dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

登録販売者の試験に合格にしましたが、販売従事登録証は、どのタイミングで貰うことが出来るのか?
ps、実務経験はございません。



1or2 どちらでしょうか?


登録販売者の試験に合格

ドラッグストアで働く

実務経験2年後、保健所で販売従事登録の手続きが可能



登録販売者の試験に合格

ドラッグストアで働く

即、保健所で販売従事登録の手続きが可能

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

あぁ。


すみません。
私が言ったのは企業が基本的に求めてる一人で販売できる頃の話です。
研修中がつく人でも登録販売者にするかは企業によります。

私は去年受かりドラッグストアで働いてますが。
実務経験のない登録販売者は、薬剤師と実務経験のある登録販売者が働いてる時間にいないと研修中の登録販売者として働けません。

実務経験の無い研修中の登録販売者を雇って登録するかは企業によりますが。
一人での販売ができないので、実務経験がもう少しで終わる人。
社員として今後働く人でないと研修中の登録販売者として雇わないとうちでは言ってました。

怒るのは自由ですが、実際に研修中でも登録販売者として働けるか勤務先に聞いた方が確実ですよ。

おかしいと思うでしょうが、登録販売者として働いてる人は毎月会社からテストなどして勉強してます。
実際働くと試験内容だけじゃ全然ダメだと感じますのでそんなもんです。
    • good
    • 0

1です。


月80時間以上勤務を2年して、勤務してるドラッグストアに証書を書いてもらい。
それと販売従事登録申請書と合格通知書、戸籍謄本、診断書を出さないと貰えません。

勉強にも出てきます。
試験に受かっても今は2年の実務経験がなければ意味はないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

役所に問い合わせたけど、あなたの答えと食い違ってます。
どちらが本当なのでしょうか?
試験に合格した後、ドラッグストアなどで雇用された場合、申請は、その時点で手続き出来ると言われました。
そして、見習いというポジションで働き、二年後管理?できるポジションに移れるということでした。

そもそも、あなたのおっしゃる試験に受かっても今は二年の実務経験がなければ意味がないということなら、試験合格後、実務経験を積めないっていうことじゃありませんか?そんなのおかしいと思うけど?

お礼日時:2017/02/24 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!