![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
昨日夕方足首を捻りました。
すぐに処置できる状況になく夜には腫れて足をつくのも辛い状態でした。
ネットでRICEという処置「安静=Rest 冷却=Ice 圧迫=Compression 拳上=Elevation」について知り、翌日は朝からなるべく動かさず、氷枕的なものをあてることを繰り返し、夜には少し腫れも痛みもひきました。
ただ、圧迫、というのがイメージできません。
冷やしながら圧迫?
収縮する包帯で巻きながら(圧迫しながら)冷す?
包帯を巻いた上からは冷やせませんよね?
冷感シップを貼って包帯で圧迫でいいんでしょうか?
すでにやや腫れがひきはじめていても圧迫したほうがいいのでしょうか?
具体的なことがよくわかりません。
詳しいかた、どうかご指導お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
包帯でも良いし、足首専用のサポーターでも良いですから、湿布の上から、足首を再びひねってしないように、固定する感じで、包んであげてください。
あくまでも、再発を避けるようためなので、あまりきつくないように、血液の循環を妨げないように、気を付けてください。きつく締め付けすぎると、血液が滞って、足全体が痛くなります。
足首の捻挫は、完治するまで時間がかかります。
お大事になさってください。
投稿後に、かなり前に家族が捻挫した時のサポーターがみつかり、冷シップを貼りサポーターを付けた状態で就寝したところ、
朝にはさらに腫れも引き、家の中では歩けるほどに回復しています。
riceの圧迫の定義は今も解せないものがあるのですが
昨日からの対処で大分回復しているので今日一日シップとサポーターで安静にして様子を見たいと思います。
夜中に回答いただけると思わずお礼が遅くなってしまいました。
早々にコメントどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
捻挫(亜脱臼)では無くて、骨折(ヒビ)じゃないですか。
医者に行ってレントゲンで確認して下さい。
圧迫と言うより、固定する事におもきを置きましょう。
サポーターでも、テーピングでも、場合によっては、足袋も効果的です。足袋(くるぶしの上まで来るのを)を履いたら、水をかけるとしまります。
移動には松葉杖が有効ですが、自宅に置いておくものでもないので、医者に行って診断してもらって、レントゲンとって、固定して、松葉杖を借りてきましょう。
当初は松葉杖が欲しい!と思いましたが、現在は大分よくなっています。
この治り具合ですと骨折は無さそうな気がしております。
サポーターが家にありましたので固定して今日一日様子を見たいと思います。
回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 医療ミス?による見舞金や慰謝料請求について 4 2023/06/30 16:22
- 怪我 足の捻挫について。 体験のある方や知識のある方に質問したいです。 もちろんこの後病院に行きますが、 2 2022/05/11 12:00
- 神経の病気 左足の親指、右腕だけが痺れます。 2 2023/04/21 17:19
- 歯の病気 歯の根管治療後に、尋常でない激痛 4 2022/11/10 00:54
- 運輸業・郵便業 フルパート仕事場の服装の相談です。 仕事場所が冷蔵倉庫でスーパーの仕分けや作業補助の仕事です。 未婚 2 2022/04/23 01:03
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- 歯の病気 歯周病のレーザー治療について。 1 2022/12/06 19:59
- その他(病気・怪我・症状) 左の首の根っこと顎が腫れて痛いです。 何もしてなくても圧迫感があり、常に違和感が凄いです。横を向いた 1 2022/12/05 11:44
- 怪我 足の爪が伸びない 1 2023/08/11 11:55
- 怪我 遠方にいる自分の祖母が91歳になるのですが2ヶ月前に圧迫骨折となりました。病院に行き痛み止めの薬やコ 1 2022/06/07 20:11
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
剥離骨折の全治期間と病院での...
-
骨折していても歩けるものですか?
-
足首を捻ったときの対処法について
-
足首捻挫:温湿布とサポーター...
-
整形外科・愛護的に固定ってど...
-
捻挫から一か月で腫れが残る ...
-
捻挫(松葉杖なしで歩けるまで...
-
靭帯損傷とは・・・小学2年生の...
-
足の小指骨折の治療方法について
-
足首捻挫、1ヶ月経っても腫れが...
-
サッカーしてたら…。 シュート...
-
右足首を痛めた後の、関節の萎...
-
土曜日に思いっきり足首を捻挫...
-
階段飛び降り捻挫
-
骨折の見分け方
-
足の剥離骨折後、腫れが引きません
-
足首の骨にひびが入ってしまい...
-
足首の痛みについてです。私は...
-
雪国暮らしの30歳女子です。 今...
-
捻挫の腫れがひかない
おすすめ情報