
私は高校から理系は全く触らず、私立の経済学部卒業です。その後、英語が得意だったためTOEICを900点取得して外資系の銀行に就職することができました。現在24歳になるのですが、今さら他の職業につきたいと思うようになりました。
今一番興味があるのが医者なのですが、興味があるだけでこなせる仕事じゃないのは十分理解しています。特に理系を全くしていない私なのでゼロから始めることになるのです。
一応割りと安定した仕事についている今、仕事を辞めてまた学校に通い、やり直す意味はあるのだろうか、浪人をして30歳を過ぎてやっと医者になったとしても結婚・出産を希望しているため時間的に大丈夫なのだろうかと不安ばかりで中々踏み切れません。
私が質問したいのは、歯科・眼科など学科で少しでも進みやすいところはあるのか、国内でなくても海外で医者の資格をもっと早く取れるとこはないのか(もちろん日本で医者になるには国家試験を受ける必要があるのは理解しています)という点です。
時間がもう少し掛からず、医療に関連することでしたら思い切ってしてみようと思っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
23歳で文系学部から医学部受験し、医者になった者です。
自分も色々調べましたが、知っている範囲で医学部受験は
①普通に一般受験
②学士編入
③東ヨーロッパ等の医学部入学
等があります(他にもあるのかもしれませんが自分が知っているのはこれだけです)。
①勉強したらちゃんと実力に反映されるので、これが一番確実だと思います。僕は理系科目を勉強し直してセンター試験から受験し直し、なんとか合格しました。センター試験重視で後期試験が面接だけの大学等を狙えば、文系でも勉強範囲を絞って狙えるかもしれないです(倍率は高いと思いますが。。)
②医学部二年生、または三年生に編入できます。試験科目も大学によりけりで、英語が得意ならそれを活かせる大学もあります。文系が不利にならない学校もあり、文系の受験者も多いです。しかし倍率が高く、受験者層もハイレベルです。採点基準もよく分からず、不確実性は高いかなと僕は思いました。
③あまり詳しくないですが、ハンガリーなどの東ヨーロッパの医学部に比較的簡単に入れるようです。授業は英語で、現地語も出来るようになり、帰国して日本の国家試験を受けて医者をしている人もいます。ただお金はかなりかかるようですし、医者になる上での王道ではないので、デメリットはよく調べたほうがいいかと思われます。
僕は大学通いながら独学で勉強していました。会社を辞めずに、仕事をしながら勉強して合格する、ということも可能だと思います(実際そのようにして受かった同僚もいます)。しかし、いずれにせよ決して簡単ではないので、強い意志は必要だと思います。やりがいのある職だとは思うので、強いやる気があるなら是非頑張って下さい!
あと、補足ですが歯科、口腔外科ともに歯学部の範囲です。
No.2
- 回答日時:
大学時代の同期が、卒業後に予備校に通い直して医学部に入学しました。
お金と時間が莫大にかかりますが、自分に医者になりたいという情熱があるなら今からでも可能だと思いますよ。
ただ、結婚・出産も考えているんですよね。今すぐ会社を辞めて予備校に通い、幸運にもストレートで医学部に入学できたとしても、大学で6年・インターンで数年、医者になれるのは最短で33歳位ではないでしょうか?
その辺りも熟考して、自分にとって最善の決断される事をお勧めします。
追伸:私の同期は晩婚、超高齢出産でした。
No.1
- 回答日時:
>歯科・眼科など学科で少しでも進みやすいところはあるのか
知ってるとは思うけど、歯科と他の診療科は天と地の差があるよ。
歯科医だったら医師になるよりハードル低い。
口腔外科だったら医師だけどね。
専門を選ぶのは国家試験に合格して研修医が終わってから決めるから、所属した大学医局によってどの診療科が進みやすいっていうか、やりやすいかは異なってくるよ。
>国内でなくても海外で医者の資格をもっと早く取れるとこはないのか
難易度や早さはどこも一緒。
というか、アメリカなんかは難易度は日本よりも高いよ。
仮に海外で医師免許とって、日本に帰ってきて日本の医師免許のために国家試験なんてのはかなり無理ゲー。
東大医学部入るよりもムズイね。
海外でよほど実績あって、日本のどっかの強い医局が後押ししてくれるなら別だけど。
もともと理系で生物学や化学を履修していたってのもあるけど、知人のMRは27歳で薬屋や器械屋から接待してもらいたくて医学部受験して医者になった奴はいる。
医師は何浪もしている人いるし、入れるなら良いと思うよ。
時間はどうしてもかかっちゃうけどね。
でも志を貫くってのは大事だしすごいことだと思うから頑張ってほしいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- 医学 医学部辞めたい 13 2023/04/16 11:29
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 就職 離婚後就活しています。悩んでます。 元夫のDVに近い言動や病的な言動あり、結婚短期間で離婚となりまし 5 2022/08/26 09:09
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 進路相談・人生相談。よろしくお願いします。 先ずは簡単に自己紹介をさせて頂きます。 私立高校の中でも 2 2023/02/18 02:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みんな転職の際、両親には報告...
-
転職面接先の寮制度について 面...
-
仕事が過酷かつ、残業続き。 腎...
-
31歳からの未経験転職
-
過去に退職代行を使ったことの...
-
転職活動をしていて先週の金曜...
-
最終面接後の求人募集再開につ...
-
求人の応募について
-
現在転職活動中の者です。 前職...
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
転職について 今の仕事内容は好...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
スキル無し30代の転職
-
今現在の転職活動について
-
(荒らされたので再投稿します...
-
30のキャリアチェンジ
-
転職試験で、提出物に不備があ...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
35歳までのキャリア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LPIC101の試験に落ちました・・・
-
ケアマネ合格された方 参考書...
-
海事代理試験について
-
松屋のバイトで調理師受験資格...
-
他人の血液が食品に入っていたら
-
失業保険給付制限中の公務員試...
-
wpsのofficeでmos資格の勉強で...
-
医学士と医学博士の違い
-
オキシドールの過酸化水素濃度
-
実務経験証明書を発行してもら...
-
メチルアルコールが1mol完全燃...
-
危険物甲種 勉強について
-
医療事務でもケアマネージャー...
-
私が無責任なんでしょうか? 働...
-
介護福祉士の受験について
-
介護支援専門員受験資格
-
実務証明書の区分コードが未記...
-
たばこの販売促進
-
1molが完全燃焼する場合、添付...
-
社会福祉士の国家試験の願書提...
おすすめ情報