アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そもそも密度とは?
子供に上手く説明出来ない

A 回答 (5件)

例えば、お風呂に何人同時に入るか。


で説明なさってみては、いかがでしょう?
    • good
    • 0

辞書で調べれば?単語として使う言葉じゃ無い。

人口の密度と鉄の密度じゃ示す意味が違います。
    • good
    • 0

決められた入れ物に、どれだけの物が入って居るかで説明できませんか。


例えば、おもちゃ箱に少しだけの物を入れた時は密度が少なく、目いっぱい詰め込むと密度が高くなるなど。
実際は、その中身によって人口密度とか空気の密度とか、或は分子の密度とか言われます。
    • good
    • 0

水の密度 油の密度 とかの質問をされていたようですので・・・。


この場合 水の体積 あるいは油の体積と置き換えてみればわかるのではないでしょうか?

水は 4℃で 1㏄は 1g と教えてもらいました。
油は 水より軽いですから 1㏄ は 1g以下です。

早い話 東京などの大都市の人口密度は高いですが
田舎の人口密度は 特に過疎化地帯では1平方キロメートルに一人とか・・・

その辺りを密度というのじゃないのかな?
    • good
    • 0

どのぐらいの年齢の子供向けの答えなのでしょう、単純な話、同じ大きさの物を比べて



ギューっと詰まってる=密度が高い
スカスカ=密度が低い    ってことです

例を挙げると 鉄 木 発泡スチロール で一辺が1mあるさいころを作ったとします、どれも大きさは同じ1㎥。しかしおんなじ大きさなのに鉄は重くて持ち上がらない、けど発泡スチロールは1㎡あっても軽々と持てちゃう、スカスカだら、というわけです。
要するに大きさは一緒、 でも材質によって重さが違う 重い順に密度が高い。この例の場合、密度の高い順が鉄 木 発泡スチロール。小学校とかでやる実験だと 鉄の玉と発泡スチロール玉を 水にぽちゃんと落として  「片方(鉄のほう)はしずんでもう一方は浮くのはどうしてー? 」とかやってたり。こっからは子供にはいらない説明と思いますが材質によって密度って決まってますので鉄・アルミ・プラチナみたいに見たって手に乗っけて重さがどうとかやっても区別がつかない場合 密度を調べて一発区別とかできるんですね。巨大なものではかりに乗っけられるわけのないものでも器械を当てて密度調べれば何の材質で出来てるかわかるし。

人口密度とかもおなじ理屈で 1km四方にどんだけの人が住んでるかを計算して 多い方が人口密度が高い とか社会科とかでもやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な説明、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/21 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!