プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年一年間、無職で無収入です。
今回の確定申告は必要ですか?

質問者からの補足コメント

  • 現在は扶養入ってますが、5月ぐらいに出ます。
    フリーランスになるので国保に加入しますが、
    確定申告が無届の場合は無届者の金額で国保が計算されると聞きました。
    本当ですか?

      補足日時:2017/02/17 13:29

A 回答 (6件)

確定申告は無用です。



代わりに「市県民税の申告」を市役所にします。
所得なしは所得なしと報告する必要があるのです。
    • good
    • 1

無収入と報告すれば、保険料が安くなりますよ。

最初の月は高いけど。
    • good
    • 1

無収入の場合、どうやって生き、何処で、何を食べて?無職、無収入では、申告の必要も無く、市民税を払う事も有りません。

健康保健証の発給も無く、衣食住はどうやって?誰か(親、兄弟?)の被扶養者になり、健康保健証の発給を受ける事になります。それ以外は、生活保護申請となり、まて、いえも無ければ、ホームレス収容所
    • good
    • 0

>今回の確定申告は必要ですか?


いいえ。
必要ありません。
だれかの扶養になっているのであれば、住民税の申告も必要ありません。
    • good
    • 0

私は母親から抜けましたが、無届けの場合その年齢の標準の収入で



計算されるとはずだったと思う!
    • good
    • 0

単に確定申告と言いますと、一般には所得税の確定申告を意味することが多いです。

しかし、税目によって申告書類は異なり、提出先も異なります。

所得税の申告義務や必要性がない場合であっても、住民税の申告義務が生じたり、必要性があるものです。
所得字絵の申告を行えば、税務署から市役所に通知されるため、住民税の申告は不要となります。各種計算方法なども似通っている部分もあります。しかし、申告義務等は異なります。

ご心配の国民健康保険の保険料(地域によっては保険税)においては、住民税の情報から試算することとなります。住民税が非課税であるかが重要になる部分があるのですが、申告により住民税が0となる場合と計算上0で同じだが、申告をしていない場合では、意味が異なります。
各種制度でいう住民税非課税世帯などとなる場合に優遇される規定において、その規定を利用したいのであれば、住民税の申告が必要なのです。所得税の申告は無収入では行うことはできませんが、住民税は行えますからね。

住民税は住民票住所地を管轄する役所での申告となります。所得税の申告に比べ記載項目も少ないものとなります。これは、所得税の申告が税額計算させるものではありますが、住民税の申告は所得の計算までしか行わないためです。住民税の税額は市役所側が行うこととなり、6月ごろに通知されるはずです。国保もこの情報で別途通知することとなります。

申告義務というものは、扶養に入っているかどうかは官益ありません。扶養される人が申告しなければならないこともあります。

最後にフリーランスというものがどのようなものかはわかりませんが、個人事業者となるのであれば、あなた自身が会社になるようなものです。今まで勤務先の事務がやってくれていたようなことすべてをあなた自身が行うこととなります。領収証の整理や集計などもです。また、青色申告等の優遇措置等を受けたい場合には、事前に届出が必要となり、期限もあります。申告が必要となった時点であわてても意味がありません。フリーランスとなる以前やなった後速やかに必要な手続きなどをご自身で学び、考えましょう。難しいと思われるのであれば、お金を払って税理士へ依頼することですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!