
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
過去の助動詞「た」の位置の問題です。
①はその時点、②はすべて終了してそれなりの時間経過後の感想と言えます。基本は料理が多すぎたという感想ですが、食べる時点であるか、食べ終わってそれを過去と見做した時点でのそれであるかの違いです。
①は、それでもみんな食べちゃった可能性もありますが、②はすべて終わった後の感想と思われ、客観的に料理の過剰が確認できます。
No.4
- 回答日時:
①は量が多かった・・・と
②は食べ残したと。。。
No.2
- 回答日時:
①きのうのパーティーは料理が多く、(どれほど多かったかと言うと)全員で食べきれない(と認定できる)ほどだった。
②きのうのパーティーは料理が多く、(どれほど多かったかと言うと)全員で食べ切れなかった(という事実が示す)ほどだ。
といったニュアンスの違いがあります。
①のように、過去の出来事を現在形で表現する場合、時制に囚われず、その動作や状態の [ 内容自体 ] を述べることに重点が置かれていると言って良いでしょう。
どちらも「どれほど多かったか」について述べているわけですが、その多さについて、
①は、「食べきれないほどの量」だと説明する切り口なため、いつ食べたかには重点をおく必要がない。(食べきれるかどうかは時制に関係ないので)
②は、「実際に食べきれなかったという事実」から説明しているため必然的に時制にもとづいて過去形になっている、ということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 変な質問ですみません。私は昔から食にあまり興味がなくて、ご飯を食べなかったりアイスを食べて満足してし 11 2022/06/23 19:20
- 食べ物・食材 みなさん、和食食べてますか? 8 2023/01/30 17:12
- その他(恋愛相談) 長文失礼いたします。 女性の方の意見をお聞きしたいです。 同僚の女性から出張のお土産のお礼にと、 晩 1 2022/07/17 15:33
- その他(料理・グルメ) 日本食は基本中国由来のものだと思うのですが、その割には全然味違いますよね。韓国料理も良く食べますが、 2 2022/11/23 20:34
- 飲食店・レストラン 全然一緒に食べたことない料理を。。 この間彼とご飯を食べたときに、(これ前食べたら不味くて残したよね 1 2022/09/26 19:13
- マンガ・コミック 飲食店で孤独のグルメごっこする人が、わりと多いそうですが飲食店で海原雄山ごっこは、どうですか? 例え 6 2022/04/09 15:55
- レシピ・食事 すき焼き時の焼き豆腐が余った時は何にしますか? 3 2022/09/28 17:45
- その他(病気・怪我・症状) うちのお母さんの重大な舌の異常 6 2023/07/12 21:42
- その他(悩み相談・人生相談) 50過ぎても食べ方が幼い子供みたいに汚い 9 2023/07/04 14:12
- 子育て 子供に食べ物を残さないようにとだけ教える大人について 11 2022/09/04 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報
>言葉って言うのは学問じゃあ無いから、どちらも正解
言語学、日本語学という学問がありますが。
それに「どちらが正しいか」を問うているのではありません。