dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いします。

最近胸のしこりが気になり、病院で診てもらおうと思っていたのですが、もう30歳も超えましたし、どうせなら、子宮ガンやその他婦人病の検診をまとめてできるといいな、と思いました。

そこで、確か婦人科検診とかいうものがあるよな、と思ったのですが、どんな検査があり、いくらくらいかかるのかもまるでわからないので、なかなか受けてみる決心がつきません。

どなたか受けられた方のアドバイスを聞かせていただければと思います。

それと、婦人科検診ができるお勧めの医院・病院をぜひ教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

胸にしこり、ということなので投稿します。

私は男なのですが、彼女の胸に一年前にしこりを見つけました。すぐに外科で診てもらって脂肪のかたまりだと診断されていて安心していました。しかし朝日新聞の特集記事でそれが誤診である可能性があるということがわかりました。怖ろしいことに乳がん検診を行っている外科、婦人科は乳がんの専門ではないのです。それを知って乳腺外科(なぜかこの看板を掲げることはみとめられていません)のある病院を探し、再度受診させました。結果それががんであることが判り、半年前に手術をしました。確実性を求めるならお金は高くついてもちゃんとした乳腺外科のある医院へ行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

乳腺外科というものの存在は知りませんでした。
婦人科の検診をおこなっているところなら安心というわけでもないのですね。

彼女さんはしこりを見つけてすぐに検査に行かれたのでしょうか?私はなんとなく行きづらく、そのうち治るかな、と思っているうちに日が経ってしまっています。

でもdizzyさんのお話を聞き、早く病院に行かなくては、と思いました。そして乳腺外科の医院を探そうと思います。

もし東京の方でしたら、よいところを教えてください。

お礼日時:2004/08/19 16:46

再度登場しました、Love_Letterです。


症状はしこりのみで痛くもなんともなかったので同じく数日ほっておいたのですが
(20代前半だし身内にもガンはいないし、乳ガンはないだろう、と。)
下記サイトで相談した所、「すぐ病院に行こう!」という気持ちになりました。
私の場合、良性か悪性かなかなか判断のつかない状況で、結局結果がわかったのは手術後でした。
病名は「腺維線種」でしたが、良性でも取ってしまったことで安心しました。
不安な気持ちで毎日を過ごすよりも、早めに病院へ行って安心してくださいね!

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~ko-yam/index-1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。

私も今日やっと全ての検査を終えました。
はじめに行ったのは10日くらい前だったのに、マンモグラフィーの検査の予約が今日しかいれられず、結局今日まで放置状態だったのです!
乳がんだったらどうするんだよ!とちょっとむかつき気味でしたが、一応大丈夫なようなので、ひとまず安心です。

私の場合は、10日放置している間に、何かあまりシコリがわからなくなっちゃってて、マンモグラフィーにも特に何も映らずで・・。
でもおそらく、水がたまっていたのだろうということでした。

なかなか大変でしたが、こうしてちゃんと病院に行く気になれたのもみなさんのおかげでーす。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/02 21:30

こんにちは。


胸にしこりがあるということですが、心配ですよね。
前の回答の方も書いておられましたが、早めに「乳腺外科」あるいは「乳腺外来」のあるところに行ってくださいね。
で、もうしこりに触れられるということですので、「検診」ではなく「受診」になります。検診は異常があるかどうかを調べるためのもの、もう異常があることがわかっているのですから、受診になります(つまり、「鼻水が出るから病院に行ってみてもらう」というのと同じです)。検診だと自己負担で5~6千円くらいかかりますが、受診でしたら保険がききますよ。
医者と、今までの生理の状態とか、現在の生活とか、近親者にがんになったひとがいるかどうか聞かれたあと、視触診になります。それからマンモグラフィとエコーですね。
子宮がん検診は、子宮の入口の粘膜をちょっと取って調べる検査です。これは痛くありません。子宮の中の組織を取って調べる子宮体がんの検査は、あまり検診ではやらないと思います。
子宮がん検診も乳がん検診も、お住まいの自治体で無料で(あるいは低料金で)やってくれるところが多いですから、広報や自治体のホームページなどを見て調べてみてください。
(ただし、peronperonさんの場合、胸の方は受診になりますから、自治体はもう関係ないですが)
乳腺症にしろ、他のものにしろ、早く見つかるに越したことはないですよ。「これなんだろう」とくよくよしているのもかえってよくありません。

参考URL:http://www.v-next.jp/contents_01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。

私もやっと今日、マンモグラフィーを受けてきました。
痛いという噂でちょっとどきどきでしたが、涙がでるほどではなかったので良かった!でも、肝心のシコリが良く映らないということで、何度も何度もやられました。苦しかったですー。

検査の結果は問題ないということだったので安心です。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/02 21:33

ぼくは横浜なので彼女は川崎にあるマリアンナに行きました。

東京では青山に乳がん専門の病院があるみたいなのでURLをつけておきます。

参考URL:http://tokyo.breastopia.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
私もようやく行ってきました!
きちんと乳腺外科のあるところを探していったのですが、ひどく対応の悪い病院でひどい目にあいました。
でもまあ、問題ないということがわかったのでよかったです。
こうしてちゃんと病院に行く気になれたのもみなさんのおかげでーす。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/02 21:22

婦人科検診をするのはいいことですよ!


やって異常なしなら安心するし。

どんなことをするかと言うと・・・
乳がん検診は視診、触診。
設備があるところならマンモグラフィーという、
胸を板で挟んでするレントゲンを撮ります。
それなら触っても分からないような初期のがんも
分かるんだとか。
看護婦さんがギューッと引っ張って板にはさむので
生理前とかお乳が張っているときは痛そうですが
私はそんなに痛くありませんでした。

子宮ガンは子宮の細胞を少し採って調べます。
結果は1ヵ月後には出ています。
これはビミョーに痛いという程度です。
我慢できないほどではありません。

お値段は分からないので最寄の病院に聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

>やって異常なしなら安心するし。
そうなんですよね。
ずっと気がかりでいるので、早く検査して安心したい!という気持ちもあるのです。

でも婦人科検診って乳がんと子宮ガンの検査だけなんですね。もっといろいろあるのかと思っていました。例えば、子宮筋腫とか乳腺症などの場合は、乳がん検診や子宮ガン検診でもわかるのでしょうか?

お礼日時:2004/08/19 17:02

婦人科検診のことについてはわからないのですが、


胸のしこりでしたら乳腺外科(または外科)に行ってください。
胸のしこりは絶対にほっとかないでくださいね!
私の場合、検査(初診料)~手術(日帰り)で3割負担で4万円弱です。
一番高額なのは手術ではなくMRIでした(^-^;
MRIは触診、マンモグラフィ、針生検でも結果がはっきりしない場合のみですので、やらない方も多いようです。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

>胸のしこりは絶対にほっとかないでくださいね!
そうなんですか!?私はそのうち治るかなと、ずっとほってあるんです。生理前などはそういう症状が出やすいようなので、生理が終わるまで待ってから・・などと思いつつ、治らないまま時が経ってしまいました。

それに、私の場合は押すと痛いのですが、乳がんの場合は痛くないらしいから大丈夫かな、と甘く見ているところもあります。

Love_Letterさんは、手術までされたそうですが、さしつかえなければどんな症状だったのか教えていただけませんか?私も心配になってきたので、乳腺外科のあるところを探して一刻も早く行きたいと思います。

東京で良いところをご存知でしたら教えてください。

お礼日時:2004/08/19 16:54

こんにちは。



30歳以上とのことですが、お住いの市町村で、
検診をおこなっていませんか?

私が住んでいる地域では、30歳以上の女性には、毎年
子宮癌と乳ガンの検診票が送られてきます。
(近々、対象年齢等変更があるようですが、今の所)
あらかじめ、個別検診か、集団検診か選べるので、私は
個別検診にしています。
協力病院が指定されており(かなり多いです)、そこで
受診しますが、費用は両方で2000円位だったと思います。
(金額も、市の方で、あらかじめ決められています)

去年は、追加で超音波による卵管の検査もしたので、それが
5000円位だったかな?
自己負担での検査料金に関しては、病院によると思います。
(自覚症状がないモノに対しての検査は、自費診療となり
ますので・・・)

まずは、お住いの市町村に確認されると良いと思います。
ただ、乳ガン検診は外科、子宮癌検診は婦人科でした。
(中には、どちらも診てくれる所もありますが)
まずは、気になっているしこりの受診をし、その後、市
町村などの検診について確認して婦人科を受診されるのが
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の町では、乳がん検診のみ30歳以上なら受診可能なようです。

でも、なんとなく、市町村の検診って信頼できないような気がしてためらっています。日程などの融通もあまりきかないのでは?と勝手に思い込んでいるのですが、もうちょっと調べてみたほうがよいのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!