
すみません、当たりもしないのに取り越し苦労の質問です。
7億とか10億とかの当選賞金が全部自分のものになるのでしょうか?
その年の所得税はかからないと聞いていますが、翌年莫大な住民税が来るってことはないでしょうか?
もし当たったら、ハワイとかの南国にマンションを買って、冬中ぬくぬくと過ごしたいです。
夏は、どっか暑苦しくない、たとえばスイス、レマン湖のほとりなどにやはりマンションを買って過ごしたいです。
だから、手取り額をしりたいです。
それと、ついでに知りたいのは、
海外でマンションを購入すると、やはりその国の税金、不動産取得税などがかかるでしょうか?
そして毎年、不動産税みたいなのを払うのでしょうか?
そんな生活をしたら10億なんてすぐになくなってしまうでしょうか?
寒さのあまりの妄想ですが、いちおう本気で知りたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>7億とか10億とかの当選賞金が全部自分のものになるのでしょうか?
日本で合法的に発売される宝くじの当選金は、所得税が源泉徴収されないので、そっくり全部を受け取ることができます。また住民税も課税されません。
>海外でマンションを購入すると、やはりその国の税金、不動産取得税などがかかるでしょうか?
そして毎年、不動産税みたいなのを払うのでしょうか?
国によっては、あり得ますね。
>そんな生活をしたら10億なんてすぐになくなってしまうでしょうか?
すぐになくなることはないでしょうが。
>寒さのあまりの妄想ですが、いちおう本気で知りたいです。
はやく暖かくなるといいですね
No.5
- 回答日時:
> 7億とか10億とかの当選賞金が全部自分のものになるのでしょうか?
「宝くじ」の当選金に対しては、公租公課は課せられないことになっておりますので、全額受け取りとなります。
> その年の所得税はかからないと聞いていますが、
> 翌年莫大な住民税が来るってことはないでしょうか?
住民税の計算対象外なので、当選した事を理由に税額が増えることはありません。
> 海外でマンションを購入すると、やはりその国の税金、不動産取得税などが
> かかるでしょうか?
> そして毎年、不動産税みたいなのを払うのでしょうか?
その国の税制次第です。
> そんな生活をしたら10億なんてすぐになくなってしまうでしょうか?
海外移住先次第ですね。
例えばスイスは物価が最も高い国として有名です。
また、私はアルコールを飲むことはほとんどありませんが、国によっては水よりもアルコールの方が安いのは有名。そして、海外で日本食品や日本食を求めようとすれば高い金が必要。ですから、食生活のパターンによっても大分違いますよね。
回答ありがとうございます。
スイスは物価が高いのですか、うーん、よく検討してみます。
海外生活で車の運転はしたくないので、タクシーの利用が増えるし、夏冬に日本と往復するための飛行機代とか・・
日本食にこだわりはないつもりですが、いざ長期滞在してみると、案外、米とか蕎麦とか食べたくなるのかもしれません・・等々、未知数が多いですね。
グリーンジャンボ、5億円では足りないのかもしれない・・悩みが尽きません。
No.4
- 回答日時:
> 7億とか10億とかの当選賞金が全部自分のものになるのでしょうか?
> その年の所得税はかからないと聞いていますが、翌年莫大な住民税が来るってことはないでしょうか?
ありません。
税金は一切掛かりませんし、住民税などにも影響しません。当選した額をそっくり受け取そっくり使えます。
> 海外でマンションを購入すると、やはりその国の税金、不動産取得税などがかかるでしょうか?
> そして毎年、不動産税みたいなのを払うのでしょうか?
該当国の税制度に従います。
購入される際は事前にその国の物件を紹介してくれる不動産屋さんなどにご確認ください。
> そんな生活をしたら10億なんてすぐになくなってしまうでしょうか?
どこで何を買うか、使うかによります。
ハワイがご希望でしたら「ハワイ 不動産」とか「ハワイ 別荘」といった適当なキーワードで検索すると様々な情報を得ることが出来ます。
会社によっては年数回、日本国内で不動産セミナーを行っていたりしますから、そういったものに参加されてみるのも方法です。:-)
参考まで。
回答ありがとうございます。
当選した暁には、不動産セミナーに参加して、信頼できる不動産屋さんを選びます。
アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 株の配当収入の税金は、所得税20.42% 住民税10%と合計30%以上も払うのですか? 4 2022/08/27 12:07
- 政治学 政治家は分からない 7 2023/06/17 06:37
- 相続税・贈与税 相続税と贈与について 4 2023/07/15 13:05
- その他(悩み相談・人生相談) なぜあなた方はそんなにも無能なのだ? 13 2023/02/06 18:39
- その他(税金) 給付金誤入金…来年の税金からも逃げ切れるんですか? 2 2022/05/15 13:35
- 政治 人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の住宅購入を禁止しました。日本は? 2 2023/01/06 05:47
- 減税・節税 中古マンション購入不動産取得税と控除について教えてください。 1 2023/01/30 20:42
- 政治 東京都は自民党から独立した方が良いですね? 7 2023/08/14 22:03
- その他(お金・保険・資産運用) 宝くじで10兆円当たって国に強奪されたらどう思いますか? 6 2022/09/17 22:04
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
労災に所得税・住民税はかかり...
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
損益通算した場合の住民税
-
予定納税額を納めている個人事...
-
英語教師の源泉について教えて...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
所得課税証明書は6月くらいにな...
-
宝くじの当選金、手取り額はい...
-
在日。
-
副業の家庭教師の収入について
-
なぜ 前回と給料が変わらないの...
-
源泉徴収票の住宅取得等特別控除額
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
断捨離をしたくて家にあるおも...
-
住民税は都道府県によって値段...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
育休中の固定資産税について
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
年収によって決まる税金
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
パート103万の締め日
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
【知りたいです】税金の申告を...
-
会社から入社祝い金をもらった...
おすすめ情報