dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学の時点で偏差値42から偏差値55の大学目指してます。

小学生まで勉強出来て運動出来てて、担任からは成績優秀とかよく言われてました。

中学に入ってちょいヤンチャな子とつるむようになってグレました。
授業は寝てるか聞いてるふりか遊んでるか。
学年全体の頭のレベルも低いので、先生の対応も鈍いし、中3で私が勉強のやる気になっても分からないところは教えてくれますが勉強のやり方自体を教えてくれませんでした。
親は塾に行かせてくれず。

勉強の仕方で私は復習とか、基礎を出来て応用ができるとかそういうことが分かっていませんでした。勉強自体のやり方が分かってなかったんです。

で、結局偏差値42の高校に入りました。
小学生の時の担任にえっみたいな顔されましたw

今偏差値55の大学目指してます。
高2です。

今になって勉強の流れとか調べられるしやり方とかがやっと分かって見えてる視野が広くなりました。
勉強のやり方がわかってきました。
偏差値42の高校から通信に編入して勉強の環境も整いました。色々あったので友達とは縁を切りました

これ可能性ないことないですか?

A 回答 (2件)

君ならいけるでしょ!


3年の夏までガッツリ基礎やってそっからガンガン上昇計画とかどう?
勉強の仕方や優先順位はしっかり研究するといいよ!
忘却曲線とか記憶に関する科学も知っておくといいね!あと睡眠の大切さも勉強してね!
    • good
    • 0

先のことは誰にも判りませんよ。


まず黙って勉強しないことには話が始まりません。
上手く行くかもしれないし上手く行かないかもしれない、後者のリスクを抱えて、黙って勉強することです。
勉強する上で、方法が正しいかとか、量が十分かとか、そっちを気にすべきです。
判りもしない先のことを尋ねたところで、神様以外誰にも判りません。
難関進学校に入っても、難関大学には入れるとは限りません。
少なくともあなたは、判らなくなるようなことを今までしでかしてきたのでしょう。そのくらいの自覚はあるのでしょう。
自分がやらかしたんだから、そのリスクくらいは自分で背負って下さい。今更キョロキョロしないことです。
まともな進学校の高校二年生は、既に模試を何回も受けて、自分の学力を測っています。
対してあなたは、ほぼこれから勉強しましょう、でしょう。
どうでしょうかこうでしょうか、聞くだけ無駄です。どこそこに受かりそう、という結果を出さないことには何も判断できません。判断することすらできません。

大学を受験するのは、事実上高校生の上位半数で、真ん中の大学で、上位1/4の連中が行くことになります。
それに対して小学校の優秀者というのがどの辺りかは何とも言えないでしょう。
上位1/4のラインで優秀者と言って差し支えないのですし。
更に、4~5年間のサボタージュというハンディがありますので、当然当時の見込みより得られる成果が少なくなるはずです。

その大学の合格ラインから大きく外れているのに受験しようという場合、真っ暗な夜道を、教材という明かりを頼りに、一歩ずつ歩いて行くようになります。
どこそこに受かりそう、とか、現状学力からかけ離れた本格受験教材とか、そういう遠くの明かりを頼りに歩くと、足下が見えません。崖があれば落ちちゃうんです。
必ず手元足下を照らして進んで下さい。
中には天才がいて、遠くに灯りが見えた、ホップステップジャーーンプ、で到達することもありますけど。
天才の真似はしない方が良いでしょう。

新年度から、模試を継続的に受けて下さい。
学校に、進研模試が受けられないか相談して下さい。
ダメなら河合の記述とマークと、進研と駿台の共催模試を受けていって下さい。
偏差値の推移を見ます。
出発点が偏差値20でも、25、30、35、40と上がっていくのと、ずーっと35のままなのとで、考えるべきことが変わりそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!