電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、病院でADHDと診断された者です。そして不安症の気もあると言われました。
もともと体調不良を繰り返しており、また職場でも人間関係に軋轢を生みやすいと指摘されていましたが、ADHDによる人間関係の軋轢とそれに伴う不安症とのお話でした。
自分は医療関係の仕事だったので理解してくれると思い、ADHDのことは職場には話し、その上でも働きたいと言い相手にも了承は得られました。ただ、心因性の体調不良は理解して頂けず先程の内容を話した後も休んだ際に内科では問題ないのだから仕事に来い、なぜ来れない、理解できない、と何度も電話がかかってきてしまい私自身も負のスパイラルに陥っています。また、自分の職場の医療機関は専門分野ではないのでADHDでの軋轢での不安症、と説明しても甘えだと言われてしまいます。
このままの状態が続くなら転職したいのですが、しようにもまだ1年も働いていないので次の職が見つかるかも分からず、また身内に相談しようにも両親は昔から私の他の人と同じことができない部分に対して嫌悪して辛い言葉を何度も言われたので今回ADHDのことを説明したとしても理解が得られるとは思いません。いつものように弱みを脅しの材料にされてしまうのではないかと思っています。

正直四面楚歌です。精神的に弱っているので甘えな部分も多いと思いますが助けてください。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    回答ありがとうございます。
    診断書の方は次回来院時の状態で作成、と言われたので現在はまだ提出していません。ただ週末に受診したので手元にはあります。また、先生にも説明はしましたが不安症の方ははっきりとは診断病名は頂けず(眠れない、泣いてしまう、などの現状は伝えてあります)、その気がある、ということなので診断書の方に記載はありませんでした。ですが何度も電話が来たり、現状を答えても理解が得られず(甘えに見えてしまうのも分かりますし、普通の現状催促の対応というのも理解はしています)本当に苦しい状態です。職場は診断書が絶対なので不安症の記載が無いと責められてしまうのではないか、とも思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/18 09:45

A 回答 (3件)

なかなか理解は得られないのが、悲しいけど現実です。

私は心療内科に通っていますが、やはり人間関係で、非常なストレスを感じ、長期的には働けません。ドクターストップがかかるので。自分を受け入れ、自分の体調を見ながら回りは回り、自分は自分で行けば少しは気持ちも軽減されるかと思います。私は娘が発達障害でもあり、いろいろ勉強しました。受け入れ、それも個性と思います。また、私が、精神疾患を抱えているため、娘を肯定できる気持ちがあるのだと思います。まず、自分を大切にしてください。アドバイスになってなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 1

まず、『理解』という表現をやめることから始めてはどうでしょう?



病識はあっても、実際問題として生じている(予想される)問題が大きいため受け入れや協力は無理という結論になることは別におかしなことではありません。
(私はそういう拒絶を何度も経験しています)

説明の仕方に問題あるかもしれないし、理屈では分っても色々と迷惑こうむってるため感情的に受け入れられなかったり、こころがどうしても『甘え』だと感じてしまったり。

言葉にできることは伝え、それでも出た否定的な結論もまた一つの見解として尊重。
それこそが更なる軋轢を防ぐことになると思います。

障害を持つ本人が一番つらいなんてよく言われますが、健常者として様々な義務や責任を背負ったうえで更に障害者という弱者による負担を背負っていく周囲のものだって辛いんです。
そのストレスは心身を病んでしまうほどのものだったりします。
(『カサンドラ症候群』で検索されたし)

こういう現状を考えると、理解理解理解って訴える障害者はやっぱり甘えてるという印象にもなりますよ。
質問者様を拒絶した職場の方々も被害者であることを踏まえたうえで、診断した医者と相談するほかないでしょうね。
    • good
    • 0

診断書は出したのですか?


私も福祉の仕事をしていた時に病気になり、福祉系だから理解あるかと思い相談しましたが全くそんな事はありませんでした。
自分の身を守るのは自分しかいないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!