、はいかにもおかしいです。

上司に同行とのことですので、
上司の責任のもとでの監査でしょう。
だから、上司に現地での具体的な監査業務は
どのようなことを予定されていますか、
わたくしも万全の準備をしてサポートしたいと思いますから。
と聞けばいいと思います。
それこそホウレンソウでしょう。
    • good
    • 1

監査マニュアルないんですか。


ふつうあるでしょう。目的が決まっているはず。
細かいマニュアルないとしても、目的がわかれば、
目的達成に合理的に必要なこと想定して、やること特定できる。

上司の指示で、損益と経費を書き出したなら、
現場に行ったら、現実が帳簿とあっているかは
チェックするでしょう。
契約書とか納品書とか領収明細とか支払い明細とかで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!