プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は食べることが大好きなのですが、以前から自分で作った料理を美味しく食べることができません。
結婚しているので夫の食事は毎日作っています。
不味いわけではなく、味見の段階で味が分かってしまうせいか?食べる気がしないのです。
家で自分が作った料理を食べるのはつまらないと感じてしまいます。

外食が大好きなので本当は毎日でも外で美味しく食事をしたいのですが食費がかかるので、
自宅では好きなお菓子やパンばかり食べてしまっています。
自分の手料理を食べるのは週に2度くらいです。
栄養が足りていないと思いビタミン剤を毎日飲んでいます。

食費がかかっても定食などを食べに出るか、お弁当を買う等した方が良いでしょうか?
このような食生活でもサプリで補えば問題ありませんか?

A 回答 (6件)

偏食摂食障害か砂糖中毒症でしょう。


自分の感覚が変だと言う意識がないようです。
サプリで摂れない栄養素もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
砂糖中毒はあるかもしれません。
以前、甘いものを大量に食べていた時がありました。
サプリで摂れない栄養素もあるんですね、気を付けます。

お礼日時:2017/03/06 11:57

サプリだけでは栄養は吸収出来ません。


そんな事にお金を使うより、やはり自分で作った物を食べるのがベストです。
ご主人と一緒に食事されないんですか?

でも、私の知っている主婦の多くは、「人が作ってくれた物は何でも美味しいわ〜」と言う人が結構います。
ですから、そういう人多いんでしょうね。

例えば、似たような友達を探して、マメに持ち寄りランチとかすると良いかもしれませんね。

そうしたら、情報交換もでき、料理の新しい工夫が出来て、新鮮に感じられるかも知れません。

それでも無理なら、
味見をした料理に、さらに何か違う調味料を入れてみて、ドキドキしながら食べてみるというのはどうでしょうか?

ただ、妊娠の可能性とか、心因性の問題とかあるかも知れないですから、一度ふさわしい病院には行っておいた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人の帰りが早い日は一緒に食事をすることもありますが、量は少ないです。

人が作ってくれた物は何でも美味しいというのは、すごく分かります。
誰かが作ってくれれば…と良く思っています。

お礼日時:2017/03/06 12:01

補足ですが、


心因性と言いますのは、

自己否定感が強いと、自分の作った物を受け入れられない、という感情が働く可能性があるからです。

食べる事が大好きなのに、パンやお菓子で済ませたくなるくらい、自分の作った物を食べたくないというのは、
何かあるかもしれない、と思ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足までありがとうございます!

心因性は考えたことがありませんでしたが、
自己否定感が強い方なのでその可能性もありますね。。
少し調べてみようと思います。

お礼日時:2017/03/06 12:03

少し考えがと思う節もあります


外食での栄養の摂取は自宅での食材の半分と考えて下さい
冷凍・輸入・遺伝子組換(賛否の答えが出てないが)化学調味料、美味しさ見栄え重視の商売です。
フランスのビストロが缶詰調理(誰にでも出来る調理)で観光客に問題になってますね。

旬の素材を食べる食するを中心に考え
素材の味を感じて下さい
外食なら旬の食材中心の割烹料理がお勧めです(普通外食の3倍以上ですが)。

今なら菜の花(菜花も含む)や もう直ぐ出る筍 美味しい物が出来ると思います。
車があるなら道の駅 通販なら農家の産直販売(旬の食材の定期購入)がお勧めです。

http://blog.goo.ne.jp/pandanome/e/f729c20477e64d …
http://blog.goo.ne.jp/pandanome/e/6c73e424f2d411 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
外食で摂取できる栄養はそんなにも少ないものなのですね。
驚きました。
blog拝見しました。菜の花美味しそうですね。
スーパーで見かけたら買ってみます。

お礼日時:2017/03/06 12:05

味覚は、食べ物によって作られると思います。

自炊すると、美味しいと思わないとすれば、外食で盛られている添加物に対しては、美味しいと感じるのかも?
濃い味付け、甘味料などで舌が麻痺していると思います。
それは止めて、自然に育まれた作物、肉類など、少し食の安全に目を向け、いつもの味覚が偽ではないのか?と、考えられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、添加物に麻痺しているのかもしれませんね。
まずは自分の味覚を疑ってみます。

お礼日時:2017/03/06 12:08

ビタミンだけじゃなくて、食物繊維も亜鉛もタンパク質もミネラルも


その他それらに計上されないようなものも不足しているでしょう…。
咀嚼も足りないでしょうしね。

糖質の過剰摂取、糖質を単品でとることでの糖尿病も心配です。
多忙などでパンや麺ばかり食べている人とかも危険なんですよ。
単品で摂取すると一気に糖が吸収されるのでよくないです。
楽にとれる糖ばかりとり
血糖値の急上昇のあとに、急下降するのでまた糖質が欲しくなる
というスパイラルになります。
そもそも菓子パンもお菓子も、知っているもの、食べたことあるものも
結構ローテしていませんか?
自分で買うわけだし
ネタバレしている、味を知っているものも結構食べているのではと思いますが。

確かに作っている時点で匂いなどで飽きてしまう場合もありますが。

たとえば全部お弁当じゃなくて、炊いたご飯、お味噌汁にお惣菜を一品買うとかで
コストと買い食いを両立するとか…(パンやお菓子もそれなりにお金かかりますしね)
前日の夜の夕食を自分の分は冷蔵庫に入れて
翌日の昼や夜に食べるとか。

旦那さんにはあんかけの中華炒めを出したら
翌日自分は炒め卵と和えるとか…。
アレンジして違う味にする方法もあるし

鍋やシンプルな温野菜を手もと調味するなど
味見がいらない。作る段階と食べるときで味が違うもの
しかもシンプルで飽きのこない食事、などもあります。

私の母などは「人が作ったものはなんでもおいしい」といっていましたし
さすがに主婦をずっとやっていると、人が作ってくれたものを食べる
ワクワク感みたいなのはないですが
味付けを自分の好みでするわけですから、それなりに美味しいと感じます。

もし味見で満足したり、味がわかった、となるようなら
味が濃すぎるという可能性もあります。
一口二口の味見でちょうどよい味付けというのは
外食ならともかく
家庭で毎日食べる料理としては、味が濃いです
出汁をしっかりとったり薄味にして
「ん?もう一口」「もうちょっと」ってなるぐらいの味付けがいいと思います。

ただ、味がわかっているから、とかいうよりも
「人に作ってもらえない」っていう精神的なもののような気もします。

干物を焼くとか
オーブン料理みたいに途中で味見できない料理もありますよ?
でも、味がわかってるから、じゃなくて
工程を全部関わっているものを食べる気がしないんじゃないかな
って気もしますが。
材料の状態を見るとダメな人、作ってるところを見るとダメな人っていますから。

試しにキッシュや、オーブン焼きとか作ってみますか?
魚のホイル焼きも途中で味見しないし
手もとで仕上げ調味するような状態に作れますヨ。
それでもダメなら味がわかってるから、じゃないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても詳しく書かれており参考になりました。
「人に作ってもらえない」という精神的なものが強い…これだと思いました。
お惣菜と自炊で栄養を摂るよう気を付けていきます。

お礼日時:2017/03/06 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!